“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2024年01月13日
「飛行機にペット」議論
過去にペットとして犬猫はもちろんインコや金魚、カメ、鯉、などを飼っていました。
モノ言えない分、こちらが察してやらねばならないと言う
母性をかなりくすぐる愛らしいその姿に飼う事をやめられません。
その上でペットを人間と同等の扱いで飛行機に乗せるのを強いるのは反対します。
何故ならペットはペットで、人間ではないから。
ペットとは?
愛玩用の動物
大切に可愛がるために飼育されている動物をいう。
正直、しょーもない奴が市議会議員になっちゃったなと思っていた後藤祐樹氏ですが、
これについての意見は概ね賛成です。
後藤祐樹氏 航空機のペット同席検討論は
「動物愛好家、愛護の観点から見ても同意できません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb43fee1f6199800cc4ff7faa61d8a738d606000
「動物と生活している者として沢山色々な場所に連れて行ってあげたいと思う事は確かにあります。しかしながら動物は本来住み家と認識している別の場所に行く事を嫌う本能があります。中には我が家もドライブが好きな子などはいますが、それは飼い主だけと一緒にいれる環境だからこそです。長距離の移動などで飛行機などの選択肢はございますが、ペットと一緒の部屋で過ごせるフェリーなどもございます。本当の意味でペットの事を考えるのであればペットにストレスを与えてまで飛行機などに乗せる必要はないと思います」と理由を記した。
「引っ越し、転勤、旅行、どんな理由があるにせよ全ては人間のエゴです。ペットを迎えるに当たり、その子達が人生を全うするまでペットファーストでなければ飼う資格はありません。動物が好きなだけではダメなんです。普段からペットとの時間を作り、ペットとのスキンシップの時間を作ってあげる事こそペットの幸せなんじゃないでしょうか?」とつづると、「ペットの命が失われる事はあってはならない事ではありますが、その事故を防ぐ事もまた飼い主の選択、行動、決断にかかっています。ペットは人間無しでは生きてはいけません。いま一度ペットの幸せとは何かを考えて接していただきたいです」
> 高いお金を払って同伴搭乗をしたとして、万が一事故でシューターから滑り降りる場合はペットは手荷物扱いになるから置いて逃げることになる。そんな見殺し同然の選択肢を迫られるなら、ペットホテルに預けるなり、陸路や船なり、飼い主さんが付き添えてペットに安心安全な方法を取るべきだと自分も思います。
> ペットと旅行に行きたい、ペットを連れて行きたいのは人間のエゴ
> 仮に同席が可能になったとしても有事の際は手荷物を置いて逃げることになるから、ペットの入ったケージは置いていくしかない。そこで我が子同然に育てたペットとの別れが辛く立ち往生すれば二次被害、三次被害となるだろうし、他の乗客が逃げ遅れる可能性もある。
> そもそも機内だろうと貨物室だろうと、飛行機がペットにとって過酷な環境であることは容易に想像できます。
> ペットを飼うことは日常生活に制限がかかる、自分の娯楽はある程度は我慢しなくてはいけない事を考えて秤にかけてから飼うのが大前提
> 目の前のもの言えぬ非力な家族を見て、クレートに入れて真っ暗な貨物室に1時間以上も預けられる飼い主さんの気持ちが私には理解できないです、
> ペットと言うより家族、我が子だと思って大切な家族の一員として育てています。しかし、家から一歩外に出れば、犬です。法律上は物扱いです。これが現実で、当たり前だと思っています。
> 今回のような事故があった際、ペットが客席にいれば興奮状態になったペット達が人に危害を加えないとも言えません。それによって逃げ遅れる可能性もあります。安易にペットも客席にと、ここまで考えたら言えないと思います。
> 緊急時に人命が危険に晒され、その選別さえ必要になるような航空機内においては、やはり自分のペットが他人様の命に優先するようなことはあってはならないと思っています。「動物も同じ命」という根拠で人間と同等に扱うべきだという主張をする人もいますが、無責任で稚拙だと思います。明確に人命優先でなければならないと思います。
> ペットを連れて飛行機に乗るということは、言葉は悪いですが「緊急時にはペットは見殺しにする」契約をしたのと同じです。航空会社は乗客の命を預かる立場で妥協のない規則を作っており、それを乗客は了承した、ということなのです。
> ペットと聞いて、大体の人はチワワやネコのような小動物を想像するのだろうが、例えばゴキブリ300匹をガラスケース入れて持ち込まれたり、ニシキヘビを持ち込まれたりした時に同じように「どうぞどうぞ」と言えるのか、と言う話だ。
> いくら家族同然とは言えそれは飼い主にとってだけで、他の人間にとってはただの犬猫。
このニュースに対して賛同できるコメントが非常に多いです。(私は)
あと、たまに見かける洋服を着て散歩している犬猫。
※参考画像


可愛がり方は人それぞれなので好きにすればいいと思いますが、
パッと着せるコスプレ的なものならまだしも、完全なるお洋服は犬猫に必要なのだろうか?
