
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年08月05日
国内最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳
この度文化審議会が、
この仁徳天皇陵含む百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産国内候補に選びました。

2017.7.31 産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n1.html
是非とも
大仙古墳じゃなくて仁徳天皇陵で登録
してもらいたいですね。
今年日本は建国から2677年です。
本来であれば日本国内では西暦じゃなく
皇紀と表記して欲しいくらいです。
そしてこの世界一の歴史を誇る日本の礎になる歴代の天皇陛下の御陵とあらば
大仙古墳と呼ぶよりも仁徳天皇陵の方がより説得力も出るというものです。
なんで今の教科書が大仙古墳(仁徳天皇陵)とカッコ書きなのか、
本当に意味が分かりません。
いい教科書も出来てきているの記事
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7108458.html
参考までにこの呼び名について
YAHOO! 知恵袋での回答をご紹介しておきます。
<1>
教育の現場が左翼思想な者の影響下にあるからです。
左翼とはアカですから、当然天皇を否定する人達です。
そこで確実な証拠が無いという事で仁徳天皇陵ではなく大仙古墳としたのです。
要するに教科書から天皇の文字を消したい訳です。
確実な証拠なんて言い出したら歴史は遡るほどどれも確証なんて無い物ばかりですがね、
歴史としてその様に伝わってる以上逆に絶対に誤りだという確証が出るまでは
その通り覚えるのが当たり前なんですけど・・・・。
<2>
古墳にはそれぞれ名前がついていますが、それが天皇陵であるかないかは全く別問題です。
大仙古墳を仁徳天皇陵と宮内庁は指定していますが、
学術的、考古学的に立証されているわけではありません。
宮内庁は日本書紀や延喜式などの歴史文献のみによって推定していますので、
中には間違いもあります。
宮内庁は仁徳天皇の墓と主張していても、学術的に正しいと確証が持てないからです。
そして、各新聞社の表記をご紹介。
記事の内容はほぼ同じなのに、表記の仕方を考えても各新聞社の思想が分かります。
<産経>
http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n1.html
国内最大規模の「仁徳天皇陵古墳」
<読売>
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170731-OYT1T50059.html
国内最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳
<NHK>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011081671000.html
仁徳天皇陵とされる陵墓
<JIJI.COM>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017073100772&g=soc
堺市の仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
<毎日変態新聞>
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/122000c
大山古墳(仁徳陵古墳)
<静岡新聞>
日本最大の前方後円墳・大仙(だいせん)古墳(仁徳天皇陵)

この仁徳天皇陵含む百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産国内候補に選びました。

2017.7.31 産経新聞
http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n1.html
是非とも
大仙古墳じゃなくて仁徳天皇陵で登録
してもらいたいですね。
今年日本は建国から2677年です。
本来であれば日本国内では西暦じゃなく
皇紀と表記して欲しいくらいです。
そしてこの世界一の歴史を誇る日本の礎になる歴代の天皇陛下の御陵とあらば
大仙古墳と呼ぶよりも仁徳天皇陵の方がより説得力も出るというものです。
なんで今の教科書が大仙古墳(仁徳天皇陵)とカッコ書きなのか、
本当に意味が分かりません。
いい教科書も出来てきているの記事
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7108458.html
参考までにこの呼び名について
YAHOO! 知恵袋での回答をご紹介しておきます。
<1>
教育の現場が左翼思想な者の影響下にあるからです。
左翼とはアカですから、当然天皇を否定する人達です。
そこで確実な証拠が無いという事で仁徳天皇陵ではなく大仙古墳としたのです。
要するに教科書から天皇の文字を消したい訳です。
確実な証拠なんて言い出したら歴史は遡るほどどれも確証なんて無い物ばかりですがね、
歴史としてその様に伝わってる以上逆に絶対に誤りだという確証が出るまでは
その通り覚えるのが当たり前なんですけど・・・・。
<2>
古墳にはそれぞれ名前がついていますが、それが天皇陵であるかないかは全く別問題です。
大仙古墳を仁徳天皇陵と宮内庁は指定していますが、
学術的、考古学的に立証されているわけではありません。
宮内庁は日本書紀や延喜式などの歴史文献のみによって推定していますので、
中には間違いもあります。
宮内庁は仁徳天皇の墓と主張していても、学術的に正しいと確証が持てないからです。
そして、各新聞社の表記をご紹介。
記事の内容はほぼ同じなのに、表記の仕方を考えても各新聞社の思想が分かります。
<産経>
http://www.sankei.com/west/news/170731/wst1707310072-n1.html
国内最大規模の「仁徳天皇陵古墳」
<読売>
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170731-OYT1T50059.html
国内最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳
<NHK>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011081671000.html
仁徳天皇陵とされる陵墓
<JIJI.COM>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017073100772&g=soc
堺市の仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
<毎日変態新聞>
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/122000c
大山古墳(仁徳陵古墳)
<静岡新聞>
日本最大の前方後円墳・大仙(だいせん)古墳(仁徳天皇陵)
Posted by 遠州日の丸会 at 20:40│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します