“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2022年10月24日
おかえり、富士フィルム
写真が好きで20代の頃はカメラを持ち歩いていました。
最初は「バカチョン使い捨てカメラ」を何度も購入。

これがまたすごいのなんの。
ノーマルの使い捨てから段々進化して「パノラマサイズ」とか「立体(3Dって言ってたような?)」とか
「水中カメラ」とかどんどんスゲーのが出て来て、若かった私ですら「日本の技術すげ〜な」と
感動したもんでした。
でもその後、中古でカメラを購入してからは、24枚か36枚のフィルムを入れて使い切ったら現像。
そのフィルムを色々試しましたが、富士フィルムが1番綺麗な色で現像できたので
富士フィルムに随分お世話になりました。
この度、富士フィルム系事務機大手子会社が支那工場を閉鎖すると言う事で、朗報です。
富士フイルム系、中国の複合機工場閉鎖へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20C180Q2A021C2000000/
富士フイルムホールディングスの事務機大手子会社は中国上海の複合機工場を閉鎖する方針を固めた。7月に工場を中国企業に売却することを決めていたが撤回する。早期退職希望者が想定よりも多く、売却後の生産継続は困難と判断した。中国政府は外資企業に対して中核部品などの生産を中国で実施するように求めることを検討しており、技術流出の懸念が高まっていた。
[ 中国政府は外資企業に対して中核部品などの生産を中国で実施するように求めることを検討 ]
こえーよ。
支那で会社展開するなら核心の部分を支那でやれってことだね。
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/99521
> 富士フィルムの英断に、他の日本企業が続いていけるよう
> 国の支援の拡充をお願いしたい。
> 中国内で開発する場合は特許の移転など
> 到底飲めない法改正を始めてるから
> 残ってる日本企業は中国のスパイということです
> 余力あるうちに撤退する賢い経営者は日本にどれほど残ってるかな?
> 勿体ないけど設備全破壊してきた方がいいかと思います
> 経団連・同友会の逆をいかないと会社生き残れないよ。
日本政府は、この様な会社をちゃんと手厚く支援しなければいかんと思う。
<おまけ>
蛭子能収の「バカチョンカメラ発言」
https://suiminbusoku.livedoor.biz/archives/9558220.html

<関連記事>
おかえり、丸亀製麺。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9235802.html
日本へ戻ってこ〜〜〜い!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8779147.html
メイドインジャパンの火が、またひとつ消えていく。。。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9345684.html
最初は「バカチョン使い捨てカメラ」を何度も購入。

これがまたすごいのなんの。
ノーマルの使い捨てから段々進化して「パノラマサイズ」とか「立体(3Dって言ってたような?)」とか
「水中カメラ」とかどんどんスゲーのが出て来て、若かった私ですら「日本の技術すげ〜な」と
感動したもんでした。
でもその後、中古でカメラを購入してからは、24枚か36枚のフィルムを入れて使い切ったら現像。
そのフィルムを色々試しましたが、富士フィルムが1番綺麗な色で現像できたので
富士フィルムに随分お世話になりました。
この度、富士フィルム系事務機大手子会社が支那工場を閉鎖すると言う事で、朗報です。
富士フイルム系、中国の複合機工場閉鎖へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20C180Q2A021C2000000/
富士フイルムホールディングスの事務機大手子会社は中国上海の複合機工場を閉鎖する方針を固めた。7月に工場を中国企業に売却することを決めていたが撤回する。早期退職希望者が想定よりも多く、売却後の生産継続は困難と判断した。中国政府は外資企業に対して中核部品などの生産を中国で実施するように求めることを検討しており、技術流出の懸念が高まっていた。
[ 中国政府は外資企業に対して中核部品などの生産を中国で実施するように求めることを検討 ]
こえーよ。
支那で会社展開するなら核心の部分を支那でやれってことだね。
<Share News Japanの反応>
https://sn-jp.com/archives/99521
> 富士フィルムの英断に、他の日本企業が続いていけるよう
> 国の支援の拡充をお願いしたい。
> 中国内で開発する場合は特許の移転など
> 到底飲めない法改正を始めてるから
> 残ってる日本企業は中国のスパイということです
> 余力あるうちに撤退する賢い経営者は日本にどれほど残ってるかな?
> 勿体ないけど設備全破壊してきた方がいいかと思います
> 経団連・同友会の逆をいかないと会社生き残れないよ。
日本政府は、この様な会社をちゃんと手厚く支援しなければいかんと思う。
<おまけ>
蛭子能収の「バカチョンカメラ発言」
https://suiminbusoku.livedoor.biz/archives/9558220.html

<関連記事>
おかえり、丸亀製麺。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9235802.html
日本へ戻ってこ〜〜〜い!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8779147.html
メイドインジャパンの火が、またひとつ消えていく。。。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9345684.html
この記事へのコメント
いい動きですね。
然しながら、K団連の数社は、シナと一蓮托生する気なんでしょうかね・・・・・何処とは言いませんがね。
然しながら、K団連の数社は、シナと一蓮托生する気なんでしょうかね・・・・・何処とは言いませんがね。
Posted by 常磐本線 at 2022年10月24日 21:27
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
このチャイナリスクを知ってか知らずか知りませんが
今、支那から撤退できない企業はもう
日本企業を名乗らなくてもいいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
このチャイナリスクを知ってか知らずか知りませんが
今、支那から撤退できない企業はもう
日本企業を名乗らなくてもいいと思います。
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年10月25日 21:52

伊坂幸太郎さんと阿部友重さんの合作「キャプテンサンダーボルト」に登場する井ノ原、表向きはコピー機の営業マン。だがその裏の姿はコピー機から情報を抜き取るスパイだった。コピー機、というか複合機は光学、通信など高度な技術の複合体。中国はその製造技術と、複合機に蓄積される情報という二兎を追おうとしていたんだと思う。富士フィルムはその意図を察して中国を脱出したんじゃないかな。それはそうと、キャプテンサンダーボルト、面白いですよ~!
Posted by 元浜松市民A山 at 2022年10月29日 00:14
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
「キャプテンサンダーボルト」読んだ事ないです。
機会があったら読んでみます♪
いつもコメントありがとうございます。
「キャプテンサンダーボルト」読んだ事ないです。
機会があったら読んでみます♪
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年10月30日 21:22

問題のあるコメントは通報します