着せ替え人形の様な犬猫を見るとちょっと可哀想(虐待)と思います。
そして・・・
本当に一般人から身一つで議員になった誰かが、こんな発信をしてもニュースになどならないけど
元芸能人、ってだけで、ちょこっと呟けば、瞬く間にニュースになり、コメントが溢れる。
やっぱ、カスゴミ知名度って侮れないわ。
<関連記事>
ゴマキの弟、元EE JUMPの後藤ゆうき千葉県八街市議選当選
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9717183.html
モノ言えない分、こちらが察してやらねばならないと言う
母性をかなりくすぐる愛らしいその姿に飼う事をやめられません。
その上でペットを人間と同等の扱いで飛行機に乗せるのを強いるのは反対します。
何故ならペットはペットで、人間ではないから。
ペットとは?
愛玩用の動物
大切に可愛がるために飼育されている動物をいう。
正直、しょーもない奴が市議会議員になっちゃったなと思っていた後藤祐樹氏ですが、
これについての意見は概ね賛成です。
後藤祐樹氏 航空機のペット同席検討論は
「動物愛好家、愛護の観点から見ても同意できません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb43fee1f6199800cc4ff7faa61d8a738d606000
「動物と生活している者として沢山色々な場所に連れて行ってあげたいと思う事は確かにあります。しかしながら動物は本来住み家と認識している別の場所に行く事を嫌う本能があります。中には我が家もドライブが好きな子などはいますが、それは飼い主だけと一緒にいれる環境だからこそです。長距離の移動などで飛行機などの選択肢はございますが、ペットと一緒の部屋で過ごせるフェリーなどもございます。本当の意味でペットの事を考えるのであればペットにストレスを与えてまで飛行機などに乗せる必要はないと思います」と理由を記した。
「引っ越し、転勤、旅行、どんな理由があるにせよ全ては人間のエゴです。ペットを迎えるに当たり、その子達が人生を全うするまでペットファーストでなければ飼う資格はありません。動物が好きなだけではダメなんです。普段からペットとの時間を作り、ペットとのスキンシップの時間を作ってあげる事こそペットの幸せなんじゃないでしょうか?」とつづると、「ペットの命が失われる事はあってはならない事ではありますが、その事故を防ぐ事もまた飼い主の選択、行動、決断にかかっています。ペットは人間無しでは生きてはいけません。いま一度ペットの幸せとは何かを考えて接していただきたいです」
> 高いお金を払って同伴搭乗をしたとして、万が一事故でシューターから滑り降りる場合はペットは手荷物扱いになるから置いて逃げることになる。そんな見殺し同然の選択肢を迫られるなら、ペットホテルに預けるなり、陸路や船なり、飼い主さんが付き添えてペットに安心安全な方法を取るべきだと自分も思います。
> ペットと旅行に行きたい、ペットを連れて行きたいのは人間のエゴ
> 仮に同席が可能になったとしても有事の際は手荷物を置いて逃げることになるから、ペットの入ったケージは置いていくしかない。そこで我が子同然に育てたペットとの別れが辛く立ち往生すれば二次被害、三次被害となるだろうし、他の乗客が逃げ遅れる可能性もある。
> そもそも機内だろうと貨物室だろうと、飛行機がペットにとって過酷な環境であることは容易に想像できます。
> ペットを飼うことは日常生活に制限がかかる、自分の娯楽はある程度は我慢しなくてはいけない事を考えて秤にかけてから飼うのが大前提
