
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年06月13日
掛川の奥、倉見は温泉地です。
のどかな田舎道。
ソロツーリングに行った時に見つけた小さな神社。
掛川市倉見の牛岡神社。

こんな場所にある神社をよく見つけたなと自分でも思いますが、お参りしてきました。
鳥居の注連縄は切れて垂れ下がっています。

本来だとそんなのを見ると悲しくなるのですが、
それすらも風情があって良いなぁと思えた神社でした。
スタジオジブリの様だと言われている小さな神社を取り上げたサイトがあったので、
負けじと小さな神社を紹介してみました。
小さな茂みの神社がまるでスタジオジブリの世界観だと
海外掲示板で話題に 海外の反応
http://baychannel.jp/blog-entry-1805.html
神様をお祀りする神社神道は、
よく宗教の1つとして数えられるけど、宗教か?と思う。
他の宗教は教祖がいて、お布施をする。
でも神社って
教祖いない、お布施ない、
ただ、ただ、行きたい時に神社へ行き、祈る。
願う。
感謝する。
そしてそれを決して強制されない。
あえて言うなら日本人の無意識の拠り所。
宗教という括りじゃなくて「信仰」と言った方がしっくりくる。
それが日本の神道。
自由に行き来でき、突発的でも、久し振りでも
いつでも穏やかに迎えてくれる八百万の神。
その神様に護られている国が日本。
日本っていいな。
ソロツーリングに行った時に見つけた小さな神社。
掛川市倉見の牛岡神社。

こんな場所にある神社をよく見つけたなと自分でも思いますが、お参りしてきました。
鳥居の注連縄は切れて垂れ下がっています。

本来だとそんなのを見ると悲しくなるのですが、
それすらも風情があって良いなぁと思えた神社でした。
スタジオジブリの様だと言われている小さな神社を取り上げたサイトがあったので、
負けじと小さな神社を紹介してみました。
小さな茂みの神社がまるでスタジオジブリの世界観だと
海外掲示板で話題に 海外の反応
http://baychannel.jp/blog-entry-1805.html
神様をお祀りする神社神道は、
よく宗教の1つとして数えられるけど、宗教か?と思う。
他の宗教は教祖がいて、お布施をする。
でも神社って
教祖いない、お布施ない、
ただ、ただ、行きたい時に神社へ行き、祈る。
願う。
感謝する。
そしてそれを決して強制されない。
あえて言うなら日本人の無意識の拠り所。
宗教という括りじゃなくて「信仰」と言った方がしっくりくる。
それが日本の神道。
自由に行き来でき、突発的でも、久し振りでも
いつでも穏やかに迎えてくれる八百万の神。
その神様に護られている国が日本。
日本っていいな。
問題のあるコメントは通報します