
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年09月17日
森町・赤根町内会、松尾神社再建、頑張れ!
去年、放火にあった神社を地域住民が再建するというニュースがあがりました。

2018年1月、放火により全焼した森町一宮の松尾神社が、地元の赤根町内会住民の手によって再建のめどが立った。(中略)
松尾神社は小国神社の末社として1916年に現在の場所に建てられた。2018年1月27日、放火により本殿など全てが消失。1カ月後に氏子総代が主体となって松尾神社建設委員会を立ち上げ、がれきの処理や再建に向けた協議を重ねた。補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、地元住民の合意も得て、ことし再建のめどを立てた。
https://www.at-s.com/news/article/local/west/680956.html
> 補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、
> 地元住民の合意も得て、
素晴らしい!!!
神社を放火した大バカ野郎に
天罰がくだります様に。

2018年1月、放火により全焼した森町一宮の松尾神社が、地元の赤根町内会住民の手によって再建のめどが立った。(中略)
松尾神社は小国神社の末社として1916年に現在の場所に建てられた。2018年1月27日、放火により本殿など全てが消失。1カ月後に氏子総代が主体となって松尾神社建設委員会を立ち上げ、がれきの処理や再建に向けた協議を重ねた。補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、地元住民の合意も得て、ことし再建のめどを立てた。
https://www.at-s.com/news/article/local/west/680956.html
> 補償金や町内会の積立金など自己資金で建設費をまかない、
> 地元住民の合意も得て、
素晴らしい!!!
神社を放火した大バカ野郎に
天罰がくだります様に。
Posted by 遠州日の丸会 at 22:51│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します