“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2015年07月26日
男女の制服どちらでも。トム・ボーイ、レディ・ボーイ
バンコク大学が「トム・ボーイ」や「レディ・ボーイ」の為の
制服コードを制定(2015/6/10)
http://www.fashionsnap.com/news/2015-06-10/bangkok-uniform/
タイのバンコク大学が、4つのジェンダーに対応した制服コードを制定した。タイの教育機関でジェンダーアイデンティティによって生徒が制服を選ぶことができるようになるのは初めてのこと。
バンコク大学の芸術学部は4つのジェンダー「ガール」「ボーイ」「トム・ボーイ」「レディ・ボーイ」に対して制服コードの例を示した画像を公式フェイスブックに投稿。タイは多様なジェンダーに対して寛容な国の一つで、LGBT人口も多く、男装する女性を「トム・ボーイ」、女装する男性を「レディ・ボーイ」という呼び名が一般化している。

ジェンダーフリーと言う男女の性差をなくす教育が
現在日本の学校でもゴリ推しされていますが
(その記事はこちら → http://hinomarukai.hamazo.tv/e5163785.html)
その内、日本の男子中高生がセーラー服を着る日が来てしまうのだろうか?
ジェンダーフリー教育の参考画像




雑誌でも流行りかの如く特集を組むあたり、怪しい臭いがプンプンです。

遠州日の丸会 庵
制服コードを制定(2015/6/10)
http://www.fashionsnap.com/news/2015-06-10/bangkok-uniform/
タイのバンコク大学が、4つのジェンダーに対応した制服コードを制定した。タイの教育機関でジェンダーアイデンティティによって生徒が制服を選ぶことができるようになるのは初めてのこと。
バンコク大学の芸術学部は4つのジェンダー「ガール」「ボーイ」「トム・ボーイ」「レディ・ボーイ」に対して制服コードの例を示した画像を公式フェイスブックに投稿。タイは多様なジェンダーに対して寛容な国の一つで、LGBT人口も多く、男装する女性を「トム・ボーイ」、女装する男性を「レディ・ボーイ」という呼び名が一般化している。

ジェンダーフリーと言う男女の性差をなくす教育が
現在日本の学校でもゴリ推しされていますが
(その記事はこちら → http://hinomarukai.hamazo.tv/e5163785.html)
その内、日本の男子中高生がセーラー服を着る日が来てしまうのだろうか?
ジェンダーフリー教育の参考画像




雑誌でも流行りかの如く特集を組むあたり、怪しい臭いがプンプンです。

遠州日の丸会 庵
問題のあるコメントは通報します