“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年08月04日
浜松市、多文化共生活動を表彰 → 制度になっただと???
この暑さのせいか、また鈴木康友浜松市長が多文化共生にこだわった、
それも今度は「制度」を設けたそうです。
多文化共生活動に表彰制度 浜松市が創設
(静岡新聞より)
浜松市は2018年度から、優れた多文化共生活動に取り組んでいる市民や団体を表彰する制度を設けた。(以下略)

制度とは?
団体などを運営して行くために定めた仕組み・きまり。
持続的で社会的に認められているきまり。
これも浜松市の税金で表彰されるんですよね?
もしかして、表彰って言うなら賞金とかも出ちゃうのかな?浜松市民の税金で。
いくら個人的に嫌だと言っていても、
行政がやると言ったら己が収めた税金は使われる訳です。
それも今回は「制度」にされていますけど。
ご意見はこちら
<お問い合わせフォーム>
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
浜松市役所企画調整部広聴広報課
TEL:053-457-2021
FAX:053-457-2028
おいおい、既に平成21年には愛知県がやってた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<多文化共生推進功労者表彰制度を創設しました>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/0000024924.html
それも今度は「制度」を設けたそうです。
多文化共生活動に表彰制度 浜松市が創設
(静岡新聞より)
浜松市は2018年度から、優れた多文化共生活動に取り組んでいる市民や団体を表彰する制度を設けた。(以下略)

制度とは?
団体などを運営して行くために定めた仕組み・きまり。
持続的で社会的に認められているきまり。
これも浜松市の税金で表彰されるんですよね?
もしかして、表彰って言うなら賞金とかも出ちゃうのかな?浜松市民の税金で。
いくら個人的に嫌だと言っていても、
行政がやると言ったら己が収めた税金は使われる訳です。
それも今回は「制度」にされていますけど。
ご意見はこちら
<お問い合わせフォーム>
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
浜松市役所企画調整部広聴広報課
TEL:053-457-2021
FAX:053-457-2028
おいおい、既に平成21年には愛知県がやってた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<多文化共生推進功労者表彰制度を創設しました>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/0000024924.html
問題のあるコメントは通報します