“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2015年11月14日
豊橋市保育園(公立) 国旗掲揚は子供の保育の妨げに抗議 → 国旗掲揚決定!!
国旗掲揚しない理由 クソ回答集
・雨の日はしまうのが大変だから : 県立大平台高校
・掲揚ポールの調子が悪い : 県立浜松工業高校
・国旗(修復)は予算の優先順位が低い : 県立浜松工業高校
・あなたの親兄弟親戚は掲揚しているのか? : 〇〇市役所
・国旗がない : 浜松市産業展示館・浜松城公園
・掲揚するのを忘れていた : 浜松中央署
・知らなかった : 静岡県知事 川勝平太
・風が強いから : 静岡県 交通基盤部都市局 公園緑地課
・児童会が掲揚しないから 湖西市教育委員会 / 浜松市〇〇小学校
・強要するのか? : 湖西市教育委員会
・各学校の事情 : 磐田市教育委員会
・少人数で運営しているため : 磐田市 農林水産課
・地域住民の交流の場だから : 磐田市 自治振興課
・掲揚を疑問に思う方もいるから : 磐田市 自治振興課
・マニュアルは作ったけど担当課に聞け : 磐田市 総務部総務課
・国旗掲揚は保育がおろそかになる : 豊橋市 保育課
下校時に国旗を後納する子供達(豊橋市内)

こんなに小さな子供でも出来ることが大人に出来ない。
多額の税金で設置したポール。ただの棒ならば、
無駄ですから今すぐ撤去しなさい
豊橋市○○保育園 (豊橋市民からの情報)
国旗掲揚しない理由は? 担当課 「子供の保育の妨げになるから」
豊橋市では国旗が教育の妨げ
豊橋市民 I さんからの情報
以下 I さんから
:::::::::::::::::::::::::::::::::
豊橋市長に聞いた
・国旗掲揚は子供の保育がおろそかになる という豊橋市担当課の回答は
市長の回答ということでしょうか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::
豊橋市の回答(抜粋)
国旗の掲揚については市としての定めはございませんが、
国の象徴として国家にとってなくてはならないものとの認識しております。
国旗を掲揚することにより保育がおろそかなるわけではないため、
今後、開園日については雨天時を除き国旗掲揚を行いたいと考えています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗掲揚決定!!
情報提供者 I さんは、
子供への教育としての国旗掲揚の意義してを
どのように考えているのか?
を再度、豊橋市長と教育委員会に質問しているそうです。
こちらの回答も情報を提供いただけるとのこと。
感謝
遠州日の丸会 SUZUKI
・雨の日はしまうのが大変だから : 県立大平台高校
・掲揚ポールの調子が悪い : 県立浜松工業高校
・国旗(修復)は予算の優先順位が低い : 県立浜松工業高校
・あなたの親兄弟親戚は掲揚しているのか? : 〇〇市役所
・国旗がない : 浜松市産業展示館・浜松城公園
・掲揚するのを忘れていた : 浜松中央署
・知らなかった : 静岡県知事 川勝平太
・風が強いから : 静岡県 交通基盤部都市局 公園緑地課
・児童会が掲揚しないから 湖西市教育委員会 / 浜松市〇〇小学校
・強要するのか? : 湖西市教育委員会
・各学校の事情 : 磐田市教育委員会
・少人数で運営しているため : 磐田市 農林水産課
・地域住民の交流の場だから : 磐田市 自治振興課
・掲揚を疑問に思う方もいるから : 磐田市 自治振興課
・マニュアルは作ったけど担当課に聞け : 磐田市 総務部総務課
・国旗掲揚は保育がおろそかになる : 豊橋市 保育課
下校時に国旗を後納する子供達(豊橋市内)
こんなに小さな子供でも出来ることが大人に出来ない。
多額の税金で設置したポール。ただの棒ならば、
無駄ですから今すぐ撤去しなさい
豊橋市○○保育園 (豊橋市民からの情報)
国旗掲揚しない理由は? 担当課 「子供の保育の妨げになるから」
豊橋市では国旗が教育の妨げ
豊橋市民 I さんからの情報
以下 I さんから
:::::::::::::::::::::::::::::::::
豊橋市長に聞いた
・国旗掲揚は子供の保育がおろそかになる という豊橋市担当課の回答は
市長の回答ということでしょうか?
:::::::::::::::::::::::::::::::::
豊橋市の回答(抜粋)
国旗の掲揚については市としての定めはございませんが、
国の象徴として国家にとってなくてはならないものとの認識しております。
国旗を掲揚することにより保育がおろそかなるわけではないため、
今後、開園日については雨天時を除き国旗掲揚を行いたいと考えています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗掲揚決定!!
情報提供者 I さんは、
子供への教育としての国旗掲揚の意義してを
どのように考えているのか?
を再度、豊橋市長と教育委員会に質問しているそうです。
こちらの回答も情報を提供いただけるとのこと。
感謝
遠州日の丸会 SUZUKI
この記事へのコメント
今晩は。
日々の活動お疲れさまです。
ブログは可能な限り読ませていただいています。
今日の記事、転載しても構いませんか?
それにしても国旗の掲揚をしない理由のどれもひどいこと。
と言うか理由になってもいないんですが。
うーん…上手く説明できないんですが、国のありがたみと言うのは当たり前のようになってしまって、なかなか考えることってないかもしれないことですけれど、自分が"普通に生活できている"のは、"国民である"からですよね。
公の機関が何阿呆なこと言ってるんですかね。
日々の活動お疲れさまです。
ブログは可能な限り読ませていただいています。
今日の記事、転載しても構いませんか?
それにしても国旗の掲揚をしない理由のどれもひどいこと。
と言うか理由になってもいないんですが。
うーん…上手く説明できないんですが、国のありがたみと言うのは当たり前のようになってしまって、なかなか考えることってないかもしれないことですけれど、自分が"普通に生活できている"のは、"国民である"からですよね。
公の機関が何阿呆なこと言ってるんですかね。
Posted by 小少将 at 2015年11月14日 20:14
素晴らしいですね。
再び、旗日に国旗の掲揚された街並みが見られるようになると思うと、今から嬉しく思います。
後、わたくし個人としては、小学校での奉祝の式典を、是非復活させてほしいものです。反対派の様な、子供っぽい理由で言うなら「だって紅白饅頭欲しんだもん」……てなもんですが、やはり奉祝の式典がないのは、祝日という言葉の意味が薄れてしまう気がします。
再び、旗日に国旗の掲揚された街並みが見られるようになると思うと、今から嬉しく思います。
後、わたくし個人としては、小学校での奉祝の式典を、是非復活させてほしいものです。反対派の様な、子供っぽい理由で言うなら「だって紅白饅頭欲しんだもん」……てなもんですが、やはり奉祝の式典がないのは、祝日という言葉の意味が薄れてしまう気がします。
Posted by 774 at 2015年12月16日 12:40
問題のあるコメントは通報します