“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年03月05日

これがフツーーの感覚だと思いますよ。

牛乳を輸入する為に、日本の牛が殺処分される現実がある。
1頭につき(殺すと)15万円の助成金が配られると言う。



牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。
過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄へ

https://www.mag2.com/p/money/1287009
これがフツーーの感覚だと思いますよ。


そうじゃない。
そうやって使うお金じゃないだろ?

これで日本の食料自給率が低いとか、どの口が言うかと思う。
コオロギなんかに公金投入してる場合じゃないんだよ。
なんで今こんななってるの?


リュウジ兄さんには日頃から一方的にお世話になっていますが、
こう言う事を言ってくれるのは非常にありがたい。
これがフツーーの感覚だと思いますよ。
俺は料理研究家だから「世の中が本当に求めている」なら
コオロギ料理だってやるけど
今はそれより酪農をどうにかしたい
牛乳は捨てられ、牛も減らせと言われているこの状況なら
至高のコオロギレシピより至高の牛乳レシピ作るし食べてほしいし
世の中もそれを求めてほしい。




コオロギ食に正義なんかありません。
みなさん冷静になりましょう


https://www.youtube.com/watch?v=kM5582wONGI

> 6:18〜
> 「コオロギ食う前にやることはあるのに、
> 補助金貰おうとするがためにコオロギ食を擁護している。」
> これが本質


> 給食に出すの狂ってるよな
> それ以前にフードロスとかを減らすことの方が先でしょ
> この問題を解決しない内は少なくとも日本においては
> 食糧危機の問題は考えなくていい

> 海外産は輸入するのに自国のは廃棄させる
> 農家とか可哀想だよ、まずは自国の民を救ってあげなよ




<関連記事>
ウジムシ喰うより捨ててるオカラを救済しろ!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9612514.html


私もPasco 買うのやめたわ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9610481.html


コオロギブーム、絶賛捏造中!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9607947.html




  • 同じカテゴリー(● 危険な食材(支那・韓国))の記事

    この記事へのコメント
    地球温暖化の原因とされる炭素より強力な温室効果ガスがメタンで、日本のメタン排出量の27%が牛のゲップから放出されている(と、されている)。それで牛さん達が悪者扱い。ここでもSDGS!日本を含む100カ国以上が「2030年までにメタン排出量30パーセント削減(20年比)」で合意し、日本では令和3年度にはSDGS関連予算が約6.3兆円も取られ、コオロギ養殖や牛の殺処分にかかる補助金が出されている。一体、SDGSって、誰が言い出したんだろう。人類を地球の敵とみなしているとしか思えない。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年03月09日 07:05
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    正にコレ ↓ です。


    > そうか、SDGsの目的はこれか。
    https://hinomarukai.hamazo.tv/e9515849.html
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年03月09日 21:23
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    これがフツーーの感覚だと思いますよ。
      コメント(2)