
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2023年09月28日
磐田市民の税金で外国人に「やさしい日本語」ガイドブック作成
「自治会」「避難所」… 外国人にも伝わる日本語に
磐田市がガイド本 職員向け研修会も
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1312254.html
磐田市はこのほど、外国人らに配慮して難しい言葉を分かりやすい表現に言い換える「やさしい日本語」の(外国人)市民向けガイドブックを作成した。
市内に住む多くの外国人らとのコミュニケーションに生かしてもらい、多文化交流を促す。市の窓口業務にも活用しようと、職員を対象にした研修会を市役所で開いた。(中略)
「自治会」は『近所に住む人の集まり』
「避難所」は『災害が起きた時にみんなが逃げる所』

海外旅行へ行くのでも少しくらい現地の言葉を覚えて行くんだと思いますよ、普通の日本人なら。
それが「住む」となれば、自然災害や防災の危険も無きにしも非ず、
一所懸命に勉強するでしょう、自分が住む所の言語くらいは。
・・・って普通の日本人なら思いますよね?
外国人ってそうじゃないんですよ。
これが日本人が外国人に対して甘いと思う1つですが・・・
「喋れないの?じゃー不便だろうから」と相手の気持ちを慮って尽くしてあげる。
(おもてなしだという勘違いも甚だしい)
個人レベルでやるなら勝手にやってくれ、と思いますけどね、
なんで国民(県民・市民)の税金を使って行政がそれをやるのかな?
私の納めた税金は自国民に使って欲しいんだけど、
なんで外国人、それも日本で暮らす長期滞在のクセに
日本語も勉強してこない様な怠慢な奴らの為に税金を使うのか?
私ら日本人が外国へ行って、日本語のガイドブックを
自国民の税金を使ってわざわざ作ってくれる様な国があるか?っつーの。
本当にこういうのがズレてて腹が立つ。
日本で暮らそうと覚悟を決めて(決めてないかもしれんけど)来るなら、
テメェで日本語を覚えろ!と思うわ。
そして暮らす前提で入国して来るクセに、
挨拶程度しか喋れないとかマジでふざけんな。
喋れもせんのに、よくも仕事をしに行こうなどと考えるわ。
甘やかすからつけあがる。
ただ、逆を言えば
「お前らバカだから日本語分からないだろ?バカにも分かるくらい低レベルで教えてやるからな」
って強気の態度なら、まだ分からなくもないが、
それでも「税金を使ってやるな」と思う。
磐田市がガイド本 職員向け研修会も
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1312254.html
磐田市はこのほど、外国人らに配慮して難しい言葉を分かりやすい表現に言い換える「やさしい日本語」の(外国人)市民向けガイドブックを作成した。
市内に住む多くの外国人らとのコミュニケーションに生かしてもらい、多文化交流を促す。市の窓口業務にも活用しようと、職員を対象にした研修会を市役所で開いた。(中略)
「自治会」は『近所に住む人の集まり』
「避難所」は『災害が起きた時にみんなが逃げる所』

海外旅行へ行くのでも少しくらい現地の言葉を覚えて行くんだと思いますよ、普通の日本人なら。
それが「住む」となれば、自然災害や防災の危険も無きにしも非ず、
一所懸命に勉強するでしょう、自分が住む所の言語くらいは。
・・・って普通の日本人なら思いますよね?
外国人ってそうじゃないんですよ。
これが日本人が外国人に対して甘いと思う1つですが・・・
「喋れないの?じゃー不便だろうから」と相手の気持ちを慮って尽くしてあげる。
(おもてなしだという勘違いも甚だしい)
個人レベルでやるなら勝手にやってくれ、と思いますけどね、
なんで国民(県民・市民)の税金を使って行政がそれをやるのかな?
私の納めた税金は自国民に使って欲しいんだけど、
なんで外国人、それも日本で暮らす長期滞在のクセに
日本語も勉強してこない様な怠慢な奴らの為に税金を使うのか?
私ら日本人が外国へ行って、日本語のガイドブックを
自国民の税金を使ってわざわざ作ってくれる様な国があるか?っつーの。
本当にこういうのがズレてて腹が立つ。
日本で暮らそうと覚悟を決めて(決めてないかもしれんけど)来るなら、
テメェで日本語を覚えろ!と思うわ。
そして暮らす前提で入国して来るクセに、
挨拶程度しか喋れないとかマジでふざけんな。
喋れもせんのに、よくも仕事をしに行こうなどと考えるわ。
甘やかすからつけあがる。
ただ、逆を言えば
「お前らバカだから日本語分からないだろ?バカにも分かるくらい低レベルで教えてやるからな」
って強気の態度なら、まだ分からなくもないが、
それでも「税金を使ってやるな」と思う。
Posted by 遠州日の丸会 at 22:03│Comments(2)
│● 磐田市政(渡部修/草地ひろあき)│多文化共生の正体│多文化共生ゴリ押し│● 多文化共生反対│多言語標識反対│脳天気な公務員│日本のグローバル化
この記事へのコメント
小坪先生の爪の垢を煎じて飲ませたいよ。
おまエラ、何処の国の公僕だよ。
おまエラ、何処の国の公僕だよ。
Posted by 常磐本線 at 2023年09月30日 18:43
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
国家公務員は出自を明らかにしてもらい、
血縁5代位前まで外国ルーツを持つ人は
日本の公務員にはなれないルールを設けてもらいたいもんです。
いつもコメントありがとうございます。
国家公務員は出自を明らかにしてもらい、
血縁5代位前まで外国ルーツを持つ人は
日本の公務員にはなれないルールを設けてもらいたいもんです。
Posted by 遠州日の丸会
at 2023年10月02日 22:06

問題のあるコメントは通報します