4000年に1度!皆既月食と天王星食の同時観測!

遠州日の丸会

2022年11月07日 19:02

実に4000年に1度とか!!!
このものすっごい時代に偶然か、必然か?
自分が生きていると言う事実!






> 天王星の公転周期は約84年
> 普通は「生きてる間に見れないのに~!」
> という天文現象

> 太陽 ⇔ 地球 ⇔ 月 ⇔ 天王星 が、ほぼ一直線に並ぶ


> 占星術で月蝕は何かの「終結」
> 天王星は「革命的、突然で根底的で予想だにしなかった「変化」」
> を表す

> この次は4000年後




国立天文台NAOJ 公式サイト
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
11月8日の夜、皆既月食が起こります。
月食の最中に、小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさですから、双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみるとよいでしょう。


2022年11月8日は皆既月食を見よう
https://www.youtube.com/watch?v=tAA8xQUzXuc




ここ何年かは「●年ぶり」とか「●回に1度」とか言うフレーズが多いけど
それは事実であるので素直にその恩恵を享受するのが賢いと思います。



<関連記事>
月がとってもキレイ<令和4年 中秋の名月は満月でござい>
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9502496.html


月が〜出た出た(令和2年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8575322.html


月が〜出た出た(令和元年Ver.)
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8935846.html


9月 長月、虫の声が聞こえる
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8563233.html


出た出た月が
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8187071.html


日本では約24年ぶりの皆既月食
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9157127.html


双子座流星群と静岡5区
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9003409.html


本日ペルセウス座流星群〜22時頃がオススメ〜
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8892043.html


日本全国で部分日食、約372年振り
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8844816.html