› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 今年、セミの鳴き声があんまり気にならない

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2024年08月12日

今年、セミの鳴き声があんまり気にならない

今、夕方になっても全っ然涼しくないですが、それでも太陽が沈めば「マシ」なのでお散歩をしています。

やけにセミの死骸が多いなぁとは思っていたんです。
それに朝からギャン泣きのセミの声もあんまり聞こえないなぁとも思っていたんです。


もしかして?

今年、セミの鳴き声があんまり気にならない
35度を超えると、セミは熱中症のような状態になって
寿命を迎える前に死んでしまう。




2018年のニュースですが、知らなかったのでご紹介しておきます。



セミも蚊も熱中症?目立たぬ今夏、酷暑に虫も悲鳴 
(2018年8月10日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34039190Q8A810C1CC0000/
蚊は35度を超えると飛ばなくなり、蚊に刺されにくくなる。
セミも熱中症のような状態になって寿命を迎える前に死んでしまう。



やけに蚊にも刺されないと思ったのよ。


ついでに調べてみたらコイツも。

「ゴキブリ」
35℃以上で高温障害が見られ、40℃を超えると、致死状態になる。


こうやって考えると、こんなに暑くなると生態系にも影響が出るんだろうな。
大丈夫なのかな?色々。






Posted by 遠州日の丸会 at 19:49│Comments(4)
この記事へのコメント
この暑さでは・・・・・
でも、鳴いている奴も居るんです。
そういうのが種を残す・・・生物進化の試練でしょうか?
蚊の方は、来ませんね。
蚊取り線香は焚きますけど。
でも、Gは元気一杯ですよ、生き残る訳です。
然しながら、本当に暑い
うちは、311後からエアコン絶ち実践中ですが、何とか
やってます。風が通るので、温度計測値よりは、体感温度は低いかな。
Posted by 常磐本線 at 2024年08月13日 19:07
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
そうなんです、強い生命力を持つ奴が生き残るのです。
日本人よ、強くなれ強くなれ!!!

私も基本的にエアコンつけない派なんですが
今年はちょっとダメですね。
お風呂上がりなど、耐えられません。

常磐本線さま、熱中症に充分気をつけてください。
Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2024年08月13日 21:05
この酷暑のなか、収穫期をむかえるのがブルーベリー。ウチの畑でもぷっくり育ったブルーベリー達が「食べ頃だよ~」と待っているので取らないわけにはいかない。そこで休日朝6時頃から摘み取りにいくんですが、だいたいその時間になるとセミが鳴き始める。もううるさいのなんの。おそらくウチの近辺では最高気温は35℃までいかないんだろうな。ところで、最近私はちょっと変わった虫除けグッズを使用中なんですが、「オニヤンマくん」という、ほぼ実物大のオニヤンマのフィギュア(?)。ストラップや安全ピンで服などに着けるようになっている。アブや蜂の天敵なので奴らが近寄って来ないというんで買ってみた。作業する時、背中につけているんですけど、どうなんだろう。長袖長ズボンで作業するんで2時間が限界。セミに負けてます。
Posted by 元浜松市民A山 at 2024年08月17日 21:19
元浜松市民A山さま
いつもコメントありがとうございます。
ブルーベリーいいですね。
朝6時から畑仕事なんて、本当に頭が下がります。
オニヤンマくんなるグッズの成果が知りたいです。
山登りの時に、汗に反応するのか?
アブがまとわりついてくるんです。
成果があるなら、使ってみたい❤︎
Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2024年08月18日 20:30
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年、セミの鳴き声があんまり気にならない
    コメント(4)