› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 沖縄の真実 › なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年07月17日

なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?

そりゃー真夏の真昼間に暑いから、とか
そんな単純な理由じゃないに決まってるでしょう。

邪魔が入るんですよね、
常識の通用しない邪魔者が。



実際この炎天下に、米軍基地に反対する市民団体は
身体障害者と思われる人を放置して抗議活動をしています。

人権団体よ、これはオッケーなのか?

なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?
画像:http://hosyusokuhou.jp/archives/48820580.html
確かに障害者も健常者と平等にしろと言うから、
炎天下の中、抗議活動をするのもある意味では間違ってはいないのか?




沖縄防衛局、深夜に工事 市民座り込み封じへ柵設置
2018年7月15日 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/283741
沖縄防衛局は14日深夜、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事用ゲート前で、新たな柵の設置を始めた。新基地建設に向けた土砂の本格投入を8月に控え、反対する市民が座り込んでいるスペースをなくすのが目的。


なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?



まぁ、昼間にこんなんやってダンプの前に張り付いて抗議活動されちゃ
クズのいぬ間にってなります。


なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?


こんなこと絶対に普通の日本人はやりませんから。

ダンプの前に張り付いて抗議する危険極まりない動画もご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
沖縄で許される行為=日本全国でも許されるという事。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7824791.html


  • 同じカテゴリー(● 沖縄の真実)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    なぜわざわざ夜中に柵を設置するのか分かりますか?
      コメント(0)