“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2022年11月18日
有害図書ポスト<長崎 四>
眼鏡橋と言えばわりと全国各地にあるし、特になんて事ない、
観光するにはちょっとインパクトが足りないのでスルーする事が過去に何回かありました。
今回長崎の眼鏡橋に行ったのは・・・他に行く所がなかった(苦笑)のと、
今回はまぁちょうど余った時間に行ける場所だったと言う事で。
長崎市内は路面電車が通っていて風情があり、道がやたら狭いので歩いて行ったのは正解でした。
お目当ての眼鏡橋に辿り着くまでに、似た様な橋がたくさんあるので
「これか?」「次か?」と楽しく歩いて行けます。
これが眼鏡橋です。

ま、なんて事ない橋です。
ちょっと遠くから見ると周りの様子と相まっていい感じです。

この眼鏡橋の一本奥に入ると400年商店街と言う通りがあります。
http://nagasaki.allcore.jp
狭い道に両側びっしりとお店が並んでいて、いきなり昭和にタイムスリップした気になります。
なかなか見応えがあります。
さて、お散歩しているとこんな気持ち悪いものにも出くわします。
有害図書類回収白ポスト

子供に見せてはいけない図書類を入れてください。

ここに様々な左翼本を突っ込んでやりたいです。
↓ こういうの ↓
教育委員会が「はだしのゲン」を閉架措置と汐文社(チョウブンシャ)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4709786.html
今回長崎市内で回った神社は2つ。
1つは大変珍しい陶器の鳥居を持つ宮地嶽神社・八幡神社。

鳥居は国の指定文化財です。
本当に陶器でできていて見る程にとても綺麗です。

鳥居を表から見ると分からないけど、裏から見るとかなりの補強がしてあって
維持するのに苦労されているんだなと思いました。
宮司さんがお留守で御朱印が受けられず残念。
そして中川八幡神社。
こちらは可愛らしい猫の絵が描かれた御朱印が受けたくて行ったのですが、正直残念な印象でした。
20~30種類はあると思われる御朱印ですが、カラーコピーされたもの。
日付のみその場で入れてもらえる。
ここまではありがちなので仕方ないのですが、入れてくれたその日付が西暦なんですよ。
令和4年と押印があっても(コピーですけどね)神社で手書きの日付に西暦とはガッカリでした。

この他では、オランダ坂と長崎孔子廟中国歴代博物館とか
旧グラバー邸とか長崎港近隣の観光スポットに行ってきましたが割愛します。
ちなみに長崎にも支那人中華街があったので見てきましたが、
横浜の中華街を知っている私は「なんじゃこりゃ、ちっさ」と思いました。

全然行く価値のないゴースト街です。(街と言っても30m位の通りに20件位)
店も9割閉まっています。全くやる気を感じられません。人もいません。
なんでこんな場所にこれだけの規模(小さいけど場所は悪くない)で
店も開いてないのに維持していられるのか?
ここにも大きな日本の闇を感じました。
軍艦島に上陸してきた。<長崎県 一>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9534842.html
イワトビペンギンに会ってきた。<長崎県 二>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9543351.html
雲仙・普賢岳<長崎県 三>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9543330.html
観光するにはちょっとインパクトが足りないのでスルーする事が過去に何回かありました。
今回長崎の眼鏡橋に行ったのは・・・他に行く所がなかった(苦笑)のと、
今回はまぁちょうど余った時間に行ける場所だったと言う事で。
長崎市内は路面電車が通っていて風情があり、道がやたら狭いので歩いて行ったのは正解でした。
お目当ての眼鏡橋に辿り着くまでに、似た様な橋がたくさんあるので
「これか?」「次か?」と楽しく歩いて行けます。
これが眼鏡橋です。

ま、なんて事ない橋です。
ちょっと遠くから見ると周りの様子と相まっていい感じです。

この眼鏡橋の一本奥に入ると400年商店街と言う通りがあります。
http://nagasaki.allcore.jp
狭い道に両側びっしりとお店が並んでいて、いきなり昭和にタイムスリップした気になります。
なかなか見応えがあります。
さて、お散歩しているとこんな気持ち悪いものにも出くわします。
有害図書類回収白ポスト

