“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年04月15日
日本人のもったいない精神はすごいパワーを生み出す!
捨てるモノを生き返らせるのは、本当に凄いこと。
まさに神様のなせる技といえる。
本当に日本人はスゴイよね。

廃棄キャベツでウニ美味に=「もったいない同士」活用
-駆除対象、特産品に・神奈川
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012000179&g=soc
食べる部分がないウニにキャベツを与えたら、うま味のある身がぎっしりと生育-。神奈川県三浦市で、海藻を食い尽くすと駆除されてきたウニに廃棄されたキャベツを与え、短期間で養殖することに県水産技術センターが成功した。味も好評で、新たな特産品へと期待が高まっている。
長いとげが特徴のムラサキウニは、岩礁の海藻がなくなる「磯焼け」の一因とされる。三浦半島周辺では海藻を食い尽くす一方、身が少ないため食用にならない。ダイバーが4年間で駆除したウニは11万個に上る。
「ウニは何でも食べる」。センターの臼井一茂主任研究員(48)は、OBが何気なく発した言葉にひらめいた。三浦半島はキャベツの一大産地だが、形や大きさが基準に合わず1割が廃棄されている。「もったいない同士を生かそう」と考えた。
2016年から実験を本格化させ、30種類以上の餌を試した。パンの耳やマグロ、トウモロコシの皮はほとんど食べなかったが、キャベツは食い付きが良かった。ウニ200匹が3日で3玉(約5キロ)をほぼ完食。身は77日で平均12.5%、最大17.3%増大した。北海道では3カ月で5%程度といい、名産地を上回る成長ぶりだった。
神奈川県の行政や教育は最低だけど、
これは素晴らしい!!!
<その他、日本の技術>
日本の技術 ゴミから石油をつくる装置開発?!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5410954.html
純国産のお洋服が増える! アパレルにMade In Japan !!!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5849406.html
三菱やった!!! 国産機53年ぶり MRJが初飛行
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6473099.html
池田屋のランドセル
「壊しても壊されても卒業まで無料修理」スバラシイ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6861917.html
たかがバナナ、されどバナナ → 田辺農園のバナナ
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7231997.html
浜北やったぜ!
全国初!本当にすごいし、個人的に助かる、無花粉杉!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7889626.html
タイムトラベル「君の名は。」
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7802525.html
こんなものまでレンジでチンの時代か!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7794833.html
日本の技術がまた、ものすごいことをやってくれた!!!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7768840.html
まさに神様のなせる技といえる。
本当に日本人はスゴイよね。

廃棄キャベツでウニ美味に=「もったいない同士」活用
-駆除対象、特産品に・神奈川
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012000179&g=soc
食べる部分がないウニにキャベツを与えたら、うま味のある身がぎっしりと生育-。神奈川県三浦市で、海藻を食い尽くすと駆除されてきたウニに廃棄されたキャベツを与え、短期間で養殖することに県水産技術センターが成功した。味も好評で、新たな特産品へと期待が高まっている。
長いとげが特徴のムラサキウニは、岩礁の海藻がなくなる「磯焼け」の一因とされる。三浦半島周辺では海藻を食い尽くす一方、身が少ないため食用にならない。ダイバーが4年間で駆除したウニは11万個に上る。
「ウニは何でも食べる」。センターの臼井一茂主任研究員(48)は、OBが何気なく発した言葉にひらめいた。三浦半島はキャベツの一大産地だが、形や大きさが基準に合わず1割が廃棄されている。「もったいない同士を生かそう」と考えた。
2016年から実験を本格化させ、30種類以上の餌を試した。パンの耳やマグロ、トウモロコシの皮はほとんど食べなかったが、キャベツは食い付きが良かった。ウニ200匹が3日で3玉(約5キロ)をほぼ完食。身は77日で平均12.5%、最大17.3%増大した。北海道では3カ月で5%程度といい、名産地を上回る成長ぶりだった。
神奈川県の行政や教育は最低だけど、
これは素晴らしい!!!
<その他、日本の技術>
日本の技術 ゴミから石油をつくる装置開発?!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5410954.html
純国産のお洋服が増える! アパレルにMade In Japan !!!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5849406.html
三菱やった!!! 国産機53年ぶり MRJが初飛行
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6473099.html
池田屋のランドセル
「壊しても壊されても卒業まで無料修理」スバラシイ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6861917.html
たかがバナナ、されどバナナ → 田辺農園のバナナ
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7231997.html
浜北やったぜ!
全国初!本当にすごいし、個人的に助かる、無花粉杉!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7889626.html
タイムトラベル「君の名は。」
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7802525.html
こんなものまでレンジでチンの時代か!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7794833.html
日本の技術がまた、ものすごいことをやってくれた!!!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7768840.html
Posted by 遠州日の丸会 at 21:07│Comments(0)
│●日本の技術
問題のあるコメントは通報します