遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
磐田市長選・市議会選挙は明日です。
遠州日の丸会
2021年04月17日 21:47
あろうことか、今回磐田市長選挙は無投票で
元磐田市議会議員 草地ひろあき氏に決定です。
草地氏の事は以前日の丸会でもブログにさせて頂きました。
(最後にご紹介)
今、あの時と同じ質問をしたらどんな返答が返って来るか分かりませんが、
彼の言うフワッとした、どの方向にも良く受け取れる主張が
大多数にウケるのでしょう。
少なくとも2度の市議会選挙でトップ当選、得票数は2位の3倍も取っていますし。
草地氏は市議会でも毎回の様に答弁していましたし、
街頭演説も見かける回数が多いです。
真面目で努力家なのは認めます。
今後の磐田市政を楽しみにしています。
磐田市長選、39歳の草地氏初当選
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/886636.html
そして、磐田市議会選挙。
当初定数割れで選挙にならないかと思われましたが、無事に選挙できる状況になり安堵しています。
26人定数で28人の立候補ですから、2人が落選します。
磐田市民の皆さんは、よく吟味して投票して貰いたいです。
(o・ω・o)ノ+++++
選挙ボランティア こぼれ話
+++++ヽ(o・ω・o)
さて今日も大雨の中、選挙カーが候補者の名前を連呼して車を流しています。
あれ、車に乗って名前を連呼、
お決まりのコメントを読んで、更に手を振り最徐行。
正直、邪魔だし、うるさいなと思います。
選挙カーが通って、
本気で手を振ったり話を聞く人の中に
若い世代
がいますかね?
候補者の後援会ボランティアが候補者のチラシをポスティングしてくる。
ボランティアといっても、身内とか元同僚とか
宗教信者
などが主で、
純粋なお手伝いはおそらくどこも5人程度、いればいい方です。
あのチラシって選挙の中で最もお金がかかるらしいです。
で、それに後援会入会(無料)用ハガキがくっついています。
これに記入して送ろうもんなら もう大変。
選挙事務所から電話がかかってきます。
○●選挙事務所です。この度は大変厳しい選挙戦となっております。
▲△様の熱いお力添えが必要です。○●も精一杯頑張って参りますので、
最後まで応援を宜しくお願い致します。
こんな電話作戦マニュアルがあります。
後援会のハガキを元に一覧表になっていて、電話担当ボラが電話をかけまくります。
繋がった電話主にはチェックを入れて電話の重複を避けるのですが、
これがうまく伝達出来ずに同じ家に何度もかけてしまう。
もう嫌がられる訳です。
内部で選挙運動している時は割と楽しいですが、
その選挙運動をしていない人って、別に楽しくもなんともない訳です。
まぁこれが、国政選挙となるとまた少し違うと思いますけど
おそらく大多数の、それも
若者
は特に、選挙運動している側との温度差がある。
だって彼らの興味はインターネットですもの。
携帯ですもの。SNSですもの。
既にインターネットがあるのに、古臭い選挙運動をいつまで続けるのかなと
私でも思います。
こうして考えると、
選挙は誰に向かってやっているのか
良く分かります。
そろそろ時代の変化に沿った選挙方法を考えないと、
いつまで経っても若い子達は選挙に行かないんじゃないか?
むしろ、その時代の変化に適応できた選挙運動をしたら
若い世代が投票に行くんじゃないか?
明日の磐田市議会議員選挙。
どの位の投票率になるのかな?
<関連記事>
磐田市多文化共生
草地ひろあき『手を差し伸べないのは人間の道理から外れる』
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5253380.html
磐田市多文化共生 市議会議員
「松野正比呂氏の考え」→多文化共生いらないじゃん!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5253124.html
タブレット導入に際して
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8237193.html
磐田市議会議場、
市章は設置しましたが国旗は掲揚していません。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7976310.html
1、気になる市議会議場の国旗掲揚<静岡県西部>
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7642087.html
2、最悪な対応だった森町役場 議会事務局
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7642106.html
3、静岡県西部 市議会場の国旗掲揚は半々。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7642140.html
4、そして陳情書の提出、委員会への招集、出席。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7642202.html
5、委員会で不採択されてみて。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7642259.html
悲報 なぜ掲揚できないの?
磐田市「疑問に思う方がいるから」「市民に開かれた施設だから」
はぁ?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e6569026.html
磐田に新しい駅ができる事が決まったらしい。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e5300669.html
驚愕の事実 磐田市が外国人の市税納付状況を
把握していない事が判明
無能すぎる・・・。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4917158.html
磐田市議会定例会をネット観覧してみた
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4829519.html
磐田市の津波避難タワーを取り巻く問題
https://hinomarukai.hamazo.tv/e4395987.html
関連記事
桃の節句「ひなまつり」に磐田市オンデマンドタクシー登録証
<磐田市>矢奈比賣神社
<磐田市>見付宿としっぺい神社
磐田市民の税金で外国人に「やさしい日本語」ガイドブック作成
磐田新駅「御厨駅」の男子トイレが酷い。
Pay PayもLINEも行政が使うのはおかしいと思う。
磐田市竜洋の太平洋岸自転車道
Share to Facebook
To tweet