“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年12月01日
究極の当たり屋
この間もやってたパフォーマンスだけど、
バカの1つ覚えみたいにやっています。
本当に恥ずかしいと言う概念がない人種っているんだね。
先に保守速のコメントからご紹介。
「日本は信用できない」支那人ビジネスマン防護服で入国
https://hosyusokuhou.jp/archives/48890552.html
(本日のタイトルはコメント欄からお借りしました)

> 今や北朝鮮以上に悪質。
> こいつらが日本の疲弊した企業を根こそぎ買っていくんだよ
> 着実に朝鮮化してる(笑)
> ウイルスが一丁前に防護服着てんじゃねーよ
> 支那人って朝鮮人みたい
支那人も朝鮮人も目くそ鼻くそです。
●ねばいいのに。
「日本は信用できない」防護服を着て入国した支那人
https://gogotsu.com/archives/60937
新型コロナウィルスの3次流行が来ている日本に先日から中国経済人の入国が認められた中、中国入国者の多くが防護服姿で日本の地を踏んだ。
日本と中国間の経済人相互入国が始まった初日の11月30日、成田空港には中国発の中国東方航空の飛行機に乗って入国した中国経済人が到着した。
防疫当局の指針に従って、子供から大人まですべての乗客がマスクを着用していたが、このうち特に目立つ乗客がいた。頭のてっぺんからつま先まで防護服で武装したり、フェイスシールドやゴーグルなどのマスクより一段階上の防疫道具を使った中国人だった。
日本に入国した中国人たちは、日本の新型コロナウィルスの状況がまだ好転せず不安を感じると同時に、日本の防疫効果とシステムを信じられないとして、このような選択をしたという。
<前回、防護服で来た時の記事>
友情もないし、絆もいらない。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8970687.html
バカの1つ覚えみたいにやっています。
本当に恥ずかしいと言う概念がない人種っているんだね。
先に保守速のコメントからご紹介。
「日本は信用できない」支那人ビジネスマン防護服で入国
https://hosyusokuhou.jp/archives/48890552.html
(本日のタイトルはコメント欄からお借りしました)

> 今や北朝鮮以上に悪質。
> こいつらが日本の疲弊した企業を根こそぎ買っていくんだよ
> 着実に朝鮮化してる(笑)
> ウイルスが一丁前に防護服着てんじゃねーよ
> 支那人って朝鮮人みたい
支那人も朝鮮人も目くそ鼻くそです。
●ねばいいのに。
「日本は信用できない」防護服を着て入国した支那人
https://gogotsu.com/archives/60937
新型コロナウィルスの3次流行が来ている日本に先日から中国経済人の入国が認められた中、中国入国者の多くが防護服姿で日本の地を踏んだ。
日本と中国間の経済人相互入国が始まった初日の11月30日、成田空港には中国発の中国東方航空の飛行機に乗って入国した中国経済人が到着した。
防疫当局の指針に従って、子供から大人まですべての乗客がマスクを着用していたが、このうち特に目立つ乗客がいた。頭のてっぺんからつま先まで防護服で武装したり、フェイスシールドやゴーグルなどのマスクより一段階上の防疫道具を使った中国人だった。
日本に入国した中国人たちは、日本の新型コロナウィルスの状況がまだ好転せず不安を感じると同時に、日本の防疫効果とシステムを信じられないとして、このような選択をしたという。
<前回、防護服で来た時の記事>
友情もないし、絆もいらない。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8970687.html
この記事へのコメント
11/30,豪軍兵士が子供にナイフを突き付けているように見える画像を、中国報道官がツイッターに投稿したとして、豪モリソン首相は画像は偽造だと指摘し、中国政府に削除と謝罪を求めました。中国側は反省するのは豪政府だ、と話し、ツイートを固定しました。もう豪の人々も中国の本性が分かってきたようです。一方、中国から巨額の投資を受けいれたナイジェリアで、信じられないような犯罪が報じられました。11/28,ナイジェリア北東部の州で、バイクで乗り付けた武装勢力が、金銭の要求に応じなかった村を襲撃し、農作業中の住民40名以上(110名以上との情報もある)を殺害し、複数の女性を拉致していったというもの。(日経新聞12/1)こいつら、「ひでぶ」とか言うんじゃないか?ここは国連の出番でしょう。
Posted by 元浜松市民A山 at 2020年12月02日 22:03
問題のあるコメントは通報します