“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2021年09月09日

マスクを取ったらホラー

どんだけ延長すれば気が済むんだってくらいの緊急事態宣言の延長ですが、毎度書く様に、
いつになったらマスクを外せるのか?
マスクがなきゃいかんのか?
そもそもマスクは本当にウイルスを防ぐのか?
誰かが言ったらみんなマスクを取れるのか?

と、そう言う疑問がずーっと続いている訳です。


でね、支那から持ち込まれた武漢ウイルスのせいでこんな生活になって早く2年。
多感な思春期を過ごす中高生がこう思う気持ちは絶対にあると思いますよ。


<静岡新聞 みんなのひろば>
マスクなしの顔 見せにくく
藤枝市 高校生15歳
マスクをした高校生活が続いています。
相手から、目元だけでどんな顔なのか想像されているのがとても怖いです。
勝手に自分の理想の顔を当てはめられて、マスク下が相手の理想と違ったら相手にどう思われるか、
好きな人には嫌われてしまうのではないかと考えてしまい、マスクをなかなか外すことができません。

中学生の時は、1、2年はマスクなしの生活だったので、マスクを簡単に外すことができました。
しかし、高校では入学式からずっとマスク生活なので、マスク生活に慣れてしまい、
「マスクなしの生活では生きていけない」とすら考えるようにもなりました。

新型コロナウイルスが流行しなければ、自分の見た目を気にしないで
楽しく高校生活が送られていたのではないかと思う人は、私以外にもいると思います。

収束してもマスク生活をやめることは、すぐにはできないと思うけれど、
マスクなし生活もたまにはしてみたいです。



マスクを取ったらホラー




マスク生活以前から知っている人の顔も、もう40過ぎた人なんかは(特に女性)
久しぶりにマスクを外した顔を見ると口角シワがクッキリになってしまっている人多発で驚きます。


エステシャンの友人曰く
「マスクと言えど、常に頬から下に重力がかかっている状態。
マスク内でのジメジメは、マスクを取った時に表面の水分だけでなく
肌の中の水分まで一気に蒸発させてしまう。
そして、人に顔を見せていないので表情が怠ける。それによる顔の筋力低下。
よっぽど気をつけていないと、より口角皺は深くなる」
との事。

人のフリ見て我がフリ直せ。

『あれ?あの人、口角のシワ、あんなにクッキリ深かったっけ?』
と思ったら、自分が気をつけましょう。





そして、前にも言いましたが
「相手の顔、見えている目だけで顔全体を脳内イメージする。
だからマスクを取った時のギャップが酷い。ホラーだ。
表情の見えない子供の脳みその発達に非常に不安を感じる」
と。



だからこの保育園、相当な叩かれようですが、コンセプトとしては私は支持します。


「マスクしない方針」クラスターの保育園
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcfb068af36e2e4387cb8436f22d57ae177a9117
園長は熊本市に対し「職員の表情が園児に見えるようにマスクを外している」と説明した上で、着用する意思を示したという。



このまま、この状態があとどのくらい続くか分かりませんが、
既にマスク生活を強いられる様になって2年経ちます。

0歳だった子は2歳になります。

例え家庭でマスクなしでも、保育園に預けられる子は
1日の大半をマスクをした保育士と過ごすのです。

マスクで保育される乳幼児に、5年後、10年後、ひいては成人した後、
どの様な影響を及ぼすのか、出来るなれば、何らかの方法で
検証などしてもらいたいなと思うくらい
乳幼児の脳に影響があるのではないかと危機感を感じます。


ただでさえ「三つ子の魂百まで」と言われるほど、大切な時期なのに。

そして「みんなのひろば」にある様な、
多感な時期の未成年者の子供たちが貴重な青春時代をマスクで過ごす理不尽さ。


この騒ぎを忘れる事なく、
自分で考える力、そして自分を守る力を培って欲しいなと思います。





<関連記事>
マスクは誰の指示でやめられるのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9239390.html


もうマスクやめようや、マジで。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9165608.html


たかがマスク1つ、されどマスク。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9154713.html


「スタジオは大丈夫」だと?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9033229.html


そんなにマスクしてなきゃダメですか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9123260.html


マスクの有無で殴り合い
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9048147.html


<静岡新聞 ひろば関連記事>
死刑制度について
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9223495.html


静岡県の高校生、捨てたもんじゃない。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9202096.html


女性専用車両に思う、痴漢は男だけなのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7699527.html


「五輪の君が代 日の丸に感動」静岡新聞ひろばより
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7043875.html





  • 同じカテゴリー(●マスコミの正体)の記事

    この記事へのコメント
    大谷翔平選手の活躍に沸く米国大リーグのマスクなし観衆の姿をよく見るんですが、アメリカではどういう基準になっているんでしょうか。海外では~とよく言うマスコミが、そこのところは全く触れない。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2021年09月11日 22:08
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    マスクを取ったらホラー
      コメント(1)