どんど焼きで「今年こそコロナに打ち勝つ」って?

遠州日の丸会

2022年01月17日 21:38

先日、神社でどんど焼きがあったので行って来ました。



波も、炎も、2度と同じものがないので見ていて飽きません。
この日は珍しく風もなく良いお天気で有難かったです。
美味しくお汁粉もいただきました。





1月も10日も過ぎれば、どんど焼きがあちこちで行われています。
御前崎市佐倉の池宮神社でもどんど焼きが行われていたと静岡新聞に載りました。

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1013003.html




> 今年こそコロナに打ち勝って
> 元通りの生活にしていければ




私に言わせれば、ただの風邪を
ワクチン利権とPCR検査利権が結託してカスゴミを使って
こんな騒ぎを起こしている
だけで、
諸外国に比べれば
日本は武漢ウイルスなんかに全然負けてないし、
むしろ大勝利だと思うわ。




だから普通に生活すればいいし、自粛なんかする必要もない。

最低限のモラルだけ守っていれば日本では何にも恐れることはない!


と思っていますが、
これを声を大にして言えない雰囲気にされちゃってますよね。

まぁ、さまざまな意見がありましょうが、
私は最低限のモラルを守りながら、普通の生活をしているので旅行にも行っていますが、
今はわりと空いているし外国人もいないし、ものすごく快適です。


で、観光施設では機会があれば聞いています。
「本当のところはどうですか?」みたいなニュアンスで。

どこもほぼ
「おいでくださいと宣伝したくてもできない」
「人が来なくて困っています」と言っています。






<関連記事>
国道150号線から見える大きな赤い鳥居 御前崎「池宮神社」「桜ヶ池」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7882248.html



どんど焼きでお汁粉
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9041372.html



♪どんど焼きは十四日、お猿のおけつも真っ赤っか
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8323972.html


関連記事