“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年11月05日
外国人が来たり、増えたりする弊害の1つ。
観光だの、労働力だのと「外国人いらっしゃ〜い」とやった挙句、結局こうなるんですよ。
日本人の常識が通用しないことなど、とっくに分かっているだろうに。
[ 京都 ] 八坂神社、無料で振る舞う「オケラ酒」中止へ
外国人観光客が押し寄せ混雑で収集つかず
11月5日 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1105/mai_181105_7270339224.html
京都市東山区の八坂神社は、大みそかから元日にかけての風物詩「おけら詣(まい)り」の参拝者に無料で振る舞う「おけら酒」をやめると発表した。同神社によると昨年、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで情報を知った外国人観光客が大勢集まって境内の外にまで行列を作り、大混雑となったのが理由。(中略)
同神社は「毎年楽しみにしていた日本人参拝者が『もうええわ』と言って来づらくなってしまった。外国の方は悪くないが、渋滞で近隣の店などにも迷惑をかけ、やむを得ず判断した」としている。

<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48825117.html
> 日本人なら黙っててもその分をお賽銭に足すけど、
> 外人はそんなマナーなんて知ったこっちゃなかろうし
> 親も年末に錦市場で買い物していたが
> 「もうええわ」といくのやめた
> 代々難波に住んでた知人も観光客が増えて
> 暮らすところではなくなったと引っ越していったわ
> 知恩院から丸山公園を経て八坂神社のあたりは
> 季節の風情があっていい雰囲気だったのに、
> 外国人のせいで今はめちゃくちゃ
> また外人に文化風習をぶち壊された日本
> そのうち地域の餅つきとか
> 夏休みのラジオ体操で子供らにお菓子を配るのにも
> 圏外から人が殺到するようになるんだろうな
> 外国人受け入れでこうやって日本の伝統がなくなっていくん
> これぞ観光公害。
> 日本人には迷惑。
> 移民による弊害が始まった
<その他、関連記事>
舞妓さんに触るな!
外国人観光客のマナー違反に看板設置 by 京都祇園
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6602436.html
日本の京都はまるで上海
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6455162.html
会計前にアイス食べた支那人観光客
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6379129.html
日本人の常識が通用しないことなど、とっくに分かっているだろうに。
[ 京都 ] 八坂神社、無料で振る舞う「オケラ酒」中止へ
外国人観光客が押し寄せ混雑で収集つかず
11月5日 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1105/mai_181105_7270339224.html
京都市東山区の八坂神社は、大みそかから元日にかけての風物詩「おけら詣(まい)り」の参拝者に無料で振る舞う「おけら酒」をやめると発表した。同神社によると昨年、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで情報を知った外国人観光客が大勢集まって境内の外にまで行列を作り、大混雑となったのが理由。(中略)
同神社は「毎年楽しみにしていた日本人参拝者が『もうええわ』と言って来づらくなってしまった。外国の方は悪くないが、渋滞で近隣の店などにも迷惑をかけ、やむを得ず判断した」としている。

<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48825117.html
> 日本人なら黙っててもその分をお賽銭に足すけど、
> 外人はそんなマナーなんて知ったこっちゃなかろうし
> 親も年末に錦市場で買い物していたが
> 「もうええわ」といくのやめた
> 代々難波に住んでた知人も観光客が増えて
> 暮らすところではなくなったと引っ越していったわ
> 知恩院から丸山公園を経て八坂神社のあたりは
> 季節の風情があっていい雰囲気だったのに、
> 外国人のせいで今はめちゃくちゃ
> また外人に文化風習をぶち壊された日本
> そのうち地域の餅つきとか
> 夏休みのラジオ体操で子供らにお菓子を配るのにも
> 圏外から人が殺到するようになるんだろうな
> 外国人受け入れでこうやって日本の伝統がなくなっていくん
> これぞ観光公害。
> 日本人には迷惑。
> 移民による弊害が始まった
<その他、関連記事>
舞妓さんに触るな!
外国人観光客のマナー違反に看板設置 by 京都祇園
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6602436.html
日本の京都はまるで上海
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6455162.html
会計前にアイス食べた支那人観光客
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6379129.html
Posted by 遠州日の丸会 at 22:04│Comments(0)
│● 多文化共生反対
問題のあるコメントは通報します