“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2020年03月26日

なんでカタカナ?

クラスター 集団感染
オーバーシュート 感染爆発
ロックダウン 都市封鎖


ではダメなのか。 なんでカタカナ?
https://twitter.com/konotarogomame/status/1241506476151033863

河野太郎防衛相のツイートです。

確かに、ルー大柴の様に「芸」じゃないんだから
やたら英語を使えばいいってもんじゃねーだろと思います。


磐田にある県立農林環境専門職大もこんなです。

愛称「アグリフォーレ」
なんでカタカナ?

つーか、農林大 で良くね?

校章は放射状でステキだけど。



  • 同じカテゴリー(●防衛省 自衛隊 JSDF)の記事

    この記事へのコメント
    スマートシティっていうのも、何が何やらさっぱりわからない。3月24日の日経新聞、「資産最大4.5兆円売却 ソフトバンク」という記事が出て、ふ~ん、いよいよ行き詰まってきたか、と思っていたら、県内経済にはこんな記事が。「浜松市、ソフトバンクと連携 浜松市が地方創生に向けて、官民連携の取り組みを拡大。23日、ソフトバンクとデジタル技術を使ったスマートシティの構築などを柱とした包括連携協定を締結した。」浜松市民の税金とデータが法人税払ってない企業に流れるんですね。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2020年03月29日 00:52
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    なんでカタカナ?
      コメント(1)