子供に見せてはいけない図書類を入れてください。

ここに様々な左翼本を突っ込んでやりたいです。
↓ こういうの ↓
教育委員会が「はだしのゲン」を閉架措置と汐文社(チョウブンシャ)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4709786.html
今回長崎市内で回った神社は2つ。
1つは大変珍しい陶器の鳥居を持つ宮地嶽神社・八幡神社。

鳥居は国の指定文化財です。
本当に陶器でできていて見る程にとても綺麗です。

鳥居を表から見ると分からないけど、裏から見るとかなりの補強がしてあって
維持するのに苦労されているんだなと思いました。
宮司さんがお留守で御朱印が受けられず残念。
そして中川八幡神社。
こちらは可愛らしい猫の絵が描かれた御朱印が受けたくて行ったのですが、正直残念な印象でした。
20~30種類はあると思われる御朱印ですが、カラーコピーされたもの。
日付のみその場で入れてもらえる。
ここまではありがちなので仕方ないのですが、入れてくれたその日付が西暦なんですよ。
令和4年と押印があっても(コピーですけどね)神社で手書きの日付に西暦とはガッカリでした。

この他では、オランダ坂と長崎孔子廟中国歴代博物館とか
旧グラバー邸とか長崎港近隣の観光スポットに行ってきましたが割愛します。
ちなみに長崎にも支那人中華街があったので見てきましたが、
横浜の中華街を知っている私は「なんじゃこりゃ、ちっさ」と思いました。

全然行く価値のないゴースト街です。(街と言っても30m位の通りに20件位)
店も9割閉まっています。全くやる気を感じられません。人もいません。
なんでこんな場所にこれだけの規模(小さいけど場所は悪くない)で
店も開いてないのに維持していられるのか?
ここにも大きな日本の闇を感じました。
軍艦島に上陸してきた。<長崎県 一>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9534842.html
イワトビペンギンに会ってきた。<長崎県 二>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9543351.html
雲仙・普賢岳<長崎県 三>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9543330.html
この記事へのコメント
昔駅前に良く有りましたよね・・・・・
変に隠さないで、公開した方が、某半島のヒトモドキ
のようにならないのではないかなと自分は思いますが。
(解禁した方が、性犯罪抑止力になるんじゃないかな~)
変に隠さないで、公開した方が、某半島のヒトモドキ
のようにならないのではないかなと自分は思いますが。
(解禁した方が、性犯罪抑止力になるんじゃないかな~)
Posted by 常磐本線 at 2022年11月18日 22:10
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
こんなポスト今まで見た事なかったんですよ!
そもそも入れる人はいるのかしら?
これも表記が日本語だけじゃないですからね、
誰に向かって何を求めて訴えてるんでしょうかね?
いつもコメントありがとうございます。
こんなポスト今まで見た事なかったんですよ!
そもそも入れる人はいるのかしら?
これも表記が日本語だけじゃないですからね、
誰に向かって何を求めて訴えてるんでしょうかね?
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年11月19日 20:57

