“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2013年10月01日
磐田市議会定例会をネット観覧してみた
各市では定期的に市議会議員が市長を始めとする関係長らに、
自分の政策及び市の政策について質疑応答する定例会があります。
注意してみていると静岡新聞の県内版に各市で行われる市議会定例会のスケジュールが公開されます。
市民は市役所に行けば傍聴出来る様ですが
(私の支払った税金でご飯食べている人がちゃんと働いているかどうか
プレッシャーをかけに、いずれ時間をとって生答弁を見に行く予定です)
これはリアルタイムでネット放送もされています。
磐田市は後日も市役所HPより見られる様になっています。
先日、私は2回目のネット放送を見ました。
2回目となると少し段取りが良くなるのですが、この定例会の1週間位前には
「誰が、誰に、どんな質問をするのか」がHPに上がります。
今回はそれを見て「これ聞きたい」と言うのを選び、
その時間をピックアップで聞きました。
これが、実におもしろい!
最初の質疑応答では質問する方も答える方もカンペがあるので、カンペを読むだけです。
ですので、棒読みだし、カンペしか見てないし、形式張ってて、
なをかつ、とっても偉そうで、頭良さそうです。
要するにつまらない、のですが、
そのつまらないカンペ読みをガマンして聞き、面白いのはその後!
質問した後の答弁に対し、更に突っ込んだ質問をカンペなしで聞き、
相手はそれにカンペなしで答える。
これが実にその「人となり」を晒します。
私は地元の市議会議員の顔と党派は、ある程度脳内消化していたので
それぞれの議員さんのイメージが出来ている訳です。
頭良さそう、とか、思想の向きが偏ってそう、とか。
でもこれが、市議会定例会の質疑応答カンペなしヴァージョンに入ったとたん、
良い意味で期待を裏切る議員と悪い意味で期待を裏切る議員、
そして期待通りの議員に分かれます。
2度の市議会定例会を観覧してみた感想は
総じて、共産党系議員は誰の為に働いているか答弁で良く分かります。
質問も異常に粘着質です。
何度も聞くので「それは先程もお答えしました」=(しつこい)と良く言われてます。
また、教育問題については、良くポイントを押さえている。
日本国民の為に働いていないので、
未来を担う子供達の教育から崩壊したいと言うもくろみがとっても分かりやすい。
全然ブレません。
創価学会系公明党議員は、国会議員の山口氏同様に非常に分かりやすい質疑です。
内容もまとまっているし、聞きやすい、理解しやすい。
気をつけないと知らぬ間に創価学会に入信しているかもしれません。(笑)
聞いていて、うまいなぁと感心します。
ベテランの議員さんでもカンペなしの答弁が酷い人がいる。
「世話になってるで票」や「近所だで票」と言う
日本人の義理人情につけ込んで当選してると思われる。こーゆーのは厄介だな。
新人議員さんは、もっと自分の主張を言ったら良いのに、と思いますが、
出る杭は打たれるのでしょうね。
それでも、モグラたたきの様に出て来て欲しいですね。
どの方向に信念を持っているのかも、答弁やブログではまだ分かりません。
今後に期待したいです。
答弁の内容は色々あるのですが、議員さんへの印象は1~2回も見れば随分変わります。
私は頭がとりわけ良い訳でもなく、政治の勉強をしまくっているわけでもない。
ただの一般庶民です。
そんな普通の人間が、1~2回見れば、簡単にこの位は分かると言う事です。
前回の市議会議員の選挙の時に、とある施設でチラリと小耳に挟んだ会話で
「市議会議員ったってよ~あんなにたくさんいたんじゃ、
何が何だか分かんないんだよね~」
これが大多数ではないかしら?
