おかえり、アイリスオーヤマ。

遠州日の丸会

2022年09月16日 18:35

今までアイリスオーヤマは「安かろう、悪かろう」のイメージがなんとなくあって、
あえて購入しようと思わなかったのですが、ここに来て支那から国内回帰すると発表。


[ 驚愕 ] アイリスオーヤマ 円高の影響で約50種類の製品生産を中国から国内へ
http://toushichannel.net/archives/38302267.html
円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。





理由はどうであれ、「支那」から「日本」に企業が戻って来る事は良いことです。
50種類と言わず、全ての製品の支那からの撤退を願う。

そして是非ともこのまま日本に根付き、立派なMade In Japanを作り続けて頂きたいと思う。
それが製品として多少高くなったとしても今後のアイリスオーヤマの活躍に期待したい。


あと、こういう日本回帰企業を国が補助金などで土地や建物の融資を手助けしなくちゃだめだよね。
これこそ正しい税金の使い方だと思うのですけど。
(外国人への生活保護なんかちっとも日本人の宅に立たない事に日本人の税金を使わずと)


日本政府が堂々と法を犯してる<外国人生活保護>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9501913.html



<関連記事>
おかえり、丸亀製麺。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9235802.html


日本へ戻ってこ〜〜〜い!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8779147.html


メイドインジャパンの火が、またひとつ消えていく。。。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9345684.html






※ 令和4年9月21日 追記
アイリスオーヤマ
大山 健太郎(おおやま けんたろう)は、日本の実業家、アイリスグループ会長。
アイリスオーヤマ株式会社代表取締役会長。
祖父趙性㼄は漢方医として朝鮮慶尚南道から1927年に日本本土に移住。
2002年に日本国籍に帰化。
アイリスオーヤマ社長の大山晃弘は長男。コラムニストの犬山紙子は姪。



関連記事