はじめてのコメント失礼いたします。長崎在住者です。
そのポスト、私が住む場所の近くにもありますが、エロ本集めてんのかとドン引きしながら見ていました。
しかしよく考えてみれば、長崎は原爆の影響もあり、平和平和と叫ぶ人が多いので、そっちの人側から見て「有害」な図書を入れるポストなのかもしれません。
中華街ですが、長崎の昔の地図を見ますと、出島ともう一つ、長方形の埋め立て地が見えます。
これは江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街です。
この出島のような埋立地が今の中華街となっていますので、この狭さにもロマンを感じて頂けたらと(苦笑)
とりあえず、横浜や神戸と比べて、長崎中華街は中国出身者は少ないそうなので、許してやってください(苦笑)
なお、長崎は観光地と言いながら、そこに全く力を入れず、非常に無駄な所にしかお金が使われていません。自分らだけでお金を回してるんでしょう。
事実、コロナが終息していないとはいえ、自称観光地のホテルがバンバンつぶれまくっています。中華街にある有名中国料理店ももちろんつぶれてます。
一見、通常営業しているように見える立地のいい駅前ホテルもつぶれ買収されて、誰にも知られないよう経営陣が変わっています。
前回ようやく知事を変える事ができましたが…これはあくまでも想像ですが…自分らだけで金を回さない人は暗殺される土地なので…将来の展望は非常に暗いです。
まさに大きな日本の闇を感じます。
そのポスト、私が住む場所の近くにもありますが、エロ本集めてんのかとドン引きしながら見ていました。
しかしよく考えてみれば、長崎は原爆の影響もあり、平和平和と叫ぶ人が多いので、そっちの人側から見て「有害」な図書を入れるポストなのかもしれません。
中華街ですが、長崎の昔の地図を見ますと、出島ともう一つ、長方形の埋め立て地が見えます。
これは江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街です。
この出島のような埋立地が今の中華街となっていますので、この狭さにもロマンを感じて頂けたらと(苦笑)
とりあえず、横浜や神戸と比べて、長崎中華街は中国出身者は少ないそうなので、許してやってください(苦笑)
なお、長崎は観光地と言いながら、そこに全く力を入れず、非常に無駄な所にしかお金が使われていません。自分らだけでお金を回してるんでしょう。
事実、コロナが終息していないとはいえ、自称観光地のホテルがバンバンつぶれまくっています。中華街にある有名中国料理店ももちろんつぶれてます。
一見、通常営業しているように見える立地のいい駅前ホテルもつぶれ買収されて、誰にも知られないよう経営陣が変わっています。
前回ようやく知事を変える事ができましたが…これはあくまでも想像ですが…自分らだけで金を回さない人は暗殺される土地なので…将来の展望は非常に暗いです。
まさに大きな日本の闇を感じます。
Posted by ソウマ at 2022年11月21日 11:05
ソウマさま
コメントありがとうございます。
長崎在住ですか。
リアルなご意見を書き込んでいただき感謝します!
この有害図書ポストを知らなかったので
見た時にはかなりの衝撃でした。
とても使われている様には思えなかったですが。
「長崎の中華街は支那出身が少ない」?
と言う事は、誰がやっているんでしょう?
長崎は、本当に観光できる魅力的な施設がないですね。
どんだけ「ハウステンボス」やったって
今の若者に需要などありません。
街を散策してみましたが、確かに長崎駅前(中心街?)は
車の往来が多いのに、街が活気ない印象でした。
それはソウマさまのおっしゃった
「ホテルに生気がなかった」
今思えば、とてもそう感じます。
知事が変われば少しは流れも変わるかも・・・
長い時間をかけて左に傾いたものは
簡単に真ん中には戻りません。
しかも「暗殺」とは、なかなか物騒なイメージですね。
静岡も負けず劣らず、かなり日本の闇を反映した地域ではありますが
「諦めたらそこで試合終了」
黙っていたら認めた事と同じになります。
細く長く戦って参ります。
コメントありがとうございます。
長崎在住ですか。
リアルなご意見を書き込んでいただき感謝します!
この有害図書ポストを知らなかったので
見た時にはかなりの衝撃でした。
とても使われている様には思えなかったですが。
「長崎の中華街は支那出身が少ない」?
と言う事は、誰がやっているんでしょう?
長崎は、本当に観光できる魅力的な施設がないですね。
どんだけ「ハウステンボス」やったって
今の若者に需要などありません。
街を散策してみましたが、確かに長崎駅前(中心街?)は
車の往来が多いのに、街が活気ない印象でした。
それはソウマさまのおっしゃった
「ホテルに生気がなかった」
今思えば、とてもそう感じます。
知事が変われば少しは流れも変わるかも・・・
長い時間をかけて左に傾いたものは
簡単に真ん中には戻りません。
しかも「暗殺」とは、なかなか物騒なイメージですね。
静岡も負けず劣らず、かなり日本の闇を反映した地域ではありますが
「諦めたらそこで試合終了」
黙っていたら認めた事と同じになります。
細く長く戦って参ります。
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年11月21日 21:31

