“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年08月20日

「驚くべき過密さで飼育され、不適切」と指摘

「いわし資料館」


海の駅九十九里浜 いわし資料館
https://uminoeki99.com/about/museum/

この名前だけで興味をそそられるのですが、
この度千葉県にあるこちらの施設で展示している「いわしの水槽が過密すぎる」
動物保護団体がかみついたらしい。
「驚くべき過密さで飼育され、不適切」と指摘


資料館はイワシ虐待?批判の声 
人気の展示がナゼ…困惑広がる
一部抜粋
https://news.livedoor.com/topics/detail/24817289/
NPO法人アニマルライツセンター 岡田千尋代表理事:「捕食者(外敵)がやってきて集団で逃げる時に、このくらいの密度になることはある。過剰な状態が続いているのは動物にとって厳しい状況」



バッカじゃねぇの?

またこういうの出てきちゃったよ。
っとにめんどくせぇ。
まじめんどくせぇ。


この資料館、九十九里町の町公式サイトに掲載されていて
町を挙げてめちゃくちゃアピールしてるから公的にも認められている。

https://www.town.kujukuri.chiba.jp/0000000417.html
いわしの交流センター(海の駅九十九里)の1階に、
九十九里町のいわし漁の歴史や文化を学ぶこともできる「いわし資料館」を併設しております。
3,000匹のいわしが泳ぐ水槽もあります。

「驚くべき過密さで飼育され、不適切」と指摘



わっかんないなぁ、こう言うのに難癖つけて文句言うヤツの頭の中が。




  • 同じカテゴリー(朝鮮系企業撲滅)の記事

    この記事へのコメント
    学生のみんな、英語の名詞には単数形と複数形があるって、知ってるよね。でもね、なかには単数形と複数形が変わらないものがある。その代表がfish。もともと群れでいるのが基本だから。その群れが過密だからって、それはイワシの勝手だろう。それより魚はanimalに入るわけ?思いつきで文句言って、活動しているというアリバイ工作しているんじゃないの?
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年08月24日 23:48
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。
    fishが元々群れでいるのが基本だから単数系も複数形もない!
    初めて知りました!!!
    そう言われれば複数形はないですね。

    あぁ〜この歳になって初めて知る事の多さよ。
    まだまだ青いな、私は。
    ご教授ありがとうございました。いつも勉強になります。

    そうそう、常に活動している事が公になっていないと
    中共の司令部の監視がキツいのでしょうかね。
    もしくは家族が拉致されているとか・・・。
    これも冗談にはなりませんね、やってそうだから。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年08月25日 21:47
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「驚くべき過密さで飼育され、不適切」と指摘
      コメント(2)