
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年11月04日
ありがとう、屋久島のメシ!
屋久島では初めて「民宿」にお世話になりました。
実は、今まで民宿は避けていた。
だって民宿って、お風呂もトイレも共同なんですよ。
お風呂は良いけど、トイレの共同って
じっくり、ゆっくり、デキナイジャナイカ!
その辺は大変神経質なので悩んだのですが
まぁ1度体験してみましょうかね、と。
結果、トイレは全然問題なかった。
もちろんお風呂も。
ただ、やはり隣の部屋の声はどうしても聞こえる。
寝てしまえば良いのだけれど、
これが寝る前だと、もう気になって寝られない。
今回は1日だけ、ハズレなお隣さんでした。
民宿で過ごす時は、皆さん気をつけましょうね。
でね、この宿泊施設は食事がすごい!
スゴすぎる!
体力を消費するスケジュールだから
こんなに出されても食べれちゃう。
美味しくて全部食べれちゃうの!
同じメニューが被らない様に配慮もされていて
本当にここに泊まって良かったと思いました。
と言う事で、宿泊施設の名前は割愛しますが、
記念に食事の写真だけは紹介しておきたい。





分かる人には分かるのだろうけど、毎晩夕飯にトビウオが出てきます。
でも毎回違う調理方法で出てきます。
旅行で大事なのは、まずは無事に家に帰る事。
そしてお天気と食事かなと。
生きていく上での3大欲の1つである食欲。
食事が美味しければ、他が少々足りなくても なんて事はありませんからね。
皆さんもボチボチ動き出した時には
美味しい食事に巡り会えると良いですね。
Go to で 屋久島 <1>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8956639.html
Go to で 屋久島 <2>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8959261.html
Go to で 屋久島 <3>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8962896.html
実は、今まで民宿は避けていた。
だって民宿って、お風呂もトイレも共同なんですよ。
お風呂は良いけど、トイレの共同って
じっくり、ゆっくり、デキナイジャナイカ!
その辺は大変神経質なので悩んだのですが
まぁ1度体験してみましょうかね、と。
結果、トイレは全然問題なかった。
もちろんお風呂も。
ただ、やはり隣の部屋の声はどうしても聞こえる。
寝てしまえば良いのだけれど、
これが寝る前だと、もう気になって寝られない。
今回は1日だけ、ハズレなお隣さんでした。
民宿で過ごす時は、皆さん気をつけましょうね。
でね、この宿泊施設は食事がすごい!
スゴすぎる!
体力を消費するスケジュールだから
こんなに出されても食べれちゃう。
美味しくて全部食べれちゃうの!
同じメニューが被らない様に配慮もされていて
本当にここに泊まって良かったと思いました。
と言う事で、宿泊施設の名前は割愛しますが、
記念に食事の写真だけは紹介しておきたい。





分かる人には分かるのだろうけど、毎晩夕飯にトビウオが出てきます。
でも毎回違う調理方法で出てきます。
旅行で大事なのは、まずは無事に家に帰る事。
そしてお天気と食事かなと。
生きていく上での3大欲の1つである食欲。
食事が美味しければ、他が少々足りなくても なんて事はありませんからね。
皆さんもボチボチ動き出した時には
美味しい食事に巡り会えると良いですね。
Go to で 屋久島 <1>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8956639.html
Go to で 屋久島 <2>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8959261.html
Go to で 屋久島 <3>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8962896.html
Posted by 遠州日の丸会 at 21:10│Comments(1)
この記事へのコメント
ボチボチ動き出そうかと、用事で浜松に行く途中、春野町に寄ってみました。私が浜松市民だった頃、仕事で春野町に通っていた時期があり、「ふるさと」の歌そのままの美しい風景と、不慣れな私に優しかった皆さん・・・などと懐かしく思いながら立ち寄ったのが道の駅横川。あの頃に比べて信じられないほど道が良くなり、所要時間が短くなりました。そして目立ったのが城内みのる先生のポスター!多い所は5m置きくらいに貼ってある。城内先生は、堪能なドイツ語でベルリンの慰安婦像設置に抗議する声明を出されています。城内先生、頑張って下さい!春野町を応援すべく、まことに微力ながらカキと椎茸とわさび漬けを買わせてもらいました。
Posted by 元浜松市民A山 at 2020年11月06日 22:40
問題のあるコメントは通報します