遅くなりましたが、お返事いただき、ありがとうございます。
また、長文になりお見苦しくなってしまい、申し訳ありません。
有害図書ポストは私も一か所しか知りませんが、私にもとても使われているようには思えない、謎の代物です。
働いてるふりを見せるだけのための税金の無駄遣いで、自己満足な代物なのではないかと推測します。
「長崎中華街は支那出身が少ない」とは聞いた話で確かな証拠が無く、すみません。
たまたま入った中華街・料理店の店員が話す日本語のイントネーションがまさに支那のそれだったので、確実にいるとは思うのですが。
考えられるとすれば江戸時代、清との貿易の中、日本に移り住み日本国籍を得た元清出身者が多くて、現代中国から来た人は少ないという意味なのかも知れません。
必要な観光施設は少ないですが、その代わりに不要な県庁と県警本部が駅の隣に移転して巨大な姿を見せていますし、市役所も移転して長崎3本の指に入る高さの建物を建ててます。
この様に県民・市民の為には税金が使われない為、長崎市の人口減少率も全国トップレベルです。
長崎は歴史的に貿易をしていた海の近くの方が「中心街」(浜の町アーケード)で、駅から離れているといういびつな形をしています。
なので在来線の駅はそのままに新幹線は新長崎駅として港まで引っ張って、降りてすぐに軍艦島や離島に行ける、出島・中華街へ徒歩で行ける。とすべきでした。
今の駅の位置は路面電車からも大分離れてしまったため、地元民にも観光客にも不便です。
ようやく知事が変わり、多少はマシになる事を心から期待しています。
が、長崎では1990年1月に市長暗殺未遂、2007年4月に市長暗殺と、立て続けに起きています。
なので(あくまでも想像でしかありませんが)長崎では上記のような県庁・県警・市役所移転のような、土建屋に金が回りリベートで裏で繋がる人しか働けず、長崎の事を本当に思う人は暗殺されるのかもしれません。
本当に闇が深いですが、だからこそ諦める訳にはいきません。
私も私にできる事を微力ながらやっていきたいと思っています。
また、長文になりお見苦しくなってしまい、申し訳ありません。
有害図書ポストは私も一か所しか知りませんが、私にもとても使われているようには思えない、謎の代物です。
働いてるふりを見せるだけのための税金の無駄遣いで、自己満足な代物なのではないかと推測します。
「長崎中華街は支那出身が少ない」とは聞いた話で確かな証拠が無く、すみません。
たまたま入った中華街・料理店の店員が話す日本語のイントネーションがまさに支那のそれだったので、確実にいるとは思うのですが。
考えられるとすれば江戸時代、清との貿易の中、日本に移り住み日本国籍を得た元清出身者が多くて、現代中国から来た人は少ないという意味なのかも知れません。
必要な観光施設は少ないですが、その代わりに不要な県庁と県警本部が駅の隣に移転して巨大な姿を見せていますし、市役所も移転して長崎3本の指に入る高さの建物を建ててます。
この様に県民・市民の為には税金が使われない為、長崎市の人口減少率も全国トップレベルです。
長崎は歴史的に貿易をしていた海の近くの方が「中心街」(浜の町アーケード)で、駅から離れているといういびつな形をしています。
なので在来線の駅はそのままに新幹線は新長崎駅として港まで引っ張って、降りてすぐに軍艦島や離島に行ける、出島・中華街へ徒歩で行ける。とすべきでした。
今の駅の位置は路面電車からも大分離れてしまったため、地元民にも観光客にも不便です。
ようやく知事が変わり、多少はマシになる事を心から期待しています。
が、長崎では1990年1月に市長暗殺未遂、2007年4月に市長暗殺と、立て続けに起きています。
なので(あくまでも想像でしかありませんが)長崎では上記のような県庁・県警・市役所移転のような、土建屋に金が回りリベートで裏で繋がる人しか働けず、長崎の事を本当に思う人は暗殺されるのかもしれません。
本当に闇が深いですが、だからこそ諦める訳にはいきません。
私も私にできる事を微力ながらやっていきたいと思っています。
Posted by ソウマ at 2022年11月28日 11:18
ソウマさま
再コメントありがとうございます。
長崎で本当に暗殺事件があったとは!
しかも2度も!!驚きました。
そりゃーおっかなくて人口減りますわ。
覚醒してしまった日本人にとっては
本当に本当に細く長い戦いです。
そしてこの意志をまた引き継いで
戦いを続けてくれる若者たちの発掘にも骨が折れます。
ただただ、日本が好きで護りたい。
その一心で今日もブログを書き続けています。
再コメントありがとうございます。
長崎で本当に暗殺事件があったとは!
しかも2度も!!驚きました。
そりゃーおっかなくて人口減りますわ。
覚醒してしまった日本人にとっては
本当に本当に細く長い戦いです。
そしてこの意志をまた引き継いで
戦いを続けてくれる若者たちの発掘にも骨が折れます。
ただただ、日本が好きで護りたい。
その一心で今日もブログを書き続けています。
Posted by 遠州日の丸会
at 2022年11月28日 21:50

問題のあるコメントは通報します