そんな中から「偶然にも票が取れてしまった、ラッキー★」な
市議会議員さんもいるんですよね。
もう少し、市民の関心が「選ばれた議員がどんな人なのか?」
と言う所に向くと良いなぁ。
そしたら今は磐田市の議員でも次の市議会選挙で無職になる方が出るでしょう。
心して磐田市の為に尽力して欲しいです。
ちなみに最近一世を風靡した「はだしのゲン」について、
共産党議員から磐田市教育委員長へこんな質問が出ました。
(共産党議員からの質問なので、この質問自体も
恐ろしい程、左翼思想的に書かれています。)
『松江市教育委員会が原爆や戦争の悲惨さを描いた漫画
「はだしのゲン」の閲覧を市内の小中学校の学校図書館に制限させた
との報道がされ、国民的批判が起こりました。
その後、松江市教育委員会は「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回している。
今回の事態に対する教育長の見解を伺う。 』
磐田市教育委員長の見解は
「今回の場合だと、制限しない方向でいくと思います」
もっと知りたい方はコチラ
↓
http://www.iwata-city.stream.jfit.co.jp/?
29分20秒~
遠州日の丸会 花緒
自分の政策及び市の政策について質疑応答する定例会があります。
注意してみていると静岡新聞の県内版に各市で行われる市議会定例会のスケジュールが公開されます。
市民は市役所に行けば傍聴出来る様ですが
(私の支払った税金でご飯食べている人がちゃんと働いているかどうか
プレッシャーをかけに、いずれ時間をとって生答弁を見に行く予定です)
これはリアルタイムでネット放送もされています。
磐田市は後日も市役所HPより見られる様になっています。
先日、私は2回目のネット放送を見ました。
2回目となると少し段取りが良くなるのですが、この定例会の1週間位前には
「誰が、誰に、どんな質問をするのか」がHPに上がります。
今回はそれを見て「これ聞きたい」と言うのを選び、
その時間をピックアップで聞きました。
これが、実におもしろい!
最初の質疑応答では質問する方も答える方もカンペがあるので、カンペを読むだけです。
ですので、棒読みだし、カンペしか見てないし、形式張ってて、
なをかつ、とっても偉そうで、頭良さそうです。
要するにつまらない、のですが、
そのつまらないカンペ読みをガマンして聞き、面白いのはその後!
質問した後の答弁に対し、更に突っ込んだ質問をカンペなしで聞き、
相手はそれにカンペなしで答える。
これが実にその「人となり」を晒します。
私は地元の市議会議員の顔と党派は、ある程度脳内消化していたので
それぞれの議員さんのイメージが出来ている訳です。
頭良さそう、とか、思想の向きが偏ってそう、とか。
でもこれが、市議会定例会の質疑応答カンペなしヴァージョンに入ったとたん、
良い意味で期待を裏切る議員と悪い意味で期待を裏切る議員、
そして期待通りの議員に分かれます。
2度の市議会定例会を観覧してみた感想は
総じて、共産党系議員は誰の為に働いているか答弁で良く分かります。
質問も異常に粘着質です。
何度も聞くので「それは先程もお答えしました」=(しつこい)と良く言われてます。
また、教育問題については、良くポイントを押さえている。
日本国民の為に働いていないので、
未来を担う子供達の教育から崩壊したいと言うもくろみがとっても分かりやすい。
全然ブレません。
創価学会系公明党議員は、国会議員の山口氏同様に非常に分かりやすい質疑です。
内容もまとまっているし、聞きやすい、理解しやすい。
気をつけないと知らぬ間に創価学会に入信しているかもしれません。(笑)
聞いていて、うまいなぁと感心します。
ベテランの議員さんでもカンペなしの答弁が酷い人がいる。
「世話になってるで票」や「近所だで票」と言う
日本人の義理人情につけ込んで当選してると思われる。こーゆーのは厄介だな。
新人議員さんは、もっと自分の主張を言ったら良いのに、と思いますが、
出る杭は打たれるのでしょうね。
それでも、モグラたたきの様に出て来て欲しいですね。
どの方向に信念を持っているのかも、答弁やブログではまだ分かりません。
今後に期待したいです。
答弁の内容は色々あるのですが、議員さんへの印象は1~2回も見れば随分変わります。
私は頭がとりわけ良い訳でもなく、政治の勉強をしまくっているわけでもない。
ただの一般庶民です。
そんな普通の人間が、1~2回見れば、簡単にこの位は分かると言う事です。
前回の市議会議員の選挙の時に、とある施設でチラリと小耳に挟んだ会話で
「市議会議員ったってよ~あんなにたくさんいたんじゃ、
何が何だか分かんないんだよね~」
これが大多数ではないかしら?
