“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年02月16日

つい、笑顔になるアメちゃん。

元々カンロ飴は好きだったのですが、最近「塩カンロ飴」にハマっていてよく舐めていました。

つい、笑顔になるアメちゃん。
画像:https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=2326


何袋も消費していたのに、先日初めて
パッケージに「つい笑顔になってしまうアタリ」がある事に気がついた!

つい、笑顔になるアメちゃん。
(アタリは私が勝手に決めた)


全部がこのパッケージではないので、今まで気がつかなった。

こういうニクイ演出は
疲れている時の糖分補給と共に癒し効果もあり、ほっこりします。


さて、明日も頑張ってまいりましょう!






ってせっかく褒めているのに、
Kanroの公式サイトのトップページにはキムチ悪い商品の紹介ですよ。

いやになっちゃう。




  • 同じカテゴリー(● 美しい国 日本)の記事

    この記事へのコメント
    主さま
    いつもありがとうございます。
    横になりますが、龍角散のど飴(謎パウダーがついてるもの)も支那人の影響で品薄だとか・・・・
    チュウ獄4000年の漢方はどうした!!
    民族全部入れ替わりが続いてるから、4000年はインチキで、某コピーライターの創作なんだけどね・・・・
    Posted by 常磐本線 at 2023年02月18日 18:07
    常磐本線さま

    いつもコメントありがとうございます。

    なんだかんだー色々なのど飴が売られていますが
    龍角散が1番効きます。(個人的にそう思う)

    本当に支那人はクソです。
    土人にお金を与え手はいけません。
    お金の使い方を知らないですから。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年02月18日 21:26
    私が子供の頃だから・・かれこれ半世紀も前の話なんですが、当時お中元やお歳暮に「榮太郎本舗」の缶入りの飴が贈られてきていた。赤い缶が梅干し味で、黄色い缶が黒砂糖。少しなめるとバリバリ噛み砕いてしまったっけ。今は歯が欠けそうでそんなマネはできません。榮太郎は今のど飴も作っていて、ひょいと裏を見たら会社名が「株式会社はーい榮太郎です」となっていて、「くだけたな」と思った。飴だけに。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年02月19日 22:16
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    > 「榮太郎本舗」の缶入りの飴

    なんだろう?と思ってググってみたら!!!
    知ってる!知ってる!
    我が家もよく頂いた!!!
    やだ、懐かしい。

    公式サイトではまだ缶入り飴が販売されていますね。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年02月20日 21:55
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    つい、笑顔になるアメちゃん。
      コメント(4)