英霊たちの記念写真展 by 静岡県護国神社
今年も8月15日が近づいてきました。
終戦記念日・・・
この言葉は日本人らし過ぎていけません。
「終戦」と聞けば、やっと戦争が終わった、、、負けた、、、と言う非常にネガティブな
喪失感や脱力感のイメージが強過ぎて、気持ちが「諦めモード」になり、
命を懸けて戦って下さった御英霊の御霊に対し失礼な印象になります。
ですが
「終戦記念日」を本来の「敗戦記念日」とすれば
「2度と戦争はしないけど、
万が一やったら その時は絶対に負けない!」
と言う思考に働きかけます。
私がもし自分が命を懸けて護った側だったら
この様な気持ちを持って欲しいと思うでしょう。
言葉の使い方とは、本当に大切だと感じます。
8月15日には毎年全国から靖国神社にお参りされる方も多いと思います。
お近くの護国神社も御英霊様が祀られていますので
「靖国神社まではちょっと無理」と言う方も
是非護国神社へ感謝の気持ちを込めてお参りをして欲しいなと思います。
今年、静岡県護国神社では以下の日程で写真展が開催されています。
興味のある方は、お参りの際に訪れてみてはいかがでしょうか?
従軍カメラマン 柳田芙美緒が見た戦争
「英霊たちの記念写真展」
平成29年8月12日(土)〜16日(水)
10時〜18時 入場無料
会場:柳田芙美緒写真室 つつじ会館別館護國記念
静岡県護国神社内(第一鳥居近く)
〒〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木366
主催:柳田芙美緒の写真を管理保存する会
お問い合わせ:080-3619-6767(柳田)
そして静岡県護国神社と言えば
先日エントリしましたこちらの記事に関しても、
心ある方はご協力をお願いします。
<拡散希望>静岡県護国神社、新遺品館建設を応援しよう!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7458092.html
関連記事