おっかない日本になったもんだ。

遠州日の丸会

2021年11月12日 21:46

「外国人に日本人と同条件で住民投票権」ってどういう事か分かりますか?

外国人で外国籍なのに、日本に住んでたら
日本での公的決め事に参加できるって事です。

日本人でもないのに!

しかも
投票権利ですから当然選挙も。





武蔵野市・松下玲子市長が市議会に提案へ
https://www.sankei.com/article/20211111-VQRC4U5XI5LCZMK3WHEZVCP6NU/
在留期間などの要件を付けずに外国人に住民投票の投票権を与える条例案を東京都武蔵野市がまとめ、松下玲子市長が19日開会の市議会に提案する方針を固めたことが11日、分かった。外国人に投票権を認める条例は全国で40以上の自治体にあるが、在留期間などの要件を付けるケースが多い。日本人と同条件で付与する条例が成立すれば全国で3例目とみられ、市は令和4年度中の施行を目指している。
条例案では、18歳以上の日本人と定住外国人のうち、市内に3カ月以上住んでいる人に住民投票の投票権を認める。定住外国人とは特別永住者のほか、留学生や技能実習生らも含むという。



今回1番の問題点は、
市長自ら「外国人に住民投票権を与えてくれ!」と
議会に提出するって事!!!



マジで頭狂ってる!!!



<こちらのShare News Japanには気持ち悪い画像が目白押しです>
https://sn-jp.com/archives/59701


<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48913518.html

> これが民主党だよ
> こうやって少しずつ主権を浸食していく

> 武蔵野市人口15万人、有権者はどのくらい?
> わりと本気出されたら乗っ取り可能じゃない?

> 武蔵野市現在の外国人住民

http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/034/417/gaikokujin202111.pdf


> やっぱ中韓がずば抜けて多いな

> 自ら植民地になりたがる住民が世界中のどこにいるんだよ。

> 外国人がたくさん引っ越してきて乗っ取られるな

> こういうの、マスコミが ずっと工作して
> 侵略者が 入り込む下地作ってきたんだよなあ

> 地方分権の末路






磐田市でもこれに似た様な案件が出ています。

草地磐田市長、自治基本条例について
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9240823.html


浜松市はこちら。
鈴木康友浜松市長 まだ外国人庁設置とか言ってる
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9198883.html

つい昨日の新聞。





静岡県で既に自治基本条例が制定されているのは島田市と掛川市。



<島田市>
島田市予算案 新規事業「自治基本条例制定事業」100万円計上
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5201953.html


<掛川市で起こっていること>
掛川市=日本人<在日朝鮮人
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9161195.html


他人事じゃない、掛川市も相当ヤバイよ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8499524.html


掛川に日本語学校ができました。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8227626.html


掛川市「もっともっと外国人に配慮するよ!」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6535786.html


自治基本条例&常設型住民投票条例が制定されている掛川市
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6535786.html


HPが異常に読みにくくて気持ち悪い掛川市
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5151646.html


掛川市立図書館 子供用書籍に「日本の侵略」
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5330352.html



やられてからじゃ遅いんだけどね。
気がついて危機感持ってる人 少な過ぎ。



関連記事