“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年05月09日

法事の際に

このゴールデンウィーク中、あまり近くない親戚の法事に参列しました。


13回忌で終わりにすると言うので「これで最後なら」と。


法事の際に


でね、仏壇を前に坊主がお経を唱えるですよ。

みんなは下を向いて聞いている。
時々足が痛いと体勢を崩しながら。

もちろん全員マスク着用。


なんだかんだでお経の他にもよく喋る坊主なので、
小1時間はとりあえず聞くだけの身。


全員マスク着用で一言も喋らず。



で、その後、お墓参りに言ってお線香をあげる。


屋外だけど全員マスク取らず。



そして食事処へ移動し、お斎(おとき)をいただきました。

アルコールを飲みながらダラダラと饒舌に喋る訳です。

全員よく食べ、よく呑み、よく喋る。







よく考えて貰いたい。

マスク着用の必要がないところはなかったのか?




悪いけど、
私は血縁関係が遠いので1番後ろにいたワケですが、マスクは外していました。

だって誰とも喋ってないもん。



本当に不思議な国の、不思議な民族なんだなと
つくづく思いました。



<関連記事>
映画の宣伝かと思ったわ。
これがおかしい事だとなぜ思わないのか?

https://hinomarukai.hamazo.tv/e9418738.html


マスク着用義務終了。by 米航空会社
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9408435.html


今、小学校の給食って こんななってるの?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9383759.html


マスクは誰の指示でやめられるのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9239390.html


マスクを取ったらホラー
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9245882.html


もうマスクやめようや、マジで。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9165608.html


たかがマスク1つ、されどマスク。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9154713.html


「スタジオは大丈夫」だと?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9033229.html


そんなにマスクしてなきゃダメですか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9123260.html


マスクの有無で殴り合い
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9048147.html




  • 同じカテゴリー(● 美しい国 日本)の記事

    この記事へのコメント
    いや13回忌をやるって立派ですよ!私の親戚では両親の兄弟レベルでも「葬儀は家族のみで済ませました。」という知らせをもらって慌てて香典持っていく事がありましたもん。まあ葬儀ならいいですよ、マスクしてたってしてなくたって。どうせ黙ってお経聞いてるだけですもん。昨今の結婚式はどうなっているんでしょう?新郎新婦、マスクしているんでしょうか。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年05月17日 20:18
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    13回忌ね、やるんかいっ!って思いましたもの。
    次はあっても遠慮します(多分w)

    今の結婚式、どうなっているんでしょうね?
    新郎新婦がマスクしてたら、、、
    もう全っ然、笑えもしませんね。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年05月17日 20:48
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    法事の際に
      コメント(2)