“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2022年07月14日
どなたでも ご自由に ご記帳下さい。
地元の自民党議員がクズでなければ、各自治体に設置してあると思われます。

磐田市に関しては以下の通り。
磐田市中泉3丁目5ー17
7月13日(水)10時〜17時終了
7月14日(木)10時〜17時終了
7月15日(金)10時〜17時
7月16日(土)10時〜17時
常識の範疇で普段着で大丈夫です。
安倍さんのお写真を前に住所と名前を書き、手を合わせるだけです。
お名刺置き場もありました。
香典は必要ありません。
私はどうしても献花したくてお花を持参しました。
これも気持ちがあればよろしいかと思います。

どなたでも、ご自由に、安倍さんへ感謝の思いを伝えられます。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
菅前首相が盟友の死に 「涙があふれる思い」
https://www.youtube.com/watch?v=FbztNg1rW5g
you tubeよりも、Mi2さんのTwitter動画の方が
アナウンサーの余計な言葉が入らないので菅さんの言葉が直接伝わってきます(=泣けます)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/mi2_yes/status/1547182382528479232
Q:直後に奈良に行ったのは(なぜ)?
菅前首相
胸(を撃たれた)と聞いたので、
万が一のことを考えて、同じ空気を吸いたいという感じでした。
寂しがり屋でもあったので、
そばにいてあげたいと言う感じで、とにかく行ってみようと。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
安倍先生、今日はどういう言葉を申し上げればよいのか、
何も見つけられないまま、この日を迎えてしまいました。
参院選の街頭遊説のさなかに凶弾に倒れた。
いくら何でもそれはなかろう。
この事態は私にとって、到底受け入れられるものではありませんでした。
そしてまた、多くの国民もやり場のない怒りや悲しみに暮れております。
誰もがどうお悔やみを申し上げればよいのか、その言葉すら知りません。
ただただ、ご冥福(めいふく)をお祈りするばかりであります。
振り返りますと、先生と私は随分長い時間、お付き合いをさせて頂いたことになります。
時に官房副長官と政調会長、時に総理と幹事長、時に総理と副総理として、
先生とは政策、また政局において様々な課題に取り組んで参りました。
そこにありましたのは、先生との信頼関係。
いかなる局面においても、日本という国、及び国益を最優先する信念、
先生と私をつなぐ一番の絆であることを確信しております。
少々、かっこよく言い過ぎたのかも知れません。
普段はお酒を酌み交わし、ゴルフ場で冗談を言いながら回る。
むしろそんないつもの光景の、そこにあった安倍先生の笑顔が目を閉じれば浮かんでまいります。
総理としてのご功績は今更私が申し上げるまでもなく、多くの方々の知るところであります。
内政はもちろんのこと、外交において、間違いなく、
戦後の日本が生んだ最も優れた政治家ではなかったか、そう確信するものであります。
戦後最長となられた在任期間を通じ、積極的な安倍外交は、あなたの持ち前のセンスと、
守るべき一線は譲らない類まれなる胆力によって、各国の首脳からも一目置かれ、
日本のプレゼンス、存在を飛躍的に高めたと確信しております。
あなたが総理を退任された後も、ことあるごとに「安倍は何と言っている」と、
各国首脳が漏らしたことに私は日本人として誇らしい気持ちを持ったものであります。
世界が今、大きな変革の下に、各国が歩むべき王道を迷い、見失い、
進むべき羅針盤を必要とする今この時に、
あなたを失ってしまったことは日本という国家の大きな損失にほかならず、
痛恨の極みであります。
先生はこれから、(父親の)晋太郎先生の下に旅立たれますが、
今まで成し遂げられたことを胸を張ってご報告をして頂ければと思います。
そして、(祖父の)岸信介先生も加われるでしょうが、
政治談議に花を咲かせられるのではないかとも思っております。
ただ先生と苦楽を共にされて、最後まで一番近くで支えて来られた昭恵夫人、
またご親族の皆様もどうかいつまでも温かく見守って頂ければと思います。
そのことをまた、家族ぐるみのお付き合いをさせて頂きました友人の一人として
心からお願いを申し上げる次第であります。
まだまだ安倍先生に申し上げたいことがたくさんあるのですが、
私もそのうちそちらに参りますので、その時はこれまで以上に冗談を言いながら、
楽しく語り合えるのを楽しみにしております。
正直申し上げて、私の弔辞を安倍先生に話して頂くつもりでした。
無念です。
令和4年7月12日
元内閣総理大臣 友人代表 麻生太郎
https://koto88.com/asou/

磐田市に関しては以下の通り。
磐田市中泉3丁目5ー17
7月13日(水)10時〜17時終了
7月14日(木)10時〜17時終了
7月15日(金)10時〜17時
7月16日(土)10時〜17時
常識の範疇で普段着で大丈夫です。
安倍さんのお写真を前に住所と名前を書き、手を合わせるだけです。
お名刺置き場もありました。
香典は必要ありません。
私はどうしても献花したくてお花を持参しました。
これも気持ちがあればよろしいかと思います。

