“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2014年03月20日
浜松市消防局の決断を断固支持! 『毎日国旗掲揚』 決定!!
今朝、浜松市消防局からメールが届いた
以下 浜松市消防局 消防総務課より
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
遠州日の丸会
代表 渥美 様
大変お世話になっております。
消防局消防総務課の●●です。
国旗掲揚の件で連絡させていただきます。
消防局内で検討した結果、3月21日から全消防署所
で国旗を毎日掲揚させていただきます。
よろしくお願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
掲揚出来ない理由に
納得いかない部分が多々あり
それでも消防には日の丸を掲げてほしい
その一心で厳しくブログにも記したつもりでした。
本日
確かに浜松市消防局の皆様の魂を見させていただきました。

・国民の生命、身体及び財産を守る消防
・消防章は日章が描かれている。
日章は消防のあり方、
『日本国民の太陽になりたい』という願いがある
皆様、浜松市消防局の決断にエールをお願い致します。
*以前ブログに記載しました公開質問状の回答は、消防局からいただいておりますが、
毎日掲揚の回答を本日いただきましたので公開はいたしません。
ご了承くださいますようお願い致します。
遠州日の丸会 渥美
-------------------------------------
浜松市消防局 消防総務課
TEL 053-475-7524
FAX 053-475-7529
メール hfdsoum@city.hamamatsu.shizuoka.jp
-------------------------------------
以下 浜松市消防局 消防総務課より
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
遠州日の丸会
代表 渥美 様
大変お世話になっております。
消防局消防総務課の●●です。
国旗掲揚の件で連絡させていただきます。
消防局内で検討した結果、3月21日から全消防署所
で国旗を毎日掲揚させていただきます。
よろしくお願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
掲揚出来ない理由に
納得いかない部分が多々あり
それでも消防には日の丸を掲げてほしい
その一心で厳しくブログにも記したつもりでした。
本日
確かに浜松市消防局の皆様の魂を見させていただきました。

・国民の生命、身体及び財産を守る消防
・消防章は日章が描かれている。
日章は消防のあり方、
『日本国民の太陽になりたい』という願いがある
皆様、浜松市消防局の決断にエールをお願い致します。
*以前ブログに記載しました公開質問状の回答は、消防局からいただいておりますが、
毎日掲揚の回答を本日いただきましたので公開はいたしません。
ご了承くださいますようお願い致します。
遠州日の丸会 渥美
-------------------------------------
浜松市消防局 消防総務課
TEL 053-475-7524
FAX 053-475-7529
メール hfdsoum@city.hamamatsu.shizuoka.jp
-------------------------------------
この記事へのコメント
あなたすごい人だね・・・拍手・・・
Posted by 名無しさん at 2014年03月20日 21:55
名無しさん
コメントありがとうございます!
ぜひ消防局に激励の一言をお願い致します。
これからもよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
ぜひ消防局に激励の一言をお願い致します。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by 遠州日の丸会
at 2014年03月22日 12:30

浜松市博物館は、国旗と市旗を雨以外の日には掲揚しています。
市のほとんどの施設でも、国旗の掲揚が毎日なされているのではないでしょうか。
市のほとんどの施設でも、国旗の掲揚が毎日なされているのではないでしょうか。
Posted by nori at 2014年05月04日 15:35
noriさん
毎日掲揚している施設は、169施設中 5施設のみです。
この件に関してブログを書く余裕がまだありません。
すみません。
国旗の掲揚に関する浜松市の担当課は
浜松市財務部 資産経営課になります。
ここに今年3月までの国旗掲揚ポールを有する
浜松市の施設の毎日掲揚している、していないの全データがあります。(提出していただきました。)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗掲揚ポールを有する浜松市の施設 169施設
・毎日掲揚している施設 5施設
・毎日・開庁日・開館日に掲揚している施設 48施設
・祝日であってもまったく掲揚していなかった施設 41施設
残念ながら、ほとんどの施設で掲揚されていません。
あまりにひどい状態でしたので、意見抗議をいたしました。
その結果、今年の4月から新規定になったと聞きました。
どういう規定になったか、まだ確認していませんので確認したいと思います。
毎日掲揚している施設は、169施設中 5施設のみです。
この件に関してブログを書く余裕がまだありません。
すみません。
国旗の掲揚に関する浜松市の担当課は
浜松市財務部 資産経営課になります。
ここに今年3月までの国旗掲揚ポールを有する
浜松市の施設の毎日掲揚している、していないの全データがあります。(提出していただきました。)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗掲揚ポールを有する浜松市の施設 169施設
・毎日掲揚している施設 5施設
・毎日・開庁日・開館日に掲揚している施設 48施設
・祝日であってもまったく掲揚していなかった施設 41施設
残念ながら、ほとんどの施設で掲揚されていません。
あまりにひどい状態でしたので、意見抗議をいたしました。
その結果、今年の4月から新規定になったと聞きました。
どういう規定になったか、まだ確認していませんので確認したいと思います。
Posted by 遠州日の丸会
at 2014年05月04日 15:55

問題のあるコメントは通報します