› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 日本の癌細胞 › 民主党の正体 › 知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年10月16日

知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!

最近、中部電力からau電気に変えました。

理由としては、電気料金は変わらないけど支払い金額分のポイントが
au wallet ポイントとして還元されると言う事だったからです。

電子マネーとか正直怪しくて信用していないのですが、
うまく活用し「依存し過ぎない」「決してメインにしない」と心掛けて使っています。


で、こんな記事。


<Shere News Japan>
[ 再生可能エネルギー ]
腹立ちませんか?電力買取金額を私達が払わされているんですよ!

https://snjpn.net/archives/73182


ちょうど、2社の使用量明細が手元にあるので、両方画像を載せて紹介。

中部電力
知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!


au 電気
知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!


なんじゃこりゃぁ。
知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!
ウチもしっかり払わされているじゃんか!

しらねぇぞ、こんなもん!



ーーーーーーーー 以下、ご存じない方にご紹介 ーーーーーーーー 

<再エネ賦課金とは>
再生可能エネルギー発電促進賦課金のことで、
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」
(再生可能エネルギー特別措置法)により、2012年7月に定められた制度です。
その前身となったのは太陽光発電促進付加金で、
こちらは2014年9月に終了し、再エネ賦課金へと一本化されました。



平成24年7月から再生可能エネルギーの固定価格買取制度が導入され、
再エネの普及に大きく影響しました。
この制度では、電力を買い取る際の費用を、
国民の電気料金に上乗せする形でまかなっており、
これを「賦課金」と呼びます。

私たちが電力会社に支払う月々の電気料金は、
「電気の基本料金」+「電力量料金」+「再エネ賦課金」の合計額で、
賦課金の額は電力会社から毎月届く「電気料金のお知らせ(検針票)」に、
電力料金の一部として記載されています。



知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!


ーーーーーーーー と、言う事で・・・ ーーーーーーーー 


再生可能エネルギー設備を持っていようがいまいが関係なく、
電力会社から電気を購入している全世帯が負担をする。


この賦課金負担額は年々上昇することが分かっています。
なぜなら、パリ協定が発効され、国としては2030年までに
再生可能エネルギー比率を22~24%に引き上げなくてはいけないからです。

太陽光発電で言いますと、
2013年度には電源構成の1%程度であった比率を、7%まで引き上げるという試算です。
太陽光発電が拡がれば拡がるほど、私たちの負担額も増えていきます。

太陽光発電などの再エネをバンバン建設した発電事業者に、
国民全体からお金が流れ込むとんでもない仕組みだったのです。



平成24年度の時点では月66円だったのが、平成28年度には675円になってます。
4年の間に10倍ですよ。

気になって調べたのは今後どう増えるかですが、
国の出している資料を読み解くと2030年度までには今の倍になりそうなんです。

つまり一般家庭で月1300円。
年間15600円も訳のわからん賦課金とやらに取られるのです。

「うち太陽光なんかつけてないよ!」
といったところで無駄。国民負担です。

税金みたいなもんですね。
NHKよりひどいです。



ーーーーーーーー これを踏まえ、Shere News Japan の反応 ーーーーーーーー 

> これも民主党が始めた政策。


> 再エネ賦課金はどの電力会社と契約しても払わなきゃいけないことになってるよ


> 決めたのは民主党で是正しないのは自民党。
> 新たな利権の金脈は党派を超えて共有するんですね。


> 全国共通です。使用量1kwhあたり2.9円を日本国内全世帯払っています。
> この単価は毎年上がり続けます。消費増税1%分の効果です。


> 知らず知らずのうちに日本の環境破壊の片棒かつがされてるんたね。


> メッチャ腹たつ



ーーーーーーーー そこで賦課金を安くする方法 ーーーーーーーー 

1つ。
節電(電気を使わない、節約する)

もう一つ。
創電(太陽光発電などで電気をつくる)




どっちも無理じゃねーか!
結局このまま環境破壊の片棒をかつげということか!

クソ民主党!
自民党、なんとかしろや!



これで更に消費税増税とか、狂ってる。



ーーーーーーーー 今回は以下のサイトより引用 ーーーーーーーー 


再エネの賦課金って全員負担なの?
https://rakuene-shop.jp/columns/2354/


「再生エネルギー発電促進賦課金」を削減する方法をお教えします
http://eneleaks.com/?p=10842


電気代が高くなった原因はコレ。再エネ発電促進賦課金が高い!払いたくない!安くする方法
https://setuyaku-minaoshi.com/hukakin/


  • 同じカテゴリー(● 日本の癌細胞)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    知らない人 多過ぎ!太陽光発電を使っていないのに!
      コメント(0)