“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年09月05日

もはや女子大とか女子校とかいらなくね?

男子だ、女子だ、トランスだ、あーだこーだ言うなら、
女子校も女子大もやめて全部共学にしたら良いんじゃないか?
もう色々めんどくせぇ。


女子大にトランスジェンダー女性も受け入れ、じわり広がる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274460
出生時に男子とされ、性自認は女性のトランスジェンダー女性の入学を認める女子大が2025年度までに、本紙の調べで少なくとも全国で6校に増える見通しにある。受け入れの動きが徐々に広がりつつある。
(中略)
国内で初めて受け入れを決めたお茶の水女子大の当時の学長で、生物学が専門の室伏きみ子名誉教授(76)は「多様な性の存在を認めて、尊重するべきだ」と説く。

 —トランス女性を巡り、女性向けトイレや浴場などの利用を認めれば犯罪を防げず、女性の権利を侵害するという主張もある。
 弱い存在を差別することが目的のように見える。犯罪は個人の問題で、トランスジェンダーとは関係ない。人間を信頼せず悪い方に考えるのではなく、どうすれば少数者が幸せに暮らせるか、という視点も持つべきだ。



全ての女性が共に学ぶためのガイドライン
https://www3.jwu.ac.jp/fc/public/diversity/guideline_tsushin.pdf



私はこのおばちゃんとは絶対に話が噛み合わない自信がある。




<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48951368.html

> その前になぜ共学にしないのか

> 女子大の存続理由ってなに?ってなるよ。

> 体は男性でトランス女性だけど
> レズだから性対象は女性というのがいるらしいな
> もう滅茶苦茶

> 体どころか顔も髪型も服装も話し方も男だけど
> 性自認は女で性の対象は女
> これを認めるのが真のジェンダーレス

> その前に治療しろよ

> 肉体と精神の性別が合ってなくて苦しいんだろ?

> トランス女性に工事を要求するのは差別です

> 見た目が女だけど、性自認が男の場合、入れないのか?

> 大学の先生の頭なんてこの程度なんだよな。
> とにかく自分が善人であるかのようにアピールしたいだけ。

> 自認を認めろなんて言っている人を
そもそも信用してはいけないよ。

> つかもう全部共学にしろよ

> グッピーの水槽にピラニア入れるようなもんだな

> 宝塚で性自認女のオッサンが出演する日も近いなw



もはや女子大とか女子校とかいらなくね?
2019年花組公演『花より男子』キービジュアル




  • 同じカテゴリー(● 洗脳教育 日教組解体)の記事

    この記事へのコメント
    昭和の中頃は、お嬢製造所でしたね・・・・ふぇみ黙れよ
    結婚用の箔を付ける的な・・・
    生物的男が竿切玉抜き無しで、生物的女性学生に被害が及んだら理事長逃げ切れるか・・・・・
    Posted by 常磐本線 at 2023年09月05日 22:05
    常磐本線さま

    いつもコメントありがとうございます。

    お嬢製造所!
    おもしろい!確かにそう。
    「女子校」とかマヂで憧れる。

    生物学が専門のこんな理事長が
    生物学的に男なのに女として認めるとか
    マジで頭膿んでる。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年09月06日 21:09
    ジェンダー高校、大学を創設して通っていただければ解決じゃないかな?
    そこではみんな同じ考えなんだから何でもやっていいよ。
    Posted by をじさん at 2023年09月07日 18:39
    をじさんさま

    コメントありがとうございます。

    なるほど!
    ジェンダー病の人のみが入学できる学校!
    いいですね、それ。
    そうなったらもうなんでもありですもんね!


    肥溜めみたいになりそうw
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年09月07日 21:53
    私立の女子校で、理系、特に医学部に抜群の進学実績がある豊島岡女子学園(東京)。なんと学生の6人に1人が医学部に進学するという。何か特別な指導をしているのかというと、毎朝5分間の運針練習がある。運針とは文字通り御裁縫の基本、針で布を縫う練習。この学校が裁縫学校だった頃からの伝統である。背筋を伸ばし集中してひたすら赤い糸をつけた針を動かし、布のはじまで縫うと糸を抜いてまた最初から縫う。私自身がやってみたけど、集中力、忍耐力がついてくる。その上縫っているとなぜか勘が冴えてくる。医学部受験はしなかったけど、この技能を生かそうと自分用の訪問着まで縫えるようになった。継続は力なり。女子校が生き残るには、このくらい独自色を持たなくてはだめじゃないかと思う。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年09月09日 07:17
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    いいですね、そう言う何とも日本らしい伝統。

    訪問着を自分で縫える裁縫力。
    すごい!
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年09月09日 21:32
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    もはや女子大とか女子校とかいらなくね?
      コメント(6)