どなたでも、ご自由に、安倍さんへ感謝の思いを伝えられます。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
菅前首相が盟友の死に 「涙があふれる思い」
https://www.youtube.com/watch?v=FbztNg1rW5g
you tubeよりも、Mi2さんのTwitter動画の方が
アナウンサーの余計な言葉が入らないので菅さんの言葉が直接伝わってきます(=泣けます)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/mi2_yes/status/1547182382528479232
Q:直後に奈良に行ったのは(なぜ)?
菅前首相
胸(を撃たれた)と聞いたので、
万が一のことを考えて、同じ空気を吸いたいという感じでした。
寂しがり屋でもあったので、
そばにいてあげたいと言う感じで、とにかく行ってみようと。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
安倍先生、今日はどういう言葉を申し上げればよいのか、
何も見つけられないまま、この日を迎えてしまいました。
参院選の街頭遊説のさなかに凶弾に倒れた。
いくら何でもそれはなかろう。
この事態は私にとって、到底受け入れられるものではありませんでした。
そしてまた、多くの国民もやり場のない怒りや悲しみに暮れております。
誰もがどうお悔やみを申し上げればよいのか、その言葉すら知りません。
ただただ、ご冥福(めいふく)をお祈りするばかりであります。
振り返りますと、先生と私は随分長い時間、お付き合いをさせて頂いたことになります。
時に官房副長官と政調会長、時に総理と幹事長、時に総理と副総理として、
先生とは政策、また政局において様々な課題に取り組んで参りました。
そこにありましたのは、先生との信頼関係。
いかなる局面においても、日本という国、及び国益を最優先する信念、
先生と私をつなぐ一番の絆であることを確信しております。
少々、かっこよく言い過ぎたのかも知れません。
普段はお酒を酌み交わし、ゴルフ場で冗談を言いながら回る。
むしろそんないつもの光景の、そこにあった安倍先生の笑顔が目を閉じれば浮かんでまいります。
総理としてのご功績は今更私が申し上げるまでもなく、多くの方々の知るところであります。
内政はもちろんのこと、外交において、間違いなく、
戦後の日本が生んだ最も優れた政治家ではなかったか、そう確信するものであります。
戦後最長となられた在任期間を通じ、積極的な安倍外交は、あなたの持ち前のセンスと、
守るべき一線は譲らない類まれなる胆力によって、各国の首脳からも一目置かれ、
日本のプレゼンス、存在を飛躍的に高めたと確信しております。
あなたが総理を退任された後も、ことあるごとに「安倍は何と言っている」と、
各国首脳が漏らしたことに私は日本人として誇らしい気持ちを持ったものであります。
世界が今、大きな変革の下に、各国が歩むべき王道を迷い、見失い、
進むべき羅針盤を必要とする今この時に、
あなたを失ってしまったことは日本という国家の大きな損失にほかならず、
痛恨の極みであります。
先生はこれから、(父親の)晋太郎先生の下に旅立たれますが、
今まで成し遂げられたことを胸を張ってご報告をして頂ければと思います。
そして、(祖父の)岸信介先生も加われるでしょうが、
政治談議に花を咲かせられるのではないかとも思っております。
ただ先生と苦楽を共にされて、最後まで一番近くで支えて来られた昭恵夫人、
またご親族の皆様もどうかいつまでも温かく見守って頂ければと思います。
そのことをまた、家族ぐるみのお付き合いをさせて頂きました友人の一人として
心からお願いを申し上げる次第であります。
まだまだ安倍先生に申し上げたいことがたくさんあるのですが、
私もそのうちそちらに参りますので、その時はこれまで以上に冗談を言いながら、
楽しく語り合えるのを楽しみにしております。
正直申し上げて、私の弔辞を安倍先生に話して頂くつもりでした。
無念です。
令和4年7月12日
元内閣総理大臣 友人代表 麻生太郎
https://koto88.com/asou/
Posted by 遠州日の丸会 at 21:53│Comments(2)
│● 美しい国 日本
この記事へのコメント
安倍さんの演奏する「花は咲く」。「叶えたい夢もあった。変わりたい自分もいた。」ぐっときました。日本を取り戻すために、できる事をやっていきます。いつか生まれる君のために。
Posted by 元浜松市民A山 at 2022年07月16日 00:05
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
安倍さんがピアノで「花は咲く」youtubeで見ました。
「ピアノが弾けるんだ〜、素敵」と。
もう新しい曲はおろか、演説も聞けないなんて
本当に本当に残念です。
いつもコメントありがとうございます。
安倍さんがピアノで「花は咲く」youtubeで見ました。
「ピアノが弾けるんだ〜、素敵」と。
もう新しい曲はおろか、演説も聞けないなんて
本当に本当に残念です。
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年07月17日 21:24

問題のあるコメントは通報します