› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 美しい国 日本 › 安心安全な国産 › ●日本の技術 › 愛国心・郷土愛 › 残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年02月26日

残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました

残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました。
安い海外に括りを教えてボロ儲けしてきたツケです。
問屋に白みの絞りの在庫が数十反あるだけ。
それがなくなれば括れないそうです。
それも甘い括りでとてもじゃありませんが
染めて湯のして一か八かみたいな物。
本当に何をやってんだこの業界は。

<三島染色補正店 4代目/三島正義さんツイート>
https://twitter.com/kokounosyokunin/status/1495028124559765505?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1495028124559765505%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fqmanews%2Farchives%2F52288788.html
残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました

とうにアウトになってしまってるのは宮古上布、越後上布。糸の太い物ばかり。
手紡糸(機械)ですよね。薄くたって手つむぎの物とは比べ物になりません。
ユニクロの麻のシャツだって薄いでしょ。あれと一緒。






<くまニュースの反応>
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52288788.html
> 大多数の人が「自分には縁のない話だからどうでもいい」
> と思ってきたつけでもあると思います。
> 着物を着る人も減っていますし……。
> おこがましいかもしれませんが、申し訳ない気持ちです。



> 当然かどうか分からないけど、時代の求めるニーズというものがある
> 

それこそ400年前には刀鍛冶は刀作るので大忙しだったろうけど、
> 今では芸術品としてしか用途無くて刀鍛冶職人も極わずか
> 
それでも今の世の中にどうしても必要な人材ですと言って、
> 保護する必要あるのだろうか?
> 

国産の絹にしても、価格考えたら大衆には縁遠い存在
> 
それなら大衆扱えるように、輸入品レベルまで価格落として扱えるようにしたらと提案したら
> ふざけるなと返されるだろう
誰からも買われず、
> 必要とされる人がいない物をさぞ大事なように言うのは、何かおかしくないか


> 「時代のニーズ」とかいう変化するものに対抗してでも
> 保存しないといけないものが伝統文化だ


> 伝統文化
> 日本にしかないもの
> 日本で独自に進化したもの
> 日本人の精神性を反映するもの


> 着物の売り方が押し売りに近いとこも多い





私は趣味で着物を着ます。
なので着物関連の小物を買うのに、呉服屋や中古服屋は定期的に訪れます。

それこそ今 中古服屋に出回っている正絹の着物は当然日本製で素敵だけれど現代人にはサイズが小さい。
昔の人が来ていた物を譲り受けた娘なり、孫が、着方も分からなければ、着もしない。

着物を着るより洋服の方が楽ちんだし、
せいぜい今着物を着るのは、成人式と結婚式で新郎新婦の母親くらいですよ。

それで貰ったは良いけど、捨てるにも困って、
タダ同然に中古屋に買い取って貰い、着物好きが買う、と言う
正に「捨てる神ありゃ、拾う(買う)神あり」
これぞリユース!


それでも状態とサイズさえ合えば、かなりお買い得な良品が購入できる。
正絹も素敵ですが、絞りは素晴らしい!
見ていてうっとりしてしまう。

残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました


これを新品で買おうと思ったら、こちとら趣味レベルで着ているので手が出ません。
それほどまでに本物は値打ちのあるものだと思っていました・・・。

いや、実際値打ちはあるんです。

ただ、最後に紹介したコメントにもある様に、呉服屋の売り方がえげつないのは間違いない。

このご時世、呉服屋が成り立っているのは、ほんの一握りの太っ腹な金持ちマダムのお陰かと。

なんとなく店に入ったが最後、見るだけのつもりが
あれよあれよの間に着せられ、帯まで合わせられ、
一式購入しなければ店から出られない様な、そんな脅しにも似た接客をします。


私は着物に興味を持った頃、フラッと入った呉服屋で20万の帯の注文をさせられ、
気が付いたら2000円の手付金を払って家にいた。

どうにも腑に落ちなくて両親に相談すると
母が怒り狂ってすぐお店に抗議しに行ってくれた。

結局注文は取り消して、手付金も返って来た。
母は強し!


