“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年09月01日

今から消費税が下がったらどうなるか?

9月1日、長月です。
夜が長くなる月です。
秋の夜長とも言います。

朝晩めっきり過ごしやすくなりました。
窓全開で寝ていると明け方は寒いです。

お盆の台風明けからセミが鳴かなくなり、陽も短くなり、
18時半には車のライトをつけて走るようになりました。

本当に時間の経つのは早いものです。

そして善人にも悪人にも等しく時間は経過する。

これが正に平等。



さて、この不景気の最中
物価がどんどん上がり続けてるけど、お給料はどうなってる?

何か1つでも値下がりしたものってありますかね?

国民の生活はめちゃめちゃ苦しいですよ。



日本では同じ様な事が過去にもありました。

「人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて3年間租税を免除した」
仁徳天皇。
現在大阪にある仁徳天皇陵、現代に残っている最大の前方後円墳です。

国民を我が子の様に慮って「税金の徴収を免除した」天皇です。


現代において、国民生活が苦しい時に税金の免除を決められるのは内閣総理大臣ですが、
岸田首相はこんな発言をした様です。


「消費税を引き下げる」と言うことになりますと
引き下げに伴う買い控え、或いは消費に関して、消費が減退する。

今から消費税が下がったらどうなるか?
今から消費税が下がったらどうなるか?
今から消費税が下がったらどうなるか?
※こちらは2年前の発言ですが、スタンスは現在も変わっていません。




<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48951201.html
> 買い控えなんか一瞬のことやろ

> 減税しない理由が意味不明

> 増税後の買い控え状態がずっと続いてるんですが

> 官僚が全部決めるなら選挙に行く意味が全く無いやん

> 減税の買い控えは一瞬
増税の買い控えは永遠

> 消費税を引き下げると消費が減退って・・・

> 商品が安くなるんだから消費が活性化するの間違いだろ




誰もに等しく平等に減税する方法は「消費税の減税」が1番です。

例えば今「10月1日から消費税は半分の5%になります」と言えば、
1ヶ月間は買い控えがあるでしょう。

みんな同じものを買うなら、特に急いでいないなら、安い方が良いに決まっていますから。

でもその後、10月に入ったら一気に「買い」に走るでしょう。

そしてそれは安い内に買いたいから、特に必要なくても買い込むでしょう。

と言う事は、税率が下がったって消費が増えるんだから、税収は増えますよね?


普通に考えてもその位は分かります。


普通に考えてもその位は分かります。



普通に考えても
その位は分かります。



大事な事なので3回言ってみました。


わっからないのかなぁ。(呆)





  • 同じカテゴリー(●マスコミの正体)の記事

    この記事へのコメント
    先週ガソリンを入れようとしてリッター180円を超えていたから驚いた。でも入れないわけにはいかないもんね。ドイツではエネルギー価格の高騰で消費が落ち込み、政府に対策を求める声が高まっている事から、ショルツ首相は今後数年間で約5兆円規模の減税を決めた。ドイツ経済の落ち込みは顕著で、国際通貨基金IMFの予測によると、主要国のなかで唯一マイナス成長に転じるという。天然ガスをロシアに頼り、原発を止めて不安定な再エネに梶を切ったんだから、そうなるのは判っていたはず。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年09月05日 07:02
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    英断できる政治家(首相)が日本にはいませんね。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年09月05日 21:46
    ミンスの時より、湾岸戦争の時より高騰してますな・・・
    取り敢えず、揮発油税+消費税と道路使用税(だっけな)+消費税止めな。岸駄君
    Posted by 常磐本線 at 2023年09月05日 22:09
    常磐本線さま

    いつもコメントありがとうございます。

    くそプーチン。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年09月06日 21:05
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    今から消費税が下がったらどうなるか?
      コメント(4)