“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2014年01月10日
祝日に日の丸を掲揚しない交番があったら警察本部に通報しましょう!
浜松市のある交番、1月1日元旦の画像です。
元旦に日の丸掲揚ない!

さらには、この画像の隣町の交番にも
日の丸の掲揚がなかったのです・・・。
交番に電話しても、警察署に電話しても有耶無耶にされるだけ。しっかりと静岡県警察本部に意見するため電話しました。
・なぜ掲揚しなかったのか?
を交番と管轄警察署に確認後
電話連絡いただくようにした。
ここで国旗掲揚に関する警察内部の通達があるので紹介しよう。
以下 静岡県警察本部 通達
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗及び国歌の取扱いについて (平成11年9月14日甲通達警第26号)
国旗の掲揚及び各種行事における国歌の斉唱については、従来から慣行的に行ってきたが、
この度、国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号。以下「法律」という。)
が制定され、8月13日に施行されたことに伴い、下記のとおり取り扱うこととしたので、
運用上誤りのないようにされたい。
記
1 国旗を掲揚する施設及び日
(1) 警察本部及び警察署
ア 日曜日及び土曜日並びに年末年始の休日を除き毎日掲揚するものとする。
イ 日曜日及び土曜日並びに年末年始の休日であっても、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める祝日(以下「国民の祝日」という。)に当たるときは、掲揚するものとする。
(2) 交番及び駐在所
国民の祝日に掲揚するものとする。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
浜松中央警察署 地域課の回答
「掲揚を忘れていた。」
「申し訳ありません。」
再度、静岡県警察本部に電話
『通達通りにしなさい、もう一度管轄下の警察署と交番、駐在所に徹底するよう指示をしていただきたい』
と意見を致しました。
今後、祝日に交番、駐在所に日の丸の掲揚がない場合は、交番や警察署ではなく『静岡県警察本部』に通報しましょう!
静岡県警察本部
電話番号:054-271-0110
遠州日の丸会 渥美
元旦に日の丸掲揚ない!

さらには、この画像の隣町の交番にも
日の丸の掲揚がなかったのです・・・。
交番に電話しても、警察署に電話しても有耶無耶にされるだけ。しっかりと静岡県警察本部に意見するため電話しました。
・なぜ掲揚しなかったのか?
を交番と管轄警察署に確認後
電話連絡いただくようにした。
ここで国旗掲揚に関する警察内部の通達があるので紹介しよう。
以下 静岡県警察本部 通達
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国旗及び国歌の取扱いについて (平成11年9月14日甲通達警第26号)
国旗の掲揚及び各種行事における国歌の斉唱については、従来から慣行的に行ってきたが、
この度、国旗及び国歌に関する法律(平成11年法律第127号。以下「法律」という。)
が制定され、8月13日に施行されたことに伴い、下記のとおり取り扱うこととしたので、
運用上誤りのないようにされたい。
記
1 国旗を掲揚する施設及び日
(1) 警察本部及び警察署
ア 日曜日及び土曜日並びに年末年始の休日を除き毎日掲揚するものとする。
イ 日曜日及び土曜日並びに年末年始の休日であっても、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める祝日(以下「国民の祝日」という。)に当たるときは、掲揚するものとする。
(2) 交番及び駐在所
国民の祝日に掲揚するものとする。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
浜松中央警察署 地域課の回答
「掲揚を忘れていた。」
「申し訳ありません。」
再度、静岡県警察本部に電話
『通達通りにしなさい、もう一度管轄下の警察署と交番、駐在所に徹底するよう指示をしていただきたい』
と意見を致しました。
今後、祝日に交番、駐在所に日の丸の掲揚がない場合は、交番や警察署ではなく『静岡県警察本部』に通報しましょう!
静岡県警察本部
電話番号:054-271-0110
遠州日の丸会 渥美
この記事へのコメント
情報ありがとうございます
静岡県のみならず、全都道府県の方に情報拡散
させて頂きますね。
静岡県のみならず、全都道府県の方に情報拡散
させて頂きますね。
Posted by まもり at 2014年01月11日 10:40
まもりさん
いつもありがとうございます。
コメントに返信も出来ずに申し訳ありませんでした。
本日は成人の日
周りの交番、駐在所確認ですね☆
今後共よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
コメントに返信も出来ずに申し訳ありませんでした。
本日は成人の日
周りの交番、駐在所確認ですね☆
今後共よろしくお願いいたします。
Posted by 遠州日の丸会
at 2014年01月13日 10:25

問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |