“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年12月08日
外国人が驚く国、日本
日本人にとってはこんな事は当たり前過ぎるけど、今の若者はどうなんだろう?
と気になっていた。
昭和生まれの私にとっては常識でも、
時代が変われば非常識。
これだけ外国化してきた日本で、
外国人との共存を余儀なくされている若者達は
私達世代とは価値観も全然違う。
ただ、真の芯はやっぱり変わっていないのかなと
動画を見て安心して少し嬉しくて涙が出てきた。
で、ここにきて
鬼滅の刃
今、これが空前の大ブームを巻き起こしている理由に
主人公である炭治郎の素直で正直な性格を日本人が好む
と言うのが1つあるのかなと思っています。
令和2年2月にアップされた動画です。
外国人が驚いた日本「世界一正直な国」/
50 Dropped Wallet in the MOST HONEST COUNTRY
https://www.youtube.com/watch?v=Qxo-_6S1AoE
そして「外国人がこれを見たら驚く」と言うこと。
それがどう言う意味なのかは、日本人は海外に行けば分かります。
だから今、日本国内が外国化しつつあると言う
(外国人が住み着いて日本人の常識が通用しない)
認識を持つ事はとても大事です。

正直という言葉には、いくつもの意味があります。
まず、正直は、正しく素直で、
そして、偽り・ごまかしをしない性質・態度のことを言います。
そして、正しくて、うそや偽りのないことなども指します。
そして、正直という言葉は
正直者だったり、バカ正直という言葉もあります。
実直で、まったく嘘をつかず、誠実な人柄などを示すことが多く、
特に日本では、理想とされています。
https://meaning-book.com/blog/20181120181230.html
と気になっていた。
昭和生まれの私にとっては常識でも、
時代が変われば非常識。
これだけ外国化してきた日本で、
外国人との共存を余儀なくされている若者達は
私達世代とは価値観も全然違う。
ただ、真の芯はやっぱり変わっていないのかなと
動画を見て安心して少し嬉しくて涙が出てきた。
で、ここにきて
鬼滅の刃
今、これが空前の大ブームを巻き起こしている理由に
主人公である炭治郎の素直で正直な性格を日本人が好む
と言うのが1つあるのかなと思っています。
令和2年2月にアップされた動画です。
外国人が驚いた日本「世界一正直な国」/
50 Dropped Wallet in the MOST HONEST COUNTRY
https://www.youtube.com/watch?v=Qxo-_6S1AoE
そして「外国人がこれを見たら驚く」と言うこと。
それがどう言う意味なのかは、日本人は海外に行けば分かります。
だから今、日本国内が外国化しつつあると言う
(外国人が住み着いて日本人の常識が通用しない)
認識を持つ事はとても大事です。

正直という言葉には、いくつもの意味があります。
まず、正直は、正しく素直で、
そして、偽り・ごまかしをしない性質・態度のことを言います。
そして、正しくて、うそや偽りのないことなども指します。
そして、正直という言葉は
正直者だったり、バカ正直という言葉もあります。
実直で、まったく嘘をつかず、誠実な人柄などを示すことが多く、
特に日本では、理想とされています。
https://meaning-book.com/blog/20181120181230.html
この記事へのコメント
「正直」の真逆。2020.12/8 産経ニュース 日本国内で太陽光発電事業を展開する中国の貿易会社「上海猛禽科技」とグループ4社が、福岡、東京、両国税局の税務調査を受け、2018年までの4年間で約30億円の所得隠しを指摘された。グループ内で経費を水増ししたり、親会社からの借入金をパネルの仕入れと偽ったり、売電権を別会社に売ったにもかかわらず売り上げを除外したりしていた。摘発された関連4社のうち、「merchant energy第二」は静岡市に登記された合同会社なんだけど、その住所に会社らしきモノはない。もうソーラー発電にクリーンなイメージはない。この制度を創ったのって誰だったかな。あ、悪夢の管直人政権とソフトバンクか。
Posted by 元浜松市民A山 at 2020年12月09日 22:44
問題のあるコメントは通報します