“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年10月30日
政府HP、竹島・尖閣の教材資料を掲載
政府が教育問題に(教科書)本腰を入れ始めてくれました。
もっと早くなんとかできなかったのかと悔しい思いはありますが
ここまで来れたことを喜びたいと思います。
竹島・尖閣の教材資料を掲載 政府HP、新指導要領受け
2017.10.30 http://www.sankei.com/politics/news/171030/plt1710300015-n1.html
政府は、日本の領土に関する教育を充実させようと、副教材として使える資料を内閣官房のホームページ上に掲載し始めた。来年度から竹島(島根県)と尖閣諸島(沖縄県)は「日本固有の領土」と明記された新しい学習指導要領が小中学校で実施されることを受けた措置。内閣官房の担当者は「教育現場で活用し、領土への理解を深めてほしい」と話している。
内閣官房のHPはこちら
領土・主権に関する教育資料集
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kyoiku/shiryoshu.html
リンクをクリックすると、
領土・主権に関する教育資料をダウンロードすることができます。
<竹島>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/ryodo/takeshima.html
竹島が日本固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も明らかです。
韓国は、一方的に竹島を取り込み、不法占拠しています。
戦後一貫して平和国家として歩んできた日本は、
この問題の平和的解決を目指します。
<北方領土>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/ryodo/hoppou.html
北方領土は、一度も外国の領土となったことのない
我が国固有の領土です。
にもかかわらず、1945(昭和20)年に、ソ連によって占拠され、
現在にいたるまでロシアが法的根拠のない形で占拠し続けています。
日本政府は、北方四島の帰属の問題を解決し、
平和条約を締結するという一貫した方針の下、
強い意志を持ってロシア政府との外交交渉を推進していきます。
<尖閣諸島>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/senkaku/senkaku.html
尖閣諸島が、日本固有の領土であることは
歴史的にも国際法上も明らかであり、
現に我が国はこれを有効に支配しています。
日本政府は、領土を保全するために
冷静かつ毅然として対応していきます。
国際法の遵守を通じた地域の平和と安定の確立を求めています。
私は領土問題に関しては、
以前「維新政党・新風」のHPからこのステッカーを購入し
スーツケースに貼って個人的にかなりアピールしています。
(現在は残念ながら販売されていません)

政府もこういうグッズを売り出せばいいのに。
もっと早くなんとかできなかったのかと悔しい思いはありますが
ここまで来れたことを喜びたいと思います。
竹島・尖閣の教材資料を掲載 政府HP、新指導要領受け
2017.10.30 http://www.sankei.com/politics/news/171030/plt1710300015-n1.html
政府は、日本の領土に関する教育を充実させようと、副教材として使える資料を内閣官房のホームページ上に掲載し始めた。来年度から竹島(島根県)と尖閣諸島(沖縄県)は「日本固有の領土」と明記された新しい学習指導要領が小中学校で実施されることを受けた措置。内閣官房の担当者は「教育現場で活用し、領土への理解を深めてほしい」と話している。
内閣官房のHPはこちら
領土・主権に関する教育資料集
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/kyoiku/shiryoshu.html
リンクをクリックすると、
領土・主権に関する教育資料をダウンロードすることができます。
<竹島>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/ryodo/takeshima.html
竹島が日本固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も明らかです。
韓国は、一方的に竹島を取り込み、不法占拠しています。
戦後一貫して平和国家として歩んできた日本は、
この問題の平和的解決を目指します。
<北方領土>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/ryodo/hoppou.html
北方領土は、一度も外国の領土となったことのない
我が国固有の領土です。
にもかかわらず、1945(昭和20)年に、ソ連によって占拠され、
現在にいたるまでロシアが法的根拠のない形で占拠し続けています。
日本政府は、北方四島の帰属の問題を解決し、
平和条約を締結するという一貫した方針の下、
強い意志を持ってロシア政府との外交交渉を推進していきます。
<尖閣諸島>
http://www.cas.go.jp/jp/ryodo/senkaku/senkaku.html
尖閣諸島が、日本固有の領土であることは
歴史的にも国際法上も明らかであり、
現に我が国はこれを有効に支配しています。
日本政府は、領土を保全するために
冷静かつ毅然として対応していきます。
国際法の遵守を通じた地域の平和と安定の確立を求めています。
私は領土問題に関しては、
以前「維新政党・新風」のHPからこのステッカーを購入し
スーツケースに貼って個人的にかなりアピールしています。
(現在は残念ながら販売されていません)
政府もこういうグッズを売り出せばいいのに。
問題のあるコメントは通報します