“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年11月23日
今年から新米を食べる日を明日に変更します 〜新嘗祭〜
本日、11月23日は新嘗祭。
まぁ勤労に感謝する日と言う事で浸透しておりますが
正しくは「新嘗祭」です。
過去のブログで幾度も書いてきたので
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6495473.html
2014年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5766624.html
2013年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4955976.html
2012年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4108047.html
「新嘗祭」自体の説明は今年は割愛しますが、我が家は今日の夕飯から新米の解禁です。

・・・のハズだったのですが、なんと!
新米解禁日は11月24日の朝食と書かれているサイトを見つけてしまった!
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
新米を食べる日はいつですか?・・・日本人の心得
http://ameblo.jp/amethuchihajimete/entry-12204003257.html
現在十一月二十三日は勤労感謝の日となっていますが、本来は新嘗祭(の日)。
つまり、新嘗祭の日の深夜まで神々との直会が行われているということは、
二十三日はまだ新米が食べられません。
つまり新米解禁日は新嘗祭の翌日からです。
(中略)
私はやはり、日本人でしたら神嘗祭に関わる方以外は
新嘗祭以降に新米を食べたいものだと思うのです。
私達の為、私達が忘れてしまった感謝の祈りを捧げて下さる方がいらっしゃるのに、
それよりも先に新米を食べるなんて、日本人として恥ずかしいではありませんか?
あめつちはじめてひらけしときさんブログより
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
神嘗祭、できれば新嘗祭終わるまで新米を我慢しよう!
竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?time_continue=34&v=5snUDS0MPAI
新嘗祭の最中、国民はどうすればいい?
竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=WPdCRWQgl1E
「今更か」と言われても、今、気がついたのだから、
私は今年から新米を頂くのは11月24日の朝食からにします
天皇弥栄
࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄
日本の祝日の意味のなんたるかを、今の学校教育では教えません。
だから、知らないのは当然なんです。
でも知ったなら、今からでも、今日からでも良いんです。
知ったのだから、そこから日本を取り戻していきましょう。
࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄
まぁ勤労に感謝する日と言う事で浸透しておりますが
正しくは「新嘗祭」です。
過去のブログで幾度も書いてきたので
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2015年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6495473.html
2014年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5766624.html
2013年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4955976.html
2012年
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4108047.html
「新嘗祭」自体の説明は今年は割愛しますが、我が家は今日の夕飯から新米の解禁です。

・・・のハズだったのですが、なんと!
新米解禁日は11月24日の朝食と書かれているサイトを見つけてしまった!
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
新米を食べる日はいつですか?・・・日本人の心得
http://ameblo.jp/amethuchihajimete/entry-12204003257.html
現在十一月二十三日は勤労感謝の日となっていますが、本来は新嘗祭(の日)。
つまり、新嘗祭の日の深夜まで神々との直会が行われているということは、
二十三日はまだ新米が食べられません。
つまり新米解禁日は新嘗祭の翌日からです。
(中略)
私はやはり、日本人でしたら神嘗祭に関わる方以外は
新嘗祭以降に新米を食べたいものだと思うのです。
私達の為、私達が忘れてしまった感謝の祈りを捧げて下さる方がいらっしゃるのに、
それよりも先に新米を食べるなんて、日本人として恥ずかしいではありませんか?
あめつちはじめてひらけしときさんブログより
。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○゚・*:.。.
神嘗祭、できれば新嘗祭終わるまで新米を我慢しよう!
竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?time_continue=34&v=5snUDS0MPAI
新嘗祭の最中、国民はどうすればいい?
竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=WPdCRWQgl1E
「今更か」と言われても、今、気がついたのだから、
私は今年から新米を頂くのは11月24日の朝食からにします

天皇弥栄
࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄
日本の祝日の意味のなんたるかを、今の学校教育では教えません。
だから、知らないのは当然なんです。
でも知ったなら、今からでも、今日からでも良いんです。
知ったのだから、そこから日本を取り戻していきましょう。
࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄࿓༄
問題のあるコメントは通報します