› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 浜松市政(鈴木康友) › 「いただきます」を言わない給食 › 浜松市 の小学校保護者からの情報 「先生は給食食べる時になんて言って食べますか?」 の質問に黙り込む

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2016年05月22日

浜松市 の小学校保護者からの情報 「先生は給食食べる時になんて言って食べますか?」 の質問に黙り込む

昨年の2月

浜松市小中学校 給食費払ってるから 「いただきます」は✕
 「食べましょう or いただきましょう」◯

というブログを当会で取り上げました。 http://hinomarukai.hamazo.tv/e5854908.html


浜松市長の回答

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 浜松市長  鈴木 康友

「いただきます」の言葉には、食材となった動物や植物への感謝と食べ物を大切にする気持ちとともに、米や野菜等を作ってくれた生産者の方や給食を調理してくださっている方などへの感謝の気持ちが込められています。人は生き物の命をいただき、自分の命を養っています。食べ物を粗末にすることは、他の命を粗末にすることになります。ご指摘のとおり、給食費を払っているからという理由での言い方は、「いただきます」のもつ本来の意味から離れているため、指導が必要と考えます。今回いただきましたご意見を真摯に受け止め、すべての学校に指導してまいります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

芳川北小学校の保護者(友人)から情報をいただきました。

「ウチの子は学校で、いただきましょう と言って給食を食べている。」
「子供がいただきましょう。というのはちょっと違うのではないか?」


と感じたそうです。
そして、学校と教育委員会に電話をしたそうです。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

芳川北小学校

保護者 「いただきます。ではなく、なぜいただきましょう?」
芳川北小 先生 「クラスによって違います。」
保護者 「先生は給食を食べるとき何て言って食べますか?」
芳川北小 先生 「・・・・・・。」 (黙り込んだそうです)
芳川北小 教頭 「いただきましょう、はおかしいので 『いただきます』 に徹底する。」

「いただきましょう。」はおかしいそうです。

浜松市教育委員会

保護者 「いただきます。ではなくなぜ、いただきましょう?」
浜松市教育委員会 「『みんなで食べるから』 『「楽しく食べるから』いただきましょうです。」
保護者 「えっ?!・・・ いただきますでは楽しく食べられないのですか?」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

先生 黙る・・・
そして教育委員会の回答・・・・・。


ます ではなく ましょう
いただきましょう 

ましょう


〔丁寧の助動詞「ます」の未然形「ましょ」に推量の助動詞「う」の付いたもの。

①話し手の意志や決意を丁寧に言い表す。 「私がお持ちいたし-・う」 「二度としないようにし-・
②勧誘の意を丁寧に言い表す。 「そろそろ出かけ-・う」 「食事の前には必ず手を洗うようにし-・
③推量の意を丁寧に言い表す。 「今日中にも現地に到着することになり-・

推量とは ・・・ 物事の事情や人の心などをおしはかること。
おしはかる ・・・ 事実を当てはめてみて、見当をつける。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回は、給食費云々ではありませんが、

上記からすると子供がそろって「いただきましょう」
『ましょう』 は違うのではないでしょうか?

目上の人(先生)が子供にむかって 「それではいただきましょう。」
その合図に子供を含め先生も一緒になって
「いただきます。」
となぜ普通に言わせないのか? ここが問題です。

「いただきましょう。」は誰に向かって言っているのか?
命をいただくことに自分自身が感謝をするだけの事ではないか?

私個人的には、いただきましょう は違和感があります。
皆様はいかがですか?


浜松市 の小学校保護者からの情報 「先生は給食食べる時になんて言って食べますか?」 の質問に黙り込む

あなたの子供が通う小学校・中学校の情報お待ちしています。

遠州日の丸会 こさいん


  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市 の小学校保護者からの情報 「先生は給食食べる時になんて言って食べますか?」 の質問に黙り込む
      コメント(0)