“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2021年04月26日
こんなサンドイッチ見た事ない!
昭和生まれなので、フルーツサンドがコンビニの棚に並んだ時
ありえない
と思いました。
それまでサンドイッチは
パンにサラダやおかずが挟まっているという常識でしたから。
で、初めて食べたのは
それこそセブンイレブンのいちご生クリームサンド。
これは衝撃でした。
美味くて
考えてみれば、ケーキのスポンジのようなもんですよ、パンは。
でも、誰もパンに生クリームと果物を挟もうなんて思わなかった。
すごいもん考えたなぁ〜と感心しました。
時を経て、令和で、それがここまで進化を遂げるとは!

しかもこういうの、日本人が作るのか。
本当にすごいなと思う。
外国人「見よ、これが日本のフルーツサンドイッチだ!」
<海外の万国反応記@海外の反応>
http://www.all-nationz.com/archives/1078769287.html
> 美しすぎる、これは食べてみたい
> 見た目でもう既に満足感があるな!
> 日本人はどんなものでもアートを作るな!
> 綺麗すぎるよ…

創作者である「nao2748」のインスタ
https://www.instagram.com/nao2748/?hl=ja
ありえない

それまでサンドイッチは
パンにサラダやおかずが挟まっているという常識でしたから。
で、初めて食べたのは
それこそセブンイレブンのいちご生クリームサンド。
これは衝撃でした。
美味くて

考えてみれば、ケーキのスポンジのようなもんですよ、パンは。
でも、誰もパンに生クリームと果物を挟もうなんて思わなかった。
すごいもん考えたなぁ〜と感心しました。
時を経て、令和で、それがここまで進化を遂げるとは!

しかもこういうの、日本人が作るのか。
本当にすごいなと思う。
外国人「見よ、これが日本のフルーツサンドイッチだ!」
<海外の万国反応記@海外の反応>
http://www.all-nationz.com/archives/1078769287.html
> 美しすぎる、これは食べてみたい
> 見た目でもう既に満足感があるな!
> 日本人はどんなものでもアートを作るな!
> 綺麗すぎるよ…

創作者である「nao2748」のインスタ
https://www.instagram.com/nao2748/?hl=ja
Posted by 遠州日の丸会 at 20:57│Comments(1)
│●日本の技術
この記事へのコメント
あ~これは何かに似てる・・・そう、絵巻寿司!切るとキャラクターや花などの絵になっている海苔巻きです。それをサンドイッチでもやってしまうとは。以前「茶飴」の製造工程を見て、日本人はこういうの作るのが好きなんだなと思いましたが、遺伝子のどこかに組み込まれているのでしょうか。
Posted by 元浜松市民A山 at 2021年04月27日 22:41
問題のあるコメントは通報します