“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年10月21日

少数派に配慮 = 大多数は無視

また、少数派に配慮だと。

少数派に配慮 = 大多数は無視

大阪府立高校 来年春から入学願書の性別欄を廃止
2018.10.19 https://www.sankei.com/politics/news/181019/plt1810190010-n1.html
大阪府教育庁は来春に実施する府立高校入試から、入学願書にある性別欄を廃止することを決めた。同庁は「性別記入に抵抗感のある性的少数者(LGBT)の生徒に配慮した」としている。福岡県教育委員会も来年の県立高校入試の願書や受験票について性別欄を削除するという。(以下略)


<同じニュースを静岡新聞では>
教育庁によると、生徒が記入する願書にはこれまで氏名や生年月日、住所のほか、男性か女性かを記入する欄があった。教育庁は「性別は合否に関係がなく、自覚している性と違う性を記入することに抵抗がある志願者への配慮が必要と判断した。」と説明している。


大阪府教育庁とは?
https://mainichi.jp/articles/20160325/k00/00e/040/213000c
少数派に配慮 = 大多数は無視



「少数派に配慮」ってなんとなく、すごく良い人ヅラしてあちこちで言ってるけど、
要は
「普通とは違うほんの少数の人達が可哀想だから、
 大多数の普通の人達は、少数の人達に気を使ってあげましょうね」

って事じゃん?


これって「少数派」をバカにしてるよね?


こういう「小さな親切大きなお世話」は、世の中が言えば言うほど
大多数の人達が、
その少数派を嫌でも意識せざるをえない環境になってるよね。



世界では「少数派の人権を認めろ!」とか派手にやってる様に報道してるけど、
日本は島国なだけに、世界とは違う独自の文化を歩んで来た訳だし、
静かに暮らしたい人達だっている訳で、
それはそれこそ少数派の少数派かもしれないけど、
その少数派への配慮は全くしないんだよね?



・・・って考えると
やっぱり、バカにしてるよな。







  • 同じカテゴリー(● 日本の癌細胞)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    少数派に配慮 = 大多数は無視
      コメント(0)