› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 少数派 LGB and T › 「自称男子」の枠は ない。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年06月20日

「自称男子」の枠は ない。

我々は全てのアスリートの権利を守ると同時に
女子競技の平等性も守らなければならない。


国際水泳連盟、
トランスジェンダー選手の新カテゴリー創設を検討

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0db9242882c36c93e9dbcaf85d09bb33ed4c58


国際水泳協会が「自称女子」などと言う性のカテゴリーを創設する時点で、
女子と称して女子競技にエントリしたがる奴らが「女子って言ってるだけ」って事ですね。


スポーツ競技に明らかに「男子」の形(ナリ)して「女子」で出場したがる「自称女子」はいるけど、
その逆の「女子」の形(ナリ)して「男子」で出場したがる「自称男子」は絶対にいない。

元女子が男子に混じって競技したって勝てるわけないもの。


結局スポーツ競技では、現在のナリ(形)ではなく、
元々の「性別」でしか闘えないと言う事で良いんじゃないかしら?


少数派に配慮するから、
大多数の人が困る事案の典型的な例です。


言わんこっちゃない。


<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48928534.html

> そらそうよ
> どんだけ改造したって生物学的な性別は変わらないんだから

> それ納得すんの?
> 自称ってことはあんたたち、私を女と認めてないわけね
> って怒らない?

> 肉体を使う競技で肉体の生物学的男が
> なんで女カテゴリーに入れるんだっての
> 今までの対応を謝っとけよw


「自称男子」の枠は ない。

自分の望み通り自分の事を認識するのは可能です。
「僕はトマト」と言えますが、だからと言ってトマトではありません。

あなた方も好きな様に自己認識することができます。
ですが、その認識や茶番に私も加わるとは思わないでいただきたい。

自分だけに適用されるジェンダー代名詞などないのです。

それは前置詞だって形容詞だって同じでしょう。

私を話に出す時は「ハンサム」「優秀」と形容しなければならない。
なぜなら私がそう認識しているから、と言われたらどうですか?
全く訳が分からないでしょう。

自分だけの代名詞など存在しないのです。

(ジェンダー代名詞を提唱するのは)
妄想や精神病とか色々なものが積み重なってのものだと思います。

(中略)

あなた方がしたいのは女性という言葉の私物化であり、
その言葉を着せ替え可能なコスチュームに作り替えているだけです。



(LGB)ぐぬぬぬぬ・・・



<関連記事>
「日本語が上手ね」と褒めると見下していることになるらしい
by 静岡新聞

https://hinomarukai.hamazo.tv/e9445152.html


今度はスーパーマリオにも喰いついたか。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9392879.html


目から鱗!「多様性とは?」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9292817.html


ジェンダーとか多様性とか黙ってると痛い目みるよ。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9316687.html


ソーセージはアワビじゃない
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9158803.html


トイレに罠
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9291978.html


当たり前のことを言って炎上する
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9132936.html


色々めんどくせぇ世の中。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9052158.html


図書館でジェンダー啓発展示展
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9258170.html


女性専用車両に思う、痴漢は男だけなのか?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7699527.html


中学校に更衣室がないって本当?!(富士市の富士南中学校)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5163785.html



  • 同じカテゴリー(少数派 LGB and T)の記事
    誰か止めてやれよ。
    誰か止めてやれよ。(2025-04-07 20:16)


    この記事へのコメント
    「千と千尋」が全米公開された年の米アカデミー賞
    「長編アニメ賞」部門が創設されたなぁ。
    Posted by ブラウニー at 2022年06月21日 00:25
    2022年8月6日、20日 浜松ジェンダーラボ「あなたのお気に入りの絵本をジェンダーめがねでのぞいてみよう」内容:子供に読み聞かせをする大人が絵本をジェンダー視点で読む事によって身の回りのジェンダー問題やジェンダーバイアスに気づく 場所:浜松市男女共同・文化芸術活動推進センターあいホール 浜松の友人が知らせてきました。お気に入りの本をなぜそんなめがねでのぞく必要があるのでしょう。代わりにこの企画の講師「静岡文化芸術大学非常勤講師 林容子」氏をチュチェめがねでのぞいてみてください。彼女の名前と大学名に「日本女性チュチェ思想研究会」と付け加えて検索すればどんな活動をされているのか確認できます。もうね、毎年この人を招いて読書感想文書き方講座だとか、図書館関係のイベントをやっているんです浜松市。市長あての手紙でやめるよう直訴してもまだやっている。相当入り込まれている模様。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年06月23日 07:10
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    「自称男子」の枠は ない。
      コメント(2)