島田市予算案 新規事業 『自治基本条例制定事業』100万円計上

遠州日の丸会

2014年03月14日 13:35

島田市の自治基本条例に関する情報が寄せられました。

島田市 平成26年度予算案に、
今回から初めて
『自治基本条例制定事業』 100万円計上


詳細はこちら
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/zaisei/documents/26yosangaiyou.pdf

この概要に記載されている
島田市 企画部財政課に早速電凸してみました


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

驚くべきことに
自治基本条例の危険性は
まったく把握していません。

外国人も日本人と同等の市民だから
外国人の意見を聞くのは当たり前だそうです。


しかし!
外国人の生活保護受給数、
また外国人の市税納付率は回答出来ず・・・。
把握していない状態です。


外国人の状況も把握していない島田市行政が、
「外国人の意見を聞くのは当たり前だ。」
はぁ?!(°д°) 非常に危険です!


100万円の使い道は
そのほとんどが講演の謝礼金になるとのこと。
どうせ賛成派の左巻に渡されることでしょう。

島田市 企画部財政課に
必ず賛成派と反対派の有識者を同じステージで激論させ
それを島田市民に見せなさい!
と何度もお願いしました。


これで賛成派のみの周知で終わるようなら、
島田市は終了です。


まだ来年度の予算案です!
今、反対の意志を伝えることが重要です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

市役所の職員に電凸して、いつも感じること
それは今回もそうなのだが職員に悪意はないということ。

悪意がないからこそ厄介である。

脳天気と言えば脳天気なのだが、
危険性も知らずに推進されてしまっている。

だからこそ
『自治基本条例は危険なんだ!』
ということを市職員に伝えることが重要なのです。


ご意見を島田市長と島田市役所にお願い致します。
 ・島田市長 お問い合わせフォーム
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
 ・島田市役所 
電話番号:0547-37-5111(代表) ファックス番号:0547-37-8200
shimada@city.shimada.shizuoka.jp




遠州日の丸会 渥美


関連記事