その後、何度か別の呉服屋にも行ったけど、あしらい方を学んだのでカモにされることはなくなった。

ただ、やはりカモになっている人は見かける。

その光景は美しい着物とは裏腹にマジで醜悪。
餌を横取りしたハイエナの様です。



とまぁ、この時代に和服業界に限らず、
日本の伝統文化の生き残りはキツいと思うけど、
それでもこの様なツイートを見ると悲しくなるし
伝統は継承して欲しいと願わずにはいられません。


世界で唯一の和服。
日本の民族衣装は着物なのですから。





  • 同じカテゴリー(● 美しい国 日本)の記事

    この記事へのコメント
    販売の考え方を変えないからそういうことになると思う。
    YouTubeの「世界で一番楽しい学校~SA-CUS~完全版【西野亮廣/堀江貴文/ROLAND/田中修治】生きるために大切なこと」の中にある西野亮廣の考え方が大事です。
    良いものを値を下げて安く知るから自分で自分の首を絞める事になる。逆に良いものは良いものとして、さらにその上の最高級を作り、それを最高級の値にするから世界に一つのプレミアがつく。そうならないかぎり、世界のセレブや日本のセレブが食いついてこない。誰もが買えるような値のものは大衆しか興味がない。逆に最高級のプレミアを作ることにより、その利潤で質の低いものを安く提供できる。 考え方を少し変えるだけで売れるようになるのだと思う。
    Posted by KI at 2022年02月26日 21:40
    ここに書かれている押し売り呉服屋は本来の呉服屋ではありません。呉服屋とよばれていた従来の店は殆どが二十年ほど前に消失してしまっており、今あるものは恥知らずの詐欺師の様な物です。
    Posted by 元呉服屋 at 2022年02月26日 23:41
    元呉服屋さま

    コメントありがとうございます!
    この様な生の声を聞けて大変有難く思います。
    今回のブログは、私の経験談と感じた事を書きました。

    元呉服屋さまが読んで気分を害されたらすみません。

    もちろん押し売りなどしない呉服屋さんもあるのかと思います。
    元呉服屋さまがいう様に、従来のお店が20年も前に消失しているとは
    ショックですね。

    生き残っている「恥知らずの詐欺師」な呉服屋は
    なんで生き残れているのでしょう?
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年02月27日 21:09
    KIさま

    コメントありがとうございます。

    日本製品が正にそれですね。
    値段の高さは
    「素材の良さ、品質の良さ、作る人の意識の高さ」です。

    良いものは安く売ってはいけないと私も思います。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年02月27日 21:12
    私は茶道を習っていて、お稽古や茶会の際には和服で行く様にしています。お手頃価格の季節の花の帯が欲しいと友人に話したら、「それならデパートで見てみたら?品数あるし、しつこい接客もないし、セール期間なら意外な程安くなってるよ。」とアドバイスされて時々覗いていた静岡松坂屋の呉服売り場が、2月いっぱいで閉店してしまいます。小さい頃から日常的に和服を着る機会を持って欲しいと県に「茶の都などと名乗るなら子供達に茶道の体験を」と要望書を出したりしたんですが・・もし川勝知事にお茶を点てさせて頂けるんでしたら、思いっきり心を込めた一服を差し上げるんですがね。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年02月28日 01:09
    元浜松市民A山さま


    いつもコメントありがとうございます。
    元浜松市民A山さま、お茶を嗜まれているなんて素敵です!

    そして川勝平太静岡県知事にお茶を点てるのでしたら、
    私もご一緒させていただき「毒」でも盛ってやりたい(秘)
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年02月28日 20:11
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    残念な話ですが国産の正絹の絞りは詰みました
      コメント(6)