> 目の前のもの言えぬ非力な家族を見て、クレートに入れて真っ暗な貨物室に1時間以上も預けられる飼い主さんの気持ちが私には理解できないです、
> ペットと言うより家族、我が子だと思って大切な家族の一員として育てています。しかし、家から一歩外に出れば、犬です。法律上は物扱いです。これが現実で、当たり前だと思っています。
> 今回のような事故があった際、ペットが客席にいれば興奮状態になったペット達が人に危害を加えないとも言えません。それによって逃げ遅れる可能性もあります。安易にペットも客席にと、ここまで考えたら言えないと思います。
> 緊急時に人命が危険に晒され、その選別さえ必要になるような航空機内においては、やはり自分のペットが他人様の命に優先するようなことはあってはならないと思っています。「動物も同じ命」という根拠で人間と同等に扱うべきだという主張をする人もいますが、無責任で稚拙だと思います。明確に人命優先でなければならないと思います。
> ペットを連れて飛行機に乗るということは、言葉は悪いですが「緊急時にはペットは見殺しにする」契約をしたのと同じです。航空会社は乗客の命を預かる立場で妥協のない規則を作っており、それを乗客は了承した、ということなのです。
> ペットと聞いて、大体の人はチワワやネコのような小動物を想像するのだろうが、例えばゴキブリ300匹をガラスケース入れて持ち込まれたり、ニシキヘビを持ち込まれたりした時に同じように「どうぞどうぞ」と言えるのか、と言う話だ。
> いくら家族同然とは言えそれは飼い主にとってだけで、他の人間にとってはただの犬猫。
このニュースに対して賛同できるコメントが非常に多いです。(私は)
あと、たまに見かける洋服を着て散歩している犬猫。
※参考画像


可愛がり方は人それぞれなので好きにすればいいと思いますが、
パッと着せるコスプレ的なものならまだしも、完全なるお洋服は犬猫に必要なのだろうか?
着せ替え人形の様な犬猫を見るとちょっと可哀想(虐待)と思います。
そして・・・
本当に一般人から身一つで議員になった誰かが、こんな発信をしてもニュースになどならないけど
元芸能人、ってだけで、ちょこっと呟けば、瞬く間にニュースになり、コメントが溢れる。
やっぱ、カスゴミ知名度って侮れないわ。
<関連記事>
ゴマキの弟、元EE JUMPの後藤ゆうき千葉県八街市議選当選
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9717183.html
Posted by 遠州日の丸会 at 22:37│Comments(2)
│日本人の民度
この記事へのコメント
うちはにゃんずが居るので、家を空けるのは無理。
日常を忘れ、ストレスをリセット出来る旅行好きですけどね。
同伴旅行はわかるけど、鉄道使ったらとしか言えないな~
日常を忘れ、ストレスをリセット出来る旅行好きですけどね。
同伴旅行はわかるけど、鉄道使ったらとしか言えないな~
Posted by 常磐本線 at 2024年01月13日 23:01
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
ぬこ殿とご同居ですか。
それはそれはさぞかし癒されるでしょう、素敵です。
あのぬこのツンデレっぷりが大好きです。
いつもコメントありがとうございます。
ぬこ殿とご同居ですか。
それはそれはさぞかし癒されるでしょう、素敵です。
あのぬこのツンデレっぷりが大好きです。
Posted by 遠州日の丸会
at 2024年01月14日 20:39

問題のあるコメントは通報します