そんな中から「偶然にも票が取れてしまった、ラッキー★」な
市議会議員さんもいるんですよね。
もう少し、市民の関心が「選ばれた議員がどんな人なのか?」
と言う所に向くと良いなぁ。
そしたら今は磐田市の議員でも次の市議会選挙で無職になる方が出るでしょう。
心して磐田市の為に尽力して欲しいです。
ちなみに最近一世を風靡した「はだしのゲン」について、
共産党議員から磐田市教育委員長へこんな質問が出ました。
(共産党議員からの質問なので、この質問自体も
恐ろしい程、左翼思想的に書かれています。)
『松江市教育委員会が原爆や戦争の悲惨さを描いた漫画
「はだしのゲン」の閲覧を市内の小中学校の学校図書館に制限させた
との報道がされ、国民的批判が起こりました。
その後、松江市教育委員会は「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回している。
今回の事態に対する教育長の見解を伺う。 』
磐田市教育委員長の見解は
「今回の場合だと、制限しない方向でいくと思います」
もっと知りたい方はコチラ
↓
http://www.iwata-city.stream.jfit.co.jp/?
29分20秒~
遠州日の丸会 花緒
この記事へのコメント
磐田市長も元市議だから
市議会と仲良し議会になっちゃう。
意見がまとまりやすいだろうから
仕事は楽だろうけど
それじゃあね~
渡部市長になってから、市役所の部署の名前がコロコロ変わるってのが、不思議過ぎます。
そんなことして意味あるのか?
もっと他に考えること無いのか?
中で働いている人たちの意識が変わらなくては同じだよ。
市議だって渡部市長の派閥が殆どを占めていたら
少し新しい人が市議になったところで
何もかわらない。
市議会と仲良し議会になっちゃう。
意見がまとまりやすいだろうから
仕事は楽だろうけど
それじゃあね~
渡部市長になってから、市役所の部署の名前がコロコロ変わるってのが、不思議過ぎます。
そんなことして意味あるのか?
もっと他に考えること無いのか?
中で働いている人たちの意識が変わらなくては同じだよ。
市議だって渡部市長の派閥が殆どを占めていたら
少し新しい人が市議になったところで
何もかわらない。
Posted by 福助 at 2013年11月16日 03:59
福助さん
コメントありがとうございます!
日本人や磐田市民にとって良い意見がまとまるのは良いけど、その他どうでも良い事や、やらなくても良い事で簡単にまとまっちゃっても困りますね。
磐田市役所の内部も相当酷いです。メールでやりとりしてみたらうんざりします。基本的に質問に答えないです。頭悪いのかと思います。こんな輩が私の税金で喰ってるのかと思うと腹が立ちます。
確かに少しばかりが新しい市議になったところで何も変わらないでしょう。でもその市議を選ぶのは磐田市民です。磐田市民の意識が変わらなければ「W修」のやりたい放題です。
1人の声は小さいですが、誰かがやらなければいけないのなら、と声を上げ続けていかなくては、と思います。私は「W修」の言いなりは絶対にイヤです。
コメントありがとうございます!
日本人や磐田市民にとって良い意見がまとまるのは良いけど、その他どうでも良い事や、やらなくても良い事で簡単にまとまっちゃっても困りますね。
磐田市役所の内部も相当酷いです。メールでやりとりしてみたらうんざりします。基本的に質問に答えないです。頭悪いのかと思います。こんな輩が私の税金で喰ってるのかと思うと腹が立ちます。
確かに少しばかりが新しい市議になったところで何も変わらないでしょう。でもその市議を選ぶのは磐田市民です。磐田市民の意識が変わらなければ「W修」のやりたい放題です。
1人の声は小さいですが、誰かがやらなければいけないのなら、と声を上げ続けていかなくては、と思います。私は「W修」の言いなりは絶対にイヤです。
Posted by 遠州日の丸会 at 2013年11月17日 13:00
問題のあるコメントは通報します