“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年07月01日

結局お前らはどこに投票するの?

こんなスレが立っていたのでコメントを読んでみた。
私が気になったコメントを一部抜粋しています。
他のコメントに興味のある方はリンク先へどうぞ。

<大艦巨砲主義!>
https://taikankyohou.com/archives/15314315.html

> 今回の選挙は、【熱い展開もなりうる重大な選挙】だぞ?

> ★野党第一党の入れ替え。
> 
★与党連立の公明党と、維新or国民民主の入れ替え。
> 野党がまともになりうるのに
> 共産党に入れるとか、もったいなさ過ぎる。


> 『野党第一党を変える選挙』だよね。


> 比例で自民党に投票する連中は政党名じゃ無くて個人名を書いとけ。
> 政党名を書いて入れたら売国議員の養分に成るぞ。


> 戦後70年のうち65年は
> 自民党が与党として政権運営を担当していたこと。


> つまり、世界初の新幹線が走ったのも高度経済成長したのも
> 民主政権で抜かれるまでGDP世界2位だったのも
> 衛星打ち上げの成功率が90%超えるほど宇宙技術が発展したのも、
> 全部自民党が政権持っていたおかげだ
> ということをふまえればいいんだな


> 65年改憲主張してるのに今まで一度も出来ないってなんなの?



> 原発を止めて太陽光発電を推進し、再エネ賦課金を国民に押しつけて、
> 今の電力危機を招いたのが、旧民主党政権。
> おまけに、最後っ屁で、消費税増税を自民党に飲ませた。






静岡選挙区は8人の候補者が出揃いました。

結局お前らはどこに投票するの?

選択肢が増えたのは良いのですが、
さて私達静岡県民はこの中から誰を選ぶのか。



「クソの中から、よりマシなクソを選ぶ」のが選挙
と意識を変えて挑みましょう。



あなたの清き一票を大切に。




結局お前らはどこに投票するの?


今回の参議院選挙が終わると、
最長で3年間は本格的な国政選挙の予定がない期間となります。


有権者の意思を国に届ける上で重要な選挙になりますから、
ぜひ候補者の訴えをよく見て、一票を投じていただきたいと思います。




  • 同じカテゴリー(学校教育問題)の記事

    この記事へのコメント
    選挙区の方は、思惑は有るでしょうが・・自民で

    比例の方は、小坪先生にもありますが、「自見はなこ」候補でしょうね。
    自民内部政治の影響でしょうか、国連の方から来たとかおニャン子が名簿上位なのは・・・亡国だよな・・・
    Posted by 常磐本線 at 2022年07月05日 22:03
    常磐本線さま

    コメントありがとうございます。
    静岡選挙区は、異例の8人立候補。
    これは、良い傾向です。
    保守票が割れない様に・・・とも思いますが
    憲法改正についてのみに注目したら
    たった1人しかいませんからね。

    ただ、立候補者が多いのは
    純粋に選択肢が増えるのと、山崎みたいなクソが
    落選する可能性が高くなるので
    クズには良いプレッシャーです。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年07月06日 22:05
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    結局お前らはどこに投票するの?
      コメント(2)