“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2023年07月01日
天女山に登ってきた<登山>長野県
清里から甲斐大泉駅まで約6kmを電車に乗って、ここからは天女山目指して歩きます。
駅から山頂までは約10km。
甲斐大泉駅から天女山登頂口まで距離にして約2.5kmね。
ゆる〜〜〜く全行程上り坂ですよ。
Googleマップだと高さ216メートルを2.5kmかけて登る感じです。

結構キツくて登頂口に着く前に汗だくです。
天女山登山道入口

今回初めて山登り用に「ヤマレコ」というアプリを入れたですよ。
これがね、すごく優秀。「YAMAP」と両方使ってみて
私は「ヤマレコ」の方が登山の計画段階から楽しめました。
そしてこれらのアプリは道に迷う心配がほぼなくなる。
安心してソロ登山できます。
静岡県より気温が5度位低いし、低山とは言っても山の山頂は寒いからと
ゴアテックスの厚手のジャケットを羽織って歩き
登頂口で脱いだ時にはインナーが体に張り付くほどの滝汗。
もうちょっと早くに脱ぐのだった。。。
しかもここから標高が高くなるから寒いんだけどね。
この入り口から山頂までは全然迷う事ない。
そもそもが1本道。初心者には有難い登山道です。
いつもながらサクサク登っちゃって天女山山頂からの景色は・・・。
真っ白でしたね、ガズっててorz.
ちょっとばかし登る時間が早過ぎた。
あと1時間遅く出発していたら南アルプスの絶景が見れたんですけど、残念。
天女山山頂からは去年訪れた美しの森まで初縦走しました。wktk!
途中牧場を通り抜けるんですが、まだ白いです。


牛さん達に挨拶をして牧場の広大さを感じながら
でもなにしろ辺りは白いんで、脇目もふらず歩く。
牧場を抜け 下り・登りを繰り返しザクザク歩くと私の好きな萌え道。

そして「この日1番美しかった」とすれ違った登山者が教えてくれたヤマツツジ。

確かに色鮮やかで綺麗。
羽衣の池。

口コミで「池なのに水が少ない」とか「大した事ない」と書いてあって
本当にその通りだったけど、とりあえず1周してみた。
この後15分ほどでゴールの美しの森到着。
この頃にはガスも抜け、前回同様の美しい景色をまた見ることができました。

しば〜らくこの景色に見惚れながら非日常の贅沢な時間を過ごし
清里駅に向かう道中、少し寄り道してソフトクリームを食べに清泉寮に立ち寄ります。
座席が空いていたので、去年から気になっていたハンバーガーを注文。
お腹が空いたので2個食べますw

清泉寮の旗が日の丸の下。
白地に赤いバッテンなんて縁起が悪いわ、と思ったら
キリスト系の意味があるらしいです。

清泉寮本館の正面玄関には、「X」=アンデレクロス(聖アンデレの十字架)が掲げられています。
これは、清泉寮を創設した日本聖徒アンデレ同胞会のシンボルです。
お腹を満たしたら、出発した清里駅に戻ります〜。
天女山に登ってきた<清里駅>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9676244.html
駅から山頂までは約10km。
甲斐大泉駅から天女山登頂口まで距離にして約2.5kmね。
ゆる〜〜〜く全行程上り坂ですよ。
Googleマップだと高さ216メートルを2.5kmかけて登る感じです。

結構キツくて登頂口に着く前に汗だくです。
天女山登山道入口

今回初めて山登り用に「ヤマレコ」というアプリを入れたですよ。
これがね、すごく優秀。「YAMAP」と両方使ってみて
私は「ヤマレコ」の方が登山の計画段階から楽しめました。
そしてこれらのアプリは道に迷う心配がほぼなくなる。
安心してソロ登山できます。
静岡県より気温が5度位低いし、低山とは言っても山の山頂は寒いからと
ゴアテックスの厚手のジャケットを羽織って歩き
登頂口で脱いだ時にはインナーが体に張り付くほどの滝汗。
もうちょっと早くに脱ぐのだった。。。
しかもここから標高が高くなるから寒いんだけどね。
この入り口から山頂までは全然迷う事ない。
そもそもが1本道。初心者には有難い登山道です。
いつもながらサクサク登っちゃって天女山山頂からの景色は・・・。
真っ白でしたね、ガズっててorz.
ちょっとばかし登る時間が早過ぎた。
あと1時間遅く出発していたら南アルプスの絶景が見れたんですけど、残念。
天女山山頂からは去年訪れた美しの森まで初縦走しました。wktk!
途中牧場を通り抜けるんですが、まだ白いです。


牛さん達に挨拶をして牧場の広大さを感じながら
でもなにしろ辺りは白いんで、脇目もふらず歩く。
牧場を抜け 下り・登りを繰り返しザクザク歩くと私の好きな萌え道。

そして「この日1番美しかった」とすれ違った登山者が教えてくれたヤマツツジ。

確かに色鮮やかで綺麗。
羽衣の池。

口コミで「池なのに水が少ない」とか「大した事ない」と書いてあって
本当にその通りだったけど、とりあえず1周してみた。
この後15分ほどでゴールの美しの森到着。
この頃にはガスも抜け、前回同様の美しい景色をまた見ることができました。

しば〜らくこの景色に見惚れながら非日常の贅沢な時間を過ごし
清里駅に向かう道中、少し寄り道してソフトクリームを食べに清泉寮に立ち寄ります。
座席が空いていたので、去年から気になっていたハンバーガーを注文。
お腹が空いたので2個食べますw

清泉寮の旗が日の丸の下。
白地に赤いバッテンなんて縁起が悪いわ、と思ったら
キリスト系の意味があるらしいです。

清泉寮本館の正面玄関には、「X」=アンデレクロス(聖アンデレの十字架)が掲げられています。
これは、清泉寮を創設した日本聖徒アンデレ同胞会のシンボルです。
お腹を満たしたら、出発した清里駅に戻ります〜。
天女山に登ってきた<清里駅>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9676244.html
この記事へのコメント
いい景色~!それにしても人が少ない・・。山梨の友人が「長野新幹線が出来てからというもの、東京からの観光客は長野に行ってしまう。早くリニアが出来ないかと心待ちにしているのに静岡県の知事が邪魔する。信玄公に甦ってもらって静岡県に攻め込んでやりたい。」って言ったんだよね。笑ってたけど、目は怖かった。ゴメンね、こんな人を選んじゃって。
Posted by 元浜松市民A山 at 2023年07月05日 06:49
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
今、ネットでは絶賛川勝降ろし中ですが、
この後押しを自民党県議会は利用しない手はないと思うのです。
議会で決まった事を反固にされ、
これだけのブーイングが出ているにも関わらず、
この波に乗らない様なら全くやる気ないと思います。
いつもコメントありがとうございます。
今、ネットでは絶賛川勝降ろし中ですが、
この後押しを自民党県議会は利用しない手はないと思うのです。
議会で決まった事を反固にされ、
これだけのブーイングが出ているにも関わらず、
この波に乗らない様なら全くやる気ないと思います。
Posted by 遠州日の丸会
at 2023年07月07日 21:44

問題のあるコメントは通報します