“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年03月04日
豊橋市、外国籍生徒の為に市民の税金で「初期支援校」設置します!
豊橋市が豊橋市民の税金を日本人の為にではなく、
外国人に使うってさ。
一体どういうことだ?

増加する外国籍生徒 豊橋市が「初期支援校」設置
2月22日 http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2475 一部抜粋
豊橋市は、来日して間もない外国籍中学生らを受け入れ、日本語指導を集中的に行う初期支援校を市立豊岡中学校に設置する。新年度当初予算案に計上した。増加を続ける外国籍生徒が、スムーズに日本の学校へ適応し、いち早く教科学習へ移行できる体制を整える。
豊橋市役所 学校教育課に電話。
私:
なぜ無償にするのか?
一部でも負担させることはできないのか?
担当者:
子供に罪はない。
負担させるなら親を連れてきた人材派遣の企業に負担させるべきです。
はぁ???
また頭のイカれた市役所職員のバカ発言だよ!
こんなこと言うならお前が市役所の権限で
企業に電話して負担させろや!
豊橋市の政策もおかしけりゃ、職員もおかしい!
税金は外国人ではなく日本国民の為に使え!
と思う方、是非ご意見を。
佐原光一豊橋市長

豊橋市役所
〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地
学校教育課
電話番号/0532-51-2817
E-mail/ gakkoukyoiku@city.toyohashi.lg.jp
秘書課
電話番号/0532-51-2005
E-mail/ hisho@city.toyohashi.lg.jp
: : : : : : : : : : : : : : : : : :
ついでに豊橋市のHPを見てたら、多文化共生・国際課のページにこんなのが載ってた。
Q:外国人のサポートとして日本文化や伝統、マナー、ルールを教え
共生することは素晴らしいと思います。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/11431.htm
A:多文化共生事業に対する貴重なご意見をありがとうございます。
豊橋市では多くの外国人市民が暮らしており、特にブラジル人は全国で2番目に多い都市であります。
こうしたことから、本市では多様な文化や習慣への理解を深め、
日本人と外国人が共に住みやすいまちづくりを目指しているところです。
さて、今回ご意見をいただいた
「必要以上に支援することは彼らのためにならない」ことは、
私どもも一定の認識をしているところであり、また、
かつて外国人の方からも同様のご意見をいただいたことがあります。
> 「必要以上に支援することは彼らのためにならない」ことは
> 私どもも一定の認識をしている
今回の件は
必要以上の支援じゃないのか?
一定の認識ってどんなだよ?
外国人がよその国に来て困ったなら
まずは自国籍の大使館に言えばいいんじゃね?
話はそれからだ!と思った方は、是非拡散をお願いします。
外国人に使うってさ。
一体どういうことだ?

増加する外国籍生徒 豊橋市が「初期支援校」設置
2月22日 http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2475 一部抜粋
豊橋市は、来日して間もない外国籍中学生らを受け入れ、日本語指導を集中的に行う初期支援校を市立豊岡中学校に設置する。新年度当初予算案に計上した。増加を続ける外国籍生徒が、スムーズに日本の学校へ適応し、いち早く教科学習へ移行できる体制を整える。
豊橋市役所 学校教育課に電話。
私:
なぜ無償にするのか?
一部でも負担させることはできないのか?
担当者:
子供に罪はない。
負担させるなら親を連れてきた人材派遣の企業に負担させるべきです。
はぁ???
また頭のイカれた市役所職員のバカ発言だよ!
こんなこと言うならお前が市役所の権限で
企業に電話して負担させろや!
豊橋市の政策もおかしけりゃ、職員もおかしい!
税金は外国人ではなく日本国民の為に使え!
と思う方、是非ご意見を。
佐原光一豊橋市長

豊橋市役所
〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地
学校教育課
電話番号/0532-51-2817
E-mail/ gakkoukyoiku@city.toyohashi.lg.jp
秘書課
電話番号/0532-51-2005
E-mail/ hisho@city.toyohashi.lg.jp
: : : : : : : : : : : : : : : : : :
ついでに豊橋市のHPを見てたら、多文化共生・国際課のページにこんなのが載ってた。
Q:外国人のサポートとして日本文化や伝統、マナー、ルールを教え
共生することは素晴らしいと思います。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/11431.htm
A:多文化共生事業に対する貴重なご意見をありがとうございます。
豊橋市では多くの外国人市民が暮らしており、特にブラジル人は全国で2番目に多い都市であります。
こうしたことから、本市では多様な文化や習慣への理解を深め、
日本人と外国人が共に住みやすいまちづくりを目指しているところです。
さて、今回ご意見をいただいた
「必要以上に支援することは彼らのためにならない」ことは、
私どもも一定の認識をしているところであり、また、
かつて外国人の方からも同様のご意見をいただいたことがあります。
> 「必要以上に支援することは彼らのためにならない」ことは
> 私どもも一定の認識をしている
今回の件は
必要以上の支援じゃないのか?
一定の認識ってどんなだよ?
外国人がよその国に来て困ったなら
まずは自国籍の大使館に言えばいいんじゃね?
話はそれからだ!と思った方は、是非拡散をお願いします。
問題のあるコメントは通報します