› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 北朝鮮 テロリスト国家 › 司法がおかしい › 法廷ではメッセージ性の高いバッジは外せと言われるらしい。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年09月17日

法廷ではメッセージ性の高いバッジは外せと言われるらしい。

こんなバカなことあるかいっ!

例えメッセージ性が高いと言っても、
このブルーリボンバッジがどんな意味を持っているのか知ってたら
日本人なら「外せ」などと言えないだろう?

法廷ではメッセージ性の高いバッジは外せと言われるらしい。


しかも裁判官が言っただと?
おい!その裁判官の名前を晒しやがれ!



法廷でブルーリボン禁止
https://www.sankei.com/article/20220914-YOGQGNA5XBNCZGSKNEIRTQL6YE/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=法廷でブルーリボン禁止「裁判官が説明を」%E3%80%80署名1万7千筆、大阪地裁に提出
大阪地裁堺支部の民事訴訟の法廷で、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」の着用を裁判官が禁じたのは、表現の自由を認める憲法に違反するなどとして、不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)の会長や支援者ら3人が国に計390万円の国家賠償を求めた訴訟をめぐり、原告側が14日、着用を禁じた裁判官の証人尋問を求める1万7408筆の署名を大阪地裁に提出した。(中略)法廷でのバッジ着用は、在日韓国人の女性が職場で民族差別表現を含む資料を配られたとして、勤務先のフジ住宅側に損害賠償を求めた訴訟で、「メッセージ性のあるバッジは外すように」と禁止された。




<9月25日追記>

ブルーリボンバッジが「メッセージ性がある」として
法廷内で外すよう命じたのは
中垣内 健治裁判長


ブルーリボンバッジは北朝鮮による拉致被害者及び特定失踪者奪還、
支援を願う啓発を趣旨とするもので、原告女性はそもそも「在日韓国人」であることから
裁判長は誰に対して忖度したのか、直接説明を求めたいとする証人採用の要望を
「判決を書く上で必要性がない」と却下したのは
大阪地裁の達野ゆき裁判長



クズ裁判長の名前を覚えておきましょう!!!





<関連記事>
「無念」以外の言葉を探すなら「許さない」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8831093.html


拉致被害者奪還ブルーリボンデモ IN 愛知 に参加しました!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7530387.html


人の神経を逆なでする言葉
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7193520.html


12月10日〜16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6532060.html


I LOVE 北朝鮮 by 中日新聞
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7485457.html




  • 同じカテゴリー(● 北朝鮮 テロリスト国家)の記事

    この記事へのコメント
    ブルーリボンバッジが「メッセージ性がある」として法廷内で外すよう命じたのは中垣内 健治裁判長です。ブルーリボンバッジは北朝鮮による拉致被害者及び特定失踪者奪還、支援を願う啓発を趣旨とするもので、原告女性はそもそも「在日韓国人」であることから、裁判長は誰に対して忖度したのか、直接説明を求めたいとする証人採用の要望を「判決を書く上で必要性がない」と却下したのは、大阪地裁の「達野ゆき」裁判長です。この裁判官判断により、ブルーリボンバッジが、在日コリアンに対して差別的、攻撃的であるという意味付けを持たせてしまうことになりかねません。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年09月23日 21:29
    元浜松市民A山さま

    いつもコメント有難うございます。

    ブログの足りない情報を補って頂き感謝致します。
    バカ裁判長名を、更には、その後の証人採用の要望を
    却下したクズ裁判長の名前までもお知らせ下さり、
    本当にありがとうございます。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年09月25日 20:30
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    法廷ではメッセージ性の高いバッジは外せと言われるらしい。
      コメント(2)