“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2024年02月27日
こんな面白い番組、今は1つもないね。
私はこの欽ちゃんの仮装大賞をテレビでリアルタイムで見ていた。
毎回毎回本当によく考えるなと感心し、楽しみにしていました。
<必見>仮装大賞、歴史に残る傑作が凄すぎ!どうなっているのか?
https://twitter.com/tyomateee/status/1761010976814719381

> 私は昭和生まれだから?
努力とか練習とか感じられる作品に心揺さぶられる
当時よく見ていた番組は
「8時だよ、全員集合」
「お笑いマンガ道場」
「欽ちゃんのどこまでやるの」
まさにお茶の間で家族揃って、ほぼ毎日、
同じものを見て、笑って、ほのぼの家族で楽しんでた。
もうあんなテレビ番組は絶対に見られないし、あれを超える番組も出てこない。
そして「歌のトップテン」「ザ・ベストテン」
好きだろうが嫌いだろうが、10曲は聴く事になる。
それでも生歌だけに、歌詞間違いなどのハプニングがあったりと
目が離せない番組ではあった。
今は歌手が歌番組で生で歌う事もない。
もはや歌手ではなくパフォーマーでいいんじゃないかな?
エアーギターならぬエアーソング。
エアーソングと言えば
何年か前に某ジャニ⚫︎のカメさんが口パクの最中
スタンドマイクをぶっ飛ばしたのに、歌は流れ続け・・・って放送事故がありました。
あれ、リアルで見ていたので「ついに出たね!」と吹いちゃった。
今、核家族化が進んでいく中、家族でテレビを囲んで1つの番組を見ることって
1週間に何回あるのだろうか?
これからの時代、テレビを見ていた世代がどんどんいなくなる。
もうテレビの終焉は始まっている。
ざまぁ。
<おまけ>
仮装大賞 歴代優勝作品メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=18nDf6ROqhY
毎回毎回本当によく考えるなと感心し、楽しみにしていました。
<必見>仮装大賞、歴史に残る傑作が凄すぎ!どうなっているのか?
https://twitter.com/tyomateee/status/1761010976814719381

> 私は昭和生まれだから?
努力とか練習とか感じられる作品に心揺さぶられる
当時よく見ていた番組は
「8時だよ、全員集合」
「お笑いマンガ道場」
「欽ちゃんのどこまでやるの」
まさにお茶の間で家族揃って、ほぼ毎日、
同じものを見て、笑って、ほのぼの家族で楽しんでた。
もうあんなテレビ番組は絶対に見られないし、あれを超える番組も出てこない。
そして「歌のトップテン」「ザ・ベストテン」
好きだろうが嫌いだろうが、10曲は聴く事になる。
それでも生歌だけに、歌詞間違いなどのハプニングがあったりと
目が離せない番組ではあった。
今は歌手が歌番組で生で歌う事もない。
もはや歌手ではなくパフォーマーでいいんじゃないかな?
エアーギターならぬエアーソング。
エアーソングと言えば
何年か前に某ジャニ⚫︎のカメさんが口パクの最中
スタンドマイクをぶっ飛ばしたのに、歌は流れ続け・・・って放送事故がありました。
あれ、リアルで見ていたので「ついに出たね!」と吹いちゃった。
今、核家族化が進んでいく中、家族でテレビを囲んで1つの番組を見ることって
1週間に何回あるのだろうか?
これからの時代、テレビを見ていた世代がどんどんいなくなる。
もうテレビの終焉は始まっている。
ざまぁ。
<おまけ>
仮装大賞 歴代優勝作品メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=18nDf6ROqhY
この記事へのコメント
新日本紀行とかの良質なプログラムが無くなって久しいですよね。テレビジョンの凋落は、特亜を入れたからは間違いないのでしょうが、電痛とかがGHQ(WIGP)の日本再占領政策に則って、愚民化に寄り過ぎたのもあるかも。
最も林檎印携帯端末である意味、愚民化完了なんでしょうけれど。自分は、3G停波なんで、ガラホで最後まで抵抗しますけどね。
最も林檎印携帯端末である意味、愚民化完了なんでしょうけれど。自分は、3G停波なんで、ガラホで最後まで抵抗しますけどね。
Posted by 常磐本線 at 2024年02月27日 21:21
子供の頃、日曜日のお昼に家族揃って「家族そろって歌合戦」という番組を見ていました。審査員が笠置シヅ子さん。もう一人有名だったのが作曲家の高木東六さん。ロケ地でそこの地名をいれて「◯◯や ああ◯◯や◯◯や 高木東六です。」と挨拶をされていた。これが松尾芭蕉の俳句からとったものだとわかったのは中学生の時。今、笠置シヅ子さんをモデルにした朝ドラを大勢の高齢の方が御飯を食べながら見てられるんでしょうが、ドラマ終了後の朝イチが突然「性」をテーマにした番組をおっぱじめたりする。まったく油断も隙もありゃしない。
Posted by 元浜松市民A山 at 2024年03月05日 00:29
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
日本で放送する支那朝鮮番組です。
ついでに制作スタッフも日本人ではありません!(溜息)
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
隙あらばKーPOPを差し込んできますからね。
素直に日本人のための番組ではないと言ってしまえ!
いつもコメントありがとうございます。
日本で放送する支那朝鮮番組です。
ついでに制作スタッフも日本人ではありません!(溜息)
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
隙あらばKーPOPを差し込んできますからね。
素直に日本人のための番組ではないと言ってしまえ!
Posted by 遠州日の丸会
at 2024年03月05日 21:15

問題のあるコメントは通報します