› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ●マスコミの正体 › 少数派 LGB and T › 今度はスーパーマリオにも喰いついたか。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年03月30日

今度はスーパーマリオにも喰いついたか。

マリオカートをやった時にどうも画面で酔ってしまい、こういうゲームは体質に合わないとやめました。

昭和のゲームセンターでのカーゲームは全然酔わなかったのにな。


で、今日の話題は、そのスーパーマリオにもジェンダー問題が取り憑いたですよ。

しかも理系科目の教科書ときたもんだ。
何やってんだ、文科省は。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─━─━─━


魔王クッパに捕まったピーチ姫がマリオの助けを待つばかりで、自力で逃げなかったのはなぜか。

今度はスーパーマリオにも喰いついたか。



理学部に進み女性が少ない理由はー。

生徒に身近な話題などを通してジェンダーの問題を考えさせる記述が、
理系科目を含む多くの教科書に盛り込まれた。

文部科学省によると、性差に対する思い込みや性差別といったテーマは
地理歴史や公民の教科書で特に多く取り上げられ、国語や英語でも目立った。

論理国語には、人気テレビゲーム「スーパーマリオブラザーズ」で、
主人公マリオが囚われのピーチ姫を助ける物語は
「伝統的な男女の性別役割分業感に基づいている」とする文章が掲載された。
姫が自ら脱出するといったシナリオも考えられるはずだとし
「違う角度から世界を捉える視点に接することは、新鮮な驚きをもたらす」と強調した。



以下略
今度はスーパーマリオにも喰いついたか。
今度はスーパーマリオにも喰いついたか。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─━─━─━


「男は男らしく、女は女らしく」でなにがいかんのか?

伝統的な男女の性別役割のどこが問題か?



「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んでみよし。
そもそも生物として違う男女の特性がすごく納得できるから。
今度はスーパーマリオにも喰いついたか。





  • 同じカテゴリー(●マスコミの正体)の記事

    この記事へのコメント
    日本で一番高い山の神は女神であるコノハナサクヤヒメ。一番偉い神さまも女神であるアマテラスのミコト。古事記の世界観ではむしろ女性の方が尊いとされているようなんですが。駿河の国一の宮、富士宮浅間大社の主祭神はコノハナサクヤヒメで、その父親とアマテラスのミコトの孫である夫は副祭神。サザエさん一家でいうとサザエさんが戸主。武家の世になって儒教が広まっても変わることはなかったのです。この事を何故無視するのかな?日教組が天皇制反対をとる立場上知らないふりをしているのでしょうか。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年04月01日 23:37
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    今度はスーパーマリオにも喰いついたか